報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年2月18日 14:00
    マドラス株式会社

    マドラスとミズノ、初コラボレーション ビジネスシューズ・ウォーキングシューズ発売

    ビジネスシーンとスポーツシーンを融合

    革靴メーカーのマドラス株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長:岩田達七、以下 マドラス)と、ミズノ株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:水野明人、以下 ミズノ)は、初めてコラボレーションしたビジネスシューズ・ビジネスシーン向けのウォーキングシューズを全国のマドラス直営店・ミズノウォーキング取扱店で 2019年3月11日から販売します。


     今回コラボレーションしたシューズは、紳士靴の本物の靴づくりとスポーツシーンで培ったテクノロジーを融合しました。洗練されたフォルムとデザイン性に加えて、アッパー部にはマドラスの厳選された革を採用し、仕上げにもこだわった紳士靴ならではの高級感のある質感を追求しています。ソール部には、クッション性と安定性を両立したミズノ独自のテクノロジー『ミズノウエーブ』を採用し、歩きやすさを追求しています。100年近くにわたりビジネスシーンとスポーツシーンそれぞれで培った、モノづくりのノウハウを融合したシューズを提案します。


     2017年10月に歩くことを推奨する「FUN+WALK PROJECT」がスポーツ庁から発表されるなど、健康志向の高まりを背景に、日常に運動を取り入れたライフスタイルが注目されています。

    今回、洗練されたデザインと快適な歩行を可能にする機能性を兼ね備えたシューズを開発する事で、ビジネスシーンにも歩く機会を増やし、歩く習慣の定着や健康増進を図る事を目指します。

    販売目標数は、初年度4万足(発売から1年間)です。


    ■スポーツテクノロジーと高級感のあるクラフトマンシップを融合

    履き心地を重視しながらも洗練されたフォルムを実現。アッパーには厳選された革を使用し、『パティーヌ仕上げ』『シャドー仕上げ』といった仕上げにもこだわった高級感のある質感が特長です。


    インソールには、『ミズノアーチサポートインソール』を採用し、足裏の3ヶ所のアーチを支え、足への負担を分散、着地による衝撃を吸収してスムーズな歩行を促します。ソールにはクッション性と安定性を両立した『ミズノウエーブ』、摩耗の激しいカカト部分には耐摩耗性に優れた『X10』を装備。さらに、ビジネスシューズタイプにはソールの通気口から湿気を排出する『ミズノインタークール』を搭載し、靴内部の湿度と温度の上昇を抑制します。歩行する程、履き心地の良さを実感できる一足です。

    <マドラスのクラフトマンシップ>

    100年近く革靴を作り続けているマドラスが蓄積した木型作りへのこだわりや、受け継がれているそれぞれの革にあった仕上げ方法を取り入れています。

     

