報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年2月9日 10:00
    吉野家HDグループ/株式会社シェアレストラン

    シェアレストランが初心者向けに「間借りの世界」をご案内!【ラーメン】【酒場】【ハンバーガー】【カフェ】の世界をまとめました!

    シェアレストランマガジンからのご案内

    株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重 準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した新規開業事例をご報告いたします。

    間借り飲食店とは?

    時代の変化と共に、飲食店のスタイルも急激な変換を迎えています。
    昨今ではデリバリー事業が急激に発達したり、サブスクリプション制度の飲食店が普及したりと話題にもなりました。
    今回紹介する「間借り制度」もそのうちのひとつと言えます。
    間借り制度とは、実店舗は持たずに元々あるお店を一定の時間だけ借りて経営するスタイルのことです。

    例えば、夜だけ営業しているバーや居酒屋で昼の時間帯にカレー屋をしたり、昼だけ営業しているカフェで夜に居酒屋をしたりというもの。
    自分で実店舗を持ち、一からお店を作るのは自分の思うようなコンセプトのものを作りやすいというメリットの一方で初期費用が多くかかるという面を持ちます。
    間借り制度では、その初期費用を抑えてスピーディーにお店を作りたいという方にはぴったりな制度です。
    また、既存で入られているお店のスタッフさんとの情報交換をしやすいだけではなく、そこのお店の常連様にも来ていただけやすいというメリットもあります。
    お客様からしても、新しいお店でも普段馴染みのあるお店であれば気軽に入りやすいものです。
    今回はそんな間借り制度で経営する飲食店の中でも、人気の業態「ラーメン」「酒場」「ハンバーガー」「カフェ」に焦点を当てて紹介していきます。

    間借りラーメンの世界4選!

    日本人の国民食でもあるラーメンは間借りでの開業も人気です。海鮮出汁ラーメン、海老ラーメン、二郎系ラーメンに王道あっさり系から担々麵まで。実際に間借り制度を利用して日々奮闘している個性豊かなラーメン屋を紹介いたします。

    ○新橋『なすや』
    ○錦糸町 『幻海』
    ○不動前『麺やほころび』
    ○日ノ出町『ヒーチャン』

    間借り酒場の世界4選!

    元々居酒屋は、酒を小売する場所から「居座って飲む場所」というスタイルに変化し、その成長を遂げてきました。
    多くの方が居酒屋で沢山の思い出を作ってきたと思いますが、この時代でも居酒屋は大きく変化しています。
    元々はイートインが主流だった居酒屋も、宅配やテイクアウトに乗り出たり、夜だけの営業だった居酒屋もランチを始めたり、お店の前で八百屋をしたりと多様化したことは間違いありません。
    そして、シェアレストランマガジンではまだまだレアな「間借り酒場」をご紹介しています。

    〇椎名町 『居酒屋にゃんこ丸』
    〇神田『小さな五島バルbi-go』
    〇早稲田『柳』
    〇神田『ななつぼし』

    間借りバーガーの世界4選!

    ハンバーガーは今、第7世代に入ったと言われており、昔から現在に至るまでたくさんの人を魅了してきました。
    形を変えてもなお、世界中で愛されるバーガー。
    間借りを利用したり、卒業して人気店となったをハンバーガー店を紹介しております!

    〇池袋 『Cheeers Burger』
    〇習志野 『MANDOLIN Hamburger Kitchen』
    〇渋谷 『ウーピーゴールドバーガー』
    〇新宿 『オーバークックバーガー』※現在休業中

    間借りカフェの世界4選!

    既存店舗の空き時間を利用して経営できるので、リスクと利用を大幅に削減できるという特徴を持っている間借り開業。
    この時代で不安な方でも挑戦しやすい間口として、成功モデルを沢山うみだしてきました。「間借りカフェ」の世界でもそんな取り組みをご紹介しております。

    〇西日暮里 『ハトマメ/hatomame』
    〇三軒茶屋 『coffee&toast』
    〇川崎 『KOZA』
    〇渋谷 ノマドカフェ『NOPAY』 休業中

    まとめ

    今回は、間借りの「ラーメン」「酒場」「ハンバーガー」「カフェ」についてお伝えさせていただきました。

    いかがでしたか?
    間借りと言っても、その思いは様々。
    消費者のために美味しいものや面白い空間を届けたいという気持ちが、お店にもコンセプトにも込められています。
    これからも間借りを利用して飲食業に挑戦される個性的な方々から目が離せません!

    シェアレストランについて

    飲食店はお金さえあれば誰でも開業可能です。一方で多くの方が数年で廃業して、借金だけを抱え込んで苦しんでおります。私たちはそんな飲食業のあり方を本気で変えたいと思っております。

    まずは、間借りでコツコツとファンを掴みませんか?ファンがいれば、借金も怖くはありません。 これから飲食店をはじめたい開業希望者は、「シェアレストラン」で月額定額で間借りすることができ、投資をせずに低リスクで飲食店を開業することができます。本サービスは、飲食店を通じ「低リスクで飲食店を開業したい利用者様」と「新しい仲間の募集に取り組みたいオーナー様」とをマッチングするプラットフォームです。

    【SNS】
    https://www.facebook.com/jun.takeshige.5
    https://www.instagram.com/take103103/
    https://twitter.com/6ahzm57nl7vcog4
    【YouTube】
    https://www.youtube.com/channel/UCCGWBVC5ZNdTPFMBb0iADKA

    【会社概要】
    会社名:株式会社シェアレストラン
    所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階
    事業内容: シェアレストランサイトの運営

    ~ 本件に関するお問い合わせ先 ~
    吉野家ホールディングスグループ
    株式会社シェアレストラン 代表取締役 武重 準
    j.takeshige@yoshinoya.com
    080-3169-5216