報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年11月14日 09:45
    株式会社スエヒロ

    和菓子職人が和素材にこだわりつくりあげたプリン3種が新発売

    ~ラゾーナ川崎プラザ店のリニューアルオープンを記念し、 菓子匠末広庵にて2018年11月29日より新発売~

    川崎大師のおひざもとで創業67年の和菓子店、菓子匠 末広庵(本社:川崎市川崎区、代表取締役:三藤 哲也)では、ラゾーナ川崎プラザ店のリニューアルオープンを記念し、2018年11月29日より3種のプリンを新発売いたします。「宇治抹茶ぷりん」「阿波和三盆ぷりん」「黒蜜きなこ葛ぷりん」の和素材に徹底的にこだわったプリンです。


    ラゾーナ川崎プラザ店リニューアルを記念し新発売される和素材のプリン3種 左から「宇治抹茶ぷりん」、「阿波和三盆ぷりん」、「黒蜜きなこ葛ぷりん」


    【開発の経緯】

    菓子匠末広庵は、全国でもトップの売上を誇る大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」にて「菓子匠末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店」を出店しております。川崎駅に直結している当店の商品は、川崎のお土産やご贈答としてもご利用いただいております。

    そんな「菓子匠末広庵 ラゾーナ川崎プラザ店」が11月29日に控えるリニューアルオープンを記念し、三種のプリン「宇治抹茶ぷりん」、「阿波和三盆ぷりん」、「黒蜜きなこ葛ぷりん」を販売開始いたします。

    末広庵では「多くのお客様に和の素材の味と魅力を知っていただきたい」という思いから、和の素材を使用したお菓子を開発して参りました。今回のラゾーナ川崎プラザ店リニューアルをきっかけに、より多くの方に魅力を広めることができるよう、プリンという親しみやすいお菓子に和の素材をふんだんに取り入れたこだわりのスイーツを作り上げました。

    また、長年ご要望を頂いていた発送対応も可能になり、ご進物としてよりお贈りしやすくなりました。



    【商品の紹介】

    「宇治抹茶」「国産黒蜜」「丹波産きなこ」「葛」「阿波和三盆糖」など、和菓子専門店ならではの素材を使用したプリンとなっております。スプーンですくえばとろっと持ち上がる、舌触りの良い滑らかな食感が特徴のプリンです。

    おやつとしてだけでなく、お歳暮やプレゼントとして、ご挨拶やご進物としてもご利用いただけます。


    ◆阿波和三盆ぷりん

    創業242年の岡田製糖所様の阿波和三盆糖を100%使用しております。高濃度のミネラルが含まれている国産サトウキビより作られた阿波和三盆糖を使用することで、コクとまろやかさを同時に感じることができます。


    ◆宇治抹茶ぷりん

    創業百五十余年、山政小山園様の宇治抹茶をふんだんに使用した、濃厚な抹茶ぷりん。深みある宇治抹茶の豊かな香りと、上品なくちどけの良さが特徴です。


    ◆黒蜜きなこ葛ぷりん

    丹波産きな粉を使用したぷりんに、葛を入れることでもっちりプルンとした今までにない食感に。そのままでも、国産黒蜜をかけても美味しく食べられる日本伝統の味に仕上がりました。



    【販売店舗(予定)】

    ラゾーナ川崎プラザ店、本店、宮前店、江田店、すみれが丘店、マルイファミリー溝口店 (GINZASIX店ではお取り扱いいたしません。)



    【通販ページ】

    https://www.suehiroan.jp/fs/suehiroan/sweets/gd209



    【菓子匠末広庵とは】

    菓子匠 末広庵は川崎大師のお膝もとで1952(昭和27)年に創業した和菓子店です。

    創業より川崎大師にちなんだ数多くの商品を販売しており、最近では川崎市制80周年を記念事業である「音楽のまち・かわさき」にちなんだ商品の販売もしております。創業の地である川崎への貢献、本物の味を多くの方へ届けたいという想い、そして新たな挑戦を込め、日々新たな価値創造を進めています。



    ◆会社概要

    社名  : 株式会社スエヒロ

    屋号  : 菓子匠 末広庵

    代表者 : 三藤 哲也(ミトウ テツヤ)

    所在地 : 神奈川県川崎市川崎区東田町3-16

    TEL   : 044-233-4658

    FAX   : 044-233-0614

    URL   : http://www.suehiroan.co.jp/