    『パティーヌ仕上げ』

    ※ビジネスシューズ・ドレスラインMWZ0001,MWZ0002,MWZ0003,MWZ0004,MWZ0005に採用

     幾重にも色を重ねて染め上げることで独特なムラを作り、深い奥行きと芸術的な美しさを持つ色合

    いに染め上げる技術の事です。感性は勿論、正確さと緻密さを必要とするデリケートな技法で、

    熟練の技が必要とされますので、全て専門のパティーヌ職人によって一足一足手染めで仕上げられます。


    『シャドー仕上げ』

    ※ビジネスシューズ・ビジカジラインMWZ0011,MWZ0012, MWZ0013

    ※ウォーキングシューズ MWZ0021, MWZ0022(マドラス品番)M950,M960(ミズノ品番)に採用

    熟練した腕を持つ職人が一足ずつ丹念に特殊染料でシャドーをかけ、靴自体に陰影をつけ深みの

    ある表情に仕上げています。


    〈ミズノのソールテクノロジー〉

    『ミズノウエーブ』

    ソール部にミズノ独自のテクノロジー『ミズノウエーブ※1』を採用しています。

    ※1クッション性と安定性を両立した波形プレート『MIZUNO WAVE(ミズノウエーブ)』

    スポーツをする足は体重の何倍もの衝撃を受け続けるため、シューズにはクッション性が求められます。しかし、クッション性を高めた柔らかいだけのシューズでは、跳ねる、踏ん張る、回転する、切り返すといった動作に不可欠な安定性を失ってしまいます。この二律背反するテーマを両立するのが横の動きに対する剛性と、縦の圧力に対する柔性を兼ね備えたミズノ独自の波形ソール『MIZUNO WAVE(ミズノウエーブ)』です。


    ■ビジネス・ウォーキングシューズ市場について

     

    国内靴・履物小売市場規模は1兆3900億円で、その内紳士用ビジネスシューズ市場※2は約2200億円ですが、

    近年オフィスの軽装化が定着し、ドレス・ビジネスシューズの着用機会が減少するなど市場は縮小傾向にあります。

    一方で、ウォーキングシューズ市場は約395億円※3ですが、健康志向の高まりやスポーツ庁から発表された

     「FUN+WALK PROJECT」により、日常に運動を取り入れる方が増え市場は増加傾向にあります。

    そこで今回両社が協力し、お互いの強みを活かした商品開発と、販路を補完し合う事で、ビジネスシーンにおけるシューズビジネスのさらなる活性化を目指します。

    ※2矢野経済研究所(2017)『靴・履物産業年鑑2017 』より 2016年矢野経済研究所調べ

    ※3矢野経済研究所(2018)『2018年版スポーツ産業白書』より 2017年矢野経済研究所調べ

     

                                                     記

    <ウォーキングシューズタイプ>

    熟練した腕を持つ職人が一足ずつ丹念に特殊染料でシャドーをかけ、靴自体に陰影をつけ深みのある表情に仕上げています。スポーティなシルエットでありながら、ビジネスシーンにも活用できる「FUN+WALK PROJECT」にも対応する一足です。


    商 品 名 :ウォーキングシューズ「madras Walk MIZUNO SELECT (マドラス ウォーク ミズノ セレクト)/MIZUNO SELECT(ミズノ セレクト)MWZ0021/M950」

    価  格: ¥19,000+税(税込み価格¥20,520)

    カ  ラ  ー :男性用/ブラック、ブラウン、ボルドー

    サ  イ  ズ :男性用/24.0cm~27.5cm

    素       材:甲/天然皮革(牛革)  底/合成底 

    質    量:330g(25.5cm片方)

    原 産 国 :ベトナム

    販売場所    :全国百貨店、マドラス直営店、ミズノ直営店



    <ビジネスシューズタイプ(ドレスライン)>

    ドレスラインは、アッパーにキップの『クラストレザー』を使用し、一足一足職人が染め上げる『パティーヌ仕上げ』により、芸術性の高い見栄えに仕上がりました。まさに伝統とテクノロジーを融合させたハイブリットウエア。

     

    商 品 名:     ビジネスシューズ「madras Walk MIZUNO SELECT (マドラス ウォーク ミズノ セレクト)・MWZ0005」

    価  格:¥23,000+税(税込み価格¥24,840)

    カラー: 男性用/ブラック、キャメル、ダークブラウン

    サイズ: 男性用/24.0cm~27.5cm

    素  材: 甲/天然皮革(牛革キップ)

             底/合成底

    質    量:330g(25.5cm片方)

    原 産 国 : 日本

    販売場所: 全国百貨店、マドラス直営店、一部ミズノ直営店で取り扱いあり


    その他商品詳細について

    マドラス:https://www.madras.co.jp/about/brands/mens/post/

    ミズノ  :https://www.mizuno.jp/walking/mizunoselect/

     

    企業情報について

    マドラス:https://www.madras.co.jp/

    ミズノ  :https://www.mizuno.jp/