報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年4月8日 09:00
    医療法人社団 東京医心会 ニューハート・ワタナベ国際病院

    開院からの心臓手術の実績が2,000件を突破  手術支援ロボット「ダビンチ」による心臓手術も600件超え

    医療法人社団 東京医心会 ニューハート・ワタナベ国際病院(所在地:東京都杉並区、理事長:渡邊 剛)は、2014年5月19日の開院からの心臓手術の実績が、2019年3月に2,000件を突破。また、手術支援ロボット「ダビンチ」を用いたロボット手術の件数は、開院以来600件を突破したことをお知らせします。


    手術支援ロボット「ダビンチ」を使った鍵穴(キーホール)手術


    【進化する心臓手術】

    時代にともない、心臓手術も進化しています。

    ニューハート・ワタナベ国際病院は、心臓大血管疾患および胸部疾患を中心とした先端的高度専門治療を行う病院です。手術支援ロボット「ダビンチ」を用いたロボット手術は、骨を切ることなく数カ所の小さな穴だけですべての操作を行う完全内視鏡手術、いわゆる“鍵穴(キーホール)手術”のため、術中の出血が少なく、術後の痛みも軽く、また美容的にも優れた手術のため、患者の皆様にとって大きな進歩となりました。

    2018年4月より、それまで自己負担であった心臓弁膜症のロボット手術に健康保険が使えるようになり、経済的な負担も軽減されました。


    手術支援ロボット「ダビンチ」を使った鍵穴(キーホール)手術

    https://www.atpress.ne.jp/releases/181243/img_181243_1.jpg


    これにより、当院では、心臓弁膜症の状態にかかわらず、基本的に患者様全員にロボット手術を行うことが可能になりました。小さな穴を4つほど開けるだけで行えるロボット手術は、患者さまの回復力に大きな違いがあります。これまでの術式と比べ、入院期間は大幅に短縮し、心房中隔欠損症など軽症例は、術後3日程度で退院が可能です。また、手術中の体への負担も軽く痛みも少ないため、早期の社会復帰ができます。



    【セカンド・オピニオンの重要性】

    心臓弁膜症の手術では、いろいろな原因で患者さまは悩んでいます。しかし多くの方が、セカンド・オピニオンに相談することを、今の主治医に申し訳ないという気持ちで躊躇されます。

    ただし、心臓はひとつしかありません。

    もし不安や悩みがある場合には、手術直前であっても迷わずセカンド・オピニオンを求めるべきです。医師に対する遠慮は一切必要ない、そんな思いから、当院ではセカンド・オピニオンをネット外来(R)で24時間受け付けています。ご相談には、総長の渡邊自らが即日返信いたします。

    URL: https://newheart.jp/lp/


    ニューハート・ワタナベ国際病院

    https://www.atpress.ne.jp/releases/181243/img_181243_2.jpg


    今後もニューハート・ワタナベ国際病院は、日本のみならず、世界中の心臓病に苦しむ患者さんをひとりでも多く救うため、常に最先端かつ最高度な技術を追求実践してきた総長の渡邊 剛と、志を同じくする精鋭医師たちが、診察や手術を行ってまいります。



    【心臓血管外科医 渡邊 剛について】

    ●プロフィール

    金沢大学医学部卒業後、ドイツ・ハノーファー医科大学心臓血管外科に留学し臨床研修を行う。留学中に2,000件にわたる心臓手術を経験。32歳で日本人最年少心臓移植執刀医として活躍。帰国後、心拍動下冠動脈バイパス手術(人工心肺を用いない心臓を動かしたままのバイパス手術)に成功。41歳で金沢大学心肺総合外科教授となる。心臓アウェイク手術、外科手術用ロボットを使った心臓手術など日本初の手術を成功させた。東京医科大学心臓外科教授なども務めた。

    渡邊 剛公式サイト: https://doctorblackjack.net


    ●略歴

    1984年 金沢大学医学部卒業

    1989年 医学博士号取得

    1989年 ドイツ・ハノーファー医科大学心臓血管外科 留学

    1992年 金沢大学医学部附属病院 医員

    1992年 富山医科薬科大学医学部 助手

    1995年 富山医科薬科大学医学部 講師

    2000年 富山医科薬科大学医学部 助教授

    2000年 金沢大学医学部外科学第一講座 主任教授

    2003年 東京医科大学外科学第二講座 客員教授

    2005年 東京医科大学心臓外科 教授(~2011年兼任)

    2011年 国際医療福祉大学 客員教授

    2014年 ニューハート・ワタナベ国際病院 総長


    ●所属学会・資格・役職など

    日本外科学会

    日本胸部外科学会

    日本循環器学会

    日本冠動脈外科学会

    日本冠疾患学会

    日本心臓血管外科学会

    North American Society of Pacing and Electrophysiology


    ●受賞・著書・論文など

    『稚拙なる者は去れ 天才心臓外科医・渡邊剛の覚悟』(2014年 講談社)

    『循環器疾患最新の治療 2014‐2015』(2014年 南江堂)

    『Robotic Surgery』(2014年 Springer)

    『医者になる人に知っておいてほしいこと』(2012年 PHP研究所)

    『Awake Thoracic Surgery』(Bentham eBooks)

    『日本臨床 増刊号 冠動脈疾患・下』(日本臨牀社)

    『心臓腫瘍学』(2011年 南山堂)

    『標準外科学』(2010年 医学書院)

    『心臓弁膜症の外科第3版』(2007年 医学書院)

    『心臓病学』(1995年 医学書院)



    【ニューハート・ワタナベ国際病院の概要】

    事業主体  : 医療法人社団 東京医心会

    病院名   : ニューハート・ワタナベ国際病院

            (英名:NewHeart Watanabe Institute)

    業務内容  : 心臓血管外科、循環器内科を中心とする高度専門治療を行う国際病院

    総長・理事長: 渡邊 剛

    所在地   : 〒168-0065 東京都杉並区浜田山3丁目19−11

    電話番号  : 03-3311-1119

    FAX     : 03-3311-3119

    診療受付時間: 午前 9:00~13:00(受付 8:45~12:45まで)

            午後14:00~17:00(受付 13:45~16:30まで)

    休診日   : 土曜日午後、日曜日、祝祭日

    病院サイト : https://newheart.jp