報道関係者各位
    プレスリリース
    2019年1月17日 15:00
    京阪ホールディングス株式会社

    京阪電車に乗って宇治の魅力を再発見! 宇治茶イベント電車」を2月9日(土)に運行します

    〇宇治の魅力を満喫できるイベント電車を京阪電車宇治線で運行 〇宇治駅改札外コンコースでは、宇治茶の試飲や体験受付のブースを出店 〇宇治駅前では、伏見エリアをPRする店舗を出店

     京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:加藤好文)は、宇治市(市長:山本正)と連携し、2019年2月9日(土)に「宇治茶イベント電車」を運行します。

     本企画は、宇治の魅力を満喫できるイベント電車を運行し、宇治ならではの体験イベントや名所の情報発信を行うことで、宇治の魅力を感じていただくことを目的としています。

     宇治線の中書島~宇治駅間を貸切運行するイベント電車は事前応募制で、100名様をご招待。お茶当てゲームや宇治抹茶の挽き体験を行う体験型車両のほか、宇治が舞台のアニメ「響け!ユーフォニアム」のパネル展示や、宇治市のご当地キャラクター「おうじちゃま」や「ちはや姫」などのゆるキャラと触れ合える車両など、宇治をテーマとした様々なジャンルの車両をご用意しています。

     イベント電車の終点となる宇治駅改札外コンコースでは、宇治茶の試飲や名産品の販売などの各種ブースが出店され、イベント電車の車内はもちろん、駅全体で宇治を満喫いただけます。

     本イベントは、京都市伏見区役所や伏見納屋町商店街とも連携しており、伏見エリアと宇治エリアの相互誘客を促すことで、両エリアの活性化を図ります。宇治駅前では伏見の清酒を主とした飲食ブースや伏見の名所・イベント情報などの発信を行うPRブースも出店します。

     詳細は以下のとおりです。



    1.宇治茶イベント電車の運行
    【開 催 日】 2019年2月9日(土)
    【受付時間】 9時15分~9時45分
    【受付場所】 京阪電車中書島駅 北改札口前付近
    【行    程】 10時5分   出発セレモニー(中書島駅4番線)    
    10時15分頃 中書島駅出発
    10時30分頃 宇治駅到着 ※到着後15分程度、各車両でイベントを実施
    【使用列車】 10000系車両(4両編成)
           ・1号車(20名程度) お茶当てゲーム(茶団子付き)
           ・2号車(30名程度) アニメ「響け!ユーフォニアム」のパネル展示
           ・3号車(20名程度) 宇治抹茶体験(挽く 点てる 飲む)
           ・4号車(30名程度) ゆるキャラとふれあおう!
    【応募期間】 2019年1月17日(木)~1月31日(木) ※当日消印有効
    【募集人員】 100名 ※事前応募制、応募者多数の場合は抽選
    【応募方法】 京阪電車の各駅で配布しているパンフレットに付いている応募ハガキにて、公益社団法人宇治市観光協会へ郵送またはFAXで申し込みいただきます
           ※当選者の方には、「当選通知ハガキ」を発送します
    【参 加 費】 無料  
           ※イベント電車以外の交通費は、各自でご負担いただきます
    【問合せ先】 ~2月8日(金) 宇治市商工観光課 

                  TEL:0774-20-8724(平日8:30~17:15)  
            2月9日(土) 宇治市観光協会   

                  TEL:0774-23-3334(9:00~17:00)  
    【注意事項】 ・当日の運行状況により、イベントを中止する場合があります
           ・都合により、予告なく内容を変更する場合があります
           ・当日、マスコミの方々による撮影・取材が行われる場合があります


    2.各種ブースの出店 
    宇治茶の試飲や名産品の販売などを用意したブースを出店します。
    【出店時間】 2019年2月9日(土) 10時~14時30分頃
    【出店場所】 宇治駅構内(改札外)
    【内  容】 1.宇治商工会議所 手づくり市
           2.昇苑くみひも
           3.炭山陶芸
           4.駿河屋
           5.通圓
    伏見エリアをPRする、多彩なブースを出店します。
    【出店時間】 2019年2月9日(土) 10時~14時30分頃
    【出店場所】 宇治駅前(バスロータリー)
    【内  容】 1.「伏水酒蔵小路」伏見の清酒(有料試飲)
           2.「肉匠 森つる」国産黒毛和牛の炙りステーキ風の販売
           3.伏見エリアの情報発信(イベント情報や名所など)

    各イベントの詳細は、京阪電車の各駅で配布しているパンフレットをご覧ください。


    以 上