報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年3月12日 10:00
    株式会社和田珍味

    伝統食品×洋風のコラボ商品「ふぐのオイル漬」 ガーリック味、ガーリック・レッドペッパー味、バジル味  3月15日(金)より販売開始!

    島根県大田市五十猛町の和田珍味本店(株式会社和田珍味、代表取締役:和田 信三、所在地:島根県大田市五十猛町1559-3)では3月15日(金)に新商品「ふぐのオイル漬」ガーリック味、ガーリック・レッドペッパー味、バジル味の3種類を販売開始いたしますのでお知らせします。


    盛り付けイメージ


    ガーリック味

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178641/img_178641_2.jpg

    ガーリック・レッドペッパー味

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178641/img_178641_3.jpg

    バジル味

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178641/img_178641_4.jpg



    ■当社初!時代にあわせた洋風商品「ふぐのオイル漬」

    当社からは初めてとなる洋風の商品です。オイル漬と言えば牡蠣を使用したものが有名だと思います。ふぐは初めて目にする方がほとんどだと思いますが、たんぱくなふぐの身はオイルとの相性も良く、魚が苦手な方でも美味しく召し上がっていただけると思います。

    ふぐの身はプリっとした食感を残しつつ、独自の製法で味を整え、特製オイルに漬け込みました。味はガーリック味、ガーリック・レッドペッパー味、バジル味の3種類です。オイル漬はお酒のおつまみとしての相性はもちろん、さまざまな料理にアレンジできます。家での晩酌やホームパーティー、女子会など、さまざまなシーンで活用していただきたいです。



    ■開発背景

    ふぐのオイル漬を開発しようと動き出したのは、2017年の夏です。新たな若い世代の方にもふぐの美味しさを知ってほしい。そのためには、洋風の商品も必要ではないかと考え開発したのが「ふぐのオイル漬」です。今まで和田珍味は和風の商品が多く、お酒なら日本酒と一緒に食べる珍味がほとんどでした。しかし、日本酒だけでなく、ワインやハイボールなどのお酒と一緒に食べる商品を開発し、若い世代の方に少しでもふぐや魚を身近に感じてもらえるきっかけになればと想い開発しました。



    ■ガーリック味

    ガーリック味は3種類のなかで、いちばんオーソドックスな味です。

    そのまま食べても美味しいですが、温めると一層美味しく召し上がれます。

    ワインや日本酒、ハイボール、ビールなどどんなお酒とも相性が良いので、お酒は選びません。

    <召上り方>

    ビンから出してそのまま食べても美味しいですが、温めると一層美味しく召し上がれます。



    ■ガーリック・レッドペッパー味

    ガーリックベースのオイルに唐辛子の辛みをプラスし大人な味に仕上げました。

    <召上り方>

    ビンから出してそのまま食べても美味しいですが、温めると一層美味しく召し上がれます。

    茹でたパスタに絡めてオイルパスタ、パンやバケットに乗せて食べると美味しいです。



    ■バジル味

    バジルのさわやかな風味は女性向けに開発しました。バジルは、加熱すると風味が損なわれるのでそのまま食べるのが美味しいです。

    <召上り方>

    バジルは加熱すると風味が損なわれるので、そのまま召し上がってください。

    トマトと一緒にカプレーゼや、野菜サラダのドレッシング代わりにしても良いです。



    ■商品概要

    商品名 : 「ふぐのオイル漬」

          ガーリック味、ガーリック・レッドペッパー味、バジル味

    発売日 : 2019年3月15日(金)

    価格  : 1本 1,080円(税込)

    内容量 : 80g

    賞味期限: 冷蔵で20日間

    URL   : http://wadachinmi.co.jp/shop/f_oil.html


    ガーリック味 盛り付けイメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178641/img_178641_5.jpg

    ガーリック・レッドペッパー味 盛り付けイメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178641/img_178641_6.jpg

    バジル味 盛り付けイメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178641/img_178641_7.jpg



    ■「和田珍味」について

    当社は島根県大田市五十猛町で、創業以来90余年にわたりふぐ珍味を中心に製造販売をしております。五十猛町は昔ふぐの延縄漁が盛んに行われておりました。最盛期では40隻以上のふぐ漁の舟がでており、地元で獲れることから、ふぐの加工が始まりました。輸入物の原料は一切使用せず、国内産の物を使用します。長年にわたり培われた技法と秘伝の味を忠実に守り、最後まで人の手で確かめながら常により良い製品づくりを心がけています。

    和田珍味本店は国土交通省が指定する「とるぱ」にて全国人気ランキング1位を獲得しており、本店から見える夕日が人気で石見銀山に訪れる観光客の立ち寄りスポットとなっております。

    日本一に輝いた雄大な日本海の景色を眺めながら休憩できるレストスペースをはじめ、和田珍味の顔「石見名産 ふぐ味醂干」のほか、吟味した島根や石見のお土産・地酒・焼き物を取り揃えております。

    また、石見神楽の演目でも有名な「ヤマタノオロチ退治」を行ったスサノオとその息子が初めて上陸した地としていわれている「神島」を望むことができます。



    ■「和田珍味」の今後の展開

    今後の展開は山陰地方の食の魅力を発信することです。

    和田珍味が店舗を構える島根県大田市というエリアは、世界遺産に登録されている石見銀山や琴ヶ浜など自然が豊かな地域で、県外から来た方々に石見銀山などの名所だけでなく山陰地方の美味しい食材も楽しんでいただきたいと考えております。今後もオイル漬をはじめ、洋風の商品や海鮮珍味や島根の素材を使った商品開初を進めていきます。



    ■企業概要

    法人名     : 株式会社和田珍味

    所在地     : 島根県大田市五十猛町1559-3

    代表者     : 代表取締役 和田 信三

    事業内容    : ふぐ珍味、海鮮珍味

    公式ホームページ: http://wadachinmi.co.jp/

    公式Facebook  : https://www.facebook.com/wadachinmi/