報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年2月1日 15:15
    阪神電気鉄道株式会社

    六甲オルゴールミュージアム 企画展示「スイスのオルゴール」 3月16日(土)より開催 スイス製オルゴールの歴史等の紹介に加え、干し草のベッドも登場

    阪神電気鉄道株式会社 (本社:大阪市 社長:藤原崇起)の子会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が、六甲山上で運営する「六甲オルゴールミュージアム」(博物館相当施設)では、2019年3月16日(土)から6月2日(日)まで、企画展示「スイスのオルゴール」を開催します。



    ■企画展示「スイスのオルゴール」概要

    六甲オルゴールミュージアムでは、より深くオルゴールの魅力を紹介する為に、企画展示を行っています。企画展示では、オルゴールなどの自動演奏楽器の歴史や技術、更にはその背景にある文化など、色々な角度からテーマを設け、所蔵品を紹介しています。

    2019年3月16日(土)から6月2日(日)までの期間は、オルゴール発祥の地、スイスのオルゴールを特集し、展示を行います。約150年前に作られたアンティーク・オルゴールから現代製のものまで、期間限定展示品を含めた約30点のスイス製オルゴールを展示し、その歴史や技術をご紹介します。


    <スイスのオルゴールについて>

    18世紀頃のスイスでは、時計作りが産業として定着し、フランスの国境に連なるジュラ山脈一帯で盛んになりました。

    スイスで時計産業が発達する中、1796年に時計職人のアントワーヌ・ファーブルは懐中時計や小物の中に組み込む小さな音楽装置を発明しました。これがオルゴールの誕生と考えられています。19世紀には、スイスの技師たちによって、オルゴールの演奏技術は発展を遂げます。演奏家がいなくても美しい音楽が楽しめる楽器として、オルゴールが盛んに作られていました。

    現在では、1865年創業のオルゴールメーカー、リュージュ社が創業当時から受け継いだ技術を生かして、今もなお音楽性の高いオルゴールを製作しています。


    【開催期間】 2019年3月16日(土)から6月2日(日) ※会期中休館日:なし

    【展示品例】 

    ブレモンNo.3245(部分)(シリンダー・オルゴール 1860年頃 スイス製)

    フル・オーケストラ(部分)(シリンダー・オルゴール 1880年頃 スイス製)

    シアター・シリンダー・オルゴール(部分)(シリンダー・オルゴール 1880年頃 スイス製)



    ■ランチでもスイス気分を満喫、ラクレットチーズランチ

    六甲オルゴールミュージアム併設のシュトラウス・カフェでは、季節のランチメニューとしてスイスの代表的なチーズ「ラクレット」を使った「スイス郷土料理 ラクレットチーズランチ」を提供しています。企画展示と合わせて、味覚でもスイスを感じられるメニューです。


    スイスの郷土料理 ラクレットチーズランチ

    【内容】とろとろに溶かしたラクレットチーズ※に、ライ麦パンやハム、野菜などを絡めて食べるスイスの代表的な郷土料理です。ドリンク付き。

    【価格】1,850円(税込) ※数量限定


    ※ラクレットとは…ラクレットという名前は、フランス語で削るという意味の「ラクレ」が由来と言われています。

    日本ではアニメ「アルプスの少女ハイジ」の中で登場する料理として知られています。作中では暖炉にかざして

    チーズを溶かしていましたが、これはラクレットの本来の食べ方です。

    まろやかでコクがあり、ナッツのような香りがあります。熱を加えることでおいしさが増し、ラクレットの良さが引き立ちます。



    六甲ガーデンテラス「六甲山スイスフェア ~アルプスの少女ハイジに囲まれて~」概要

    六甲山随一の展望エリアである六甲ガーデンテラスでは、「アルプスの少女ハイジ」キャラクターのパネル展示や、アルプスの少女ハイジ衣装の無料レンタルなどの企画を実施する他、フェア限定でスイスに関連する飲食メニューやオリジナル商品の販売、スタンプラリー、六甲オルゴールミュージアム所蔵の手回しオルガンの出張演奏体験なども行います。また、六甲高山植物園では、姉妹提携を締結しているシーニゲプラッテ高山植物園を紹介し、園内スイス区ではスイス三名花を栽培して、山上全体でスイスの世界観を感じていただけます。


    【開催日時】

    2019年3月16日(土)から6月2日(日)

    ※期間中無休

    【開催場所】六甲ガーデンテラス

    ※六甲オルゴールミュージアムでは上記の催しを開催、六甲高山植物園にも一部コーナー展開あり

    【料金】六甲ガーデンテラスエリア内は無料

    ※一部有料施設あり

    【時間】9:30~21:00

    ※店舗・天候により異なる



    ■関連展示:ハイジの干し草のベッド

    自然豊かな六甲オルゴールミュージアムのミュージアム

    ガーデンでは、アニメ「アルプスの少女ハイジ」のワンシーンで、ハイジが初めてアルムのおじいさんの小屋に来た日に、おじいさんが屋根裏に積んであった干し草にシーツをかぶせて作ったベッドを再現し、期間中に展示します。


    【展示期間】2019年3月16日(土)から6月2日(日)

    ※体験は上記期間中の土日祝のみ(予定)


    「アルプスの少女ハイジ」公式ホームページ http://www.heidi.ne.jp




    <お問い合わせ先>

    六甲オルゴールミュージアム

    TEL:078-891-1284 / FAX:078-891-0111

    〒657-0101 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145


    ■六甲オルゴールミュージアム営業概要

    【営業時間】10:00~17:00(16:20受付終了)

    【休館日】 会期中無休

    【入館料】 大人(中学生以上)1,030円、小人(4歳~小学生)510円




    六甲山ポータルサイト http://www.rokkosan.com


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6557_89431ebda74d908d000e8331f738bde58af4d7db.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1