報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年3月6日 14:45
    雪割草・門前そば振興協議会

    能登半島・輪島で見頃の雪割草と門前そばで春を感じる 『能登雪割草まつり・門前そばの市』3/23・24に開催!

    雪割草・門前そば振興協議会は、石川県輪島市門前町で「能登雪割草まつり・門前そばの市」を2019年3月23日(土)と24日(日)の2日間、開催いたします。

    能登雪割草まつり・門前そばの市URL: http://www.city.wajima.ishikawa.jp


    雪割草


    主催   :雪割草・門前そば振興協議会

    実施日  :2019年3月23日(土)、24日(日)

    開催時間 :両日とも午前10時から午後3時まで

    開催場所 :輪島市門前町総持寺通りおよび猿山岬


    <総持寺通りまでのアクセス>

    のと里山海道穴水ICより車で約25分

    北鉄奥能登バス穴水線(穴水駅前~門前)約35分


    <無料シャトルバス ご案内>

    総持寺通り「堀端交流広場」より雪割草群生地まで随時運行(10時~15時)



    ■色とりどりの雪割草が一面に咲き誇る、猿山岬

    輪島市門前町の猿山岬では、毎年3~4月に雪割草が可憐な花を咲かせます。

    その数は日本一といわれており、白・薄紅・紫の雪割草が岬を彩ります。

    猿山岬までは自家用車でのアクセスの他、まつり会場(総持寺通り)から無料シャトルバスが出ます。

    雪割草群生地( https://www.atpress.ne.jp/releases/178628/img_178628_4.jpg )



    ■ふるさとの味、門前そばが会場で味わえる

    約700年前に開創され、かつては曹洞宗大本山として栄えた總持寺の門前で振る舞われたと言われている、輪島市門前町の名物「門前そば」。つなぎに自然薯を使うのが特徴で、独特の食感と山の香りが味わえます。

    門前そば( https://www.atpress.ne.jp/releases/178628/img_178628_9.jpg )



    ■まつり会場での主なアトラクション

    23日(土)  紅白餅まき、ほくりくアイドル部ライブ&トークショー

    24日(日)  輪島高洲太鼓、ノン・ポリシーによるライブ演奏

    両日とも  門前そば等地域の特産物販売、雪割草展示会、即売会、作品展、写真展

    案内チラシ( https://www.atpress.ne.jp/releases/178628/img_178628_10.jpg )