報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年4月1日 15:15
    ネオス株式会社

    大同生命保険株式会社が提供する【KENCO SUPPORT PROGRAM アプリ】の開発、システム構築をネオスが全面的に支援

     モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田昌史 以下「ネオス」)は、この度、大同生命保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:工藤 稔  以下「大同生命」)が提供するスマートフォン向けアプリ【KENCO SUPPORT PROGRAM アプリ】の開発からシステム構築まで全面的に支援し、本日アプリリリースを行いました。

     

     【KENCO SUPPORT PROGRAM アプリ】は、大同生命「KENCO SUPPORT PROGRAM」にご加入いただいた会員企業さま専用の健康経営をサポートするアプリです。

     スマートフォンやウェアラブル端末から歩数データを取得し、一日の歩数や過去の実績が確認できるほか、アプリより「KENCO SUPPORT PROGRAM」の各種機能(下部参照)の利用が可能となります。

     

     今回ネオスは、ヘルスケア分野における自主事業を通じて培ってきたノウハウや知見を活かし、Android・iOSアプリの開発からシステムの構築まで、本サービスの開発を全面的に支援いたしました。今後、さらなる機能拡張を予定しており、引き続きサービス企画ならびにアプリ開発を大同生命様と共同で実施してまいります。 


     <【KENCO SUPPORT PROGRAM アプリ】 概要>


    ■歩数のチェック

     スマートフォンやウェアラブル端末(※)から歩数データを取得し、一日の歩数や過去の実績を確認いただけます。(※「Fitbit」「PULSENSE」)


    ■健康経営の実践支援機能

     企業の健康経営の実践や従業員の皆さまの健康を促進するため、「KENCO  SUPPORT PROGRAM」の各種機能をご利用いただけます。


    ・健康状態の確認

     健康診断結果表の登録や履歴を管理することが出来ます。


    ・将来の生活習慣病の発症リスクの確認

     登録いただいた健康診断結果表をもとに、将来の生活習慣病の発症リスクを確認することが出来ます。


    ・歩数等管理

     計測した歩数や消費カロリー、睡眠時間等の管理が出来ます。


    ・各種イベントを通じたポイントの取得

     ウォーキングキャンペーン等、会員向け各種イベントへの参加や、イベントで取得したポイントで優待価格での健康関連商品やサービスを購入することが出来ます。


    ※「健康経営」は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です。

     

     

    <ネオスについて>

    【名 称】ネオス株式会社

    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館

    【U R L】https://www.neoscorp.jp/

    【設 立】2004年4月

    【代表者】池田 昌史

    【グループ事業内容】

    ◆ソリューション事業:サービスデザイン力×ワンストップ対応力が強みのSI事業と、独自のプロダクト&サービスを展開

    ◆コンテンツ事業:キャラクター資産とクリエイティブ力を強みに、BtoB向けコンテンツ制作およびBtoCサービスを展開

    ◆デバイス事業:顧客ニーズに応じてカスタマイズした電子デバイスを、小ロット・短納期・低コストかつ日本品質で展開

     

    <大同生命について>

    【商 号】大同生命保険株式会社

    【本 社】(大阪)大阪府大阪市西区江戸堀1-2-1

    (東京)東京都中央区日本橋2-7-1

    【U R L】https://www.daido-life.co.jp/

    【設 立】1947年7月

    【代表取締役社長】工藤 稔

     

    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。