報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年2月20日 15:00
    株式会社Eストアー日本郵便株式会社

    ショップサーブが日本郵便の 「コンビニ・郵便局窓口受取サービス」に対応

    全国約53,500か所の受取拠点での商品受取機能を提供開始

    株式会社Eストアー(東京都港区、代表取締役:石村 賢一/以下「Eストアー」)と日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:横山 邦男/以下「日本郵便」)は、Eストアーが提供する通販システム「ショップサーブ」に日本郵便の「コンビニ・郵便局窓口受取サービス」(以下「本サービス」)機能を実装し、2019年2月20日(水)から提供を開始しますので、下記のとおりお知らせします。

    なお、本機能はヤマト運輸株式会社のEC自宅外受け取りも同時リリースしており、両社の機能を利用できるのは、ショッピングカートASPではショップサーブが国内唯一となっております。


    日本郵便×Estoreロゴ


    1.背景

    インターネット通販が増加する一方、荷物を配達しても不在再配達となる件数は依然として高い水準にあり、再配達に要する労働力やCO2の排出量問題などが社会問題化しています。

    また、お客さまのライフスタイルの変化に伴い、荷物の受け取り方に対するニーズは多様化し、そのニーズに応えることができるサービス拡充の重要性が高まっています。

    このたび両社は、不在再配達削減、インターネット通販を利用するお客さまの利便性向上を図るべく、相互のサービスを連携いたします。


    2. 本サービスの概要

    ショップサーブを利用しているインターネット通販で商品を購入した場合、コンビニエンスストアや郵便局など、全国約53,500か所の拠点で受け取ることができるようになります。

    インターネット通販事業者さまは、「好きなときに好きな場所で受け取りたい」という消費者ニーズに応えられるようになるため、購買促進が期待できます。また購入者さまが受け取りやすくなるため、返品率削減の一助にもつながります。

    また不在再配達の削減による労働負荷の軽減、CO2の排出抑制効果も期待できます。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/177657/img_177657_2.jpg


    3.ご利用方法

    (1) インターネット通販事業者さま

    ショップサーブ管理画面で本サービスのお申し込みができます。

    なお、ご利用に当たっては、事前に日本郵便との料金後納によるゆうパックの運送契約と、送り状発行システム「ゆうパックプリントR」のインストールが必要です。

    ショップサーブとは、店舗ページ、ドメイン、メールから各種決済、受注や顧客の管理まで必要な機能が一つになった、流通総額1兆円、導入実績5万社を超える国内トップクラスの通販システムです。


    (2) インターネット通販購入者さま

    本サービスを利用しているインターネット通販事業者さまから商品を購入されたお客さまは、全国のローソン、ミニストップ、ファミリーマート、郵便局または、はこぽす(ロッカーサービス)で商品を受け取ることが可能です。


    (3) 受取拠点および拠点数

     ・コンビニエンスストア ローソン    :約14,000か所

                 ミニストップ  :約2,200か所

                 ファミリーマート:約17,000か所

     ・郵便局(簡易郵便局を除く)      :約20,000か所

     ・はこぽす               :約300か所

                       合計:約53,500か所

     ※拠点数は2018年12月末時点

    https://www.atpress.ne.jp/releases/177657/img_177657_3.jpg


    4.サービス提供開始日

    2019年2月20日(水)


    Eストアーと日本郵便は、今後もインターネット通販事業者さまおよび購入者さま双方の利便性をさらに向上するためのサービス提供に取り組んでまいります。



    【本件に関するお客さまお問い合わせ先】

    株式会社Eストアー 営業部

    03-3595-2150(平日10:00~18:00)

    sales.sp@Estore.co.jp


    日本郵便株式会社 お客様サービス相談センター

    0120-2328-86(フリーコール)


    携帯電話からご利用のお客さま

    0570-046-666(通話料はお客さま負担です)


    <ご案内時間>

    平日 8:00~21:00

    土・日・休日 9:00~21:00

    ※おかけ間違いのないようにご注意ください。