報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年11月14日 10:00
    アポプラスステーション株式会社

    イグ・ノーベル賞受賞  「堀内 朗先生受賞記念講演会」を開催

    製薬企業へコントラクトMRの派遣事業(CSO)を行っているアポプラスステーション株式会社(所在地:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:阿部 安孝)は、2018年11月29日、イグ・ノーベル賞を受賞された堀内 朗先生をお招きし、受賞記念講演会を開催することをお知らせいたします。

    大腸内視鏡検査をはじめとした消化器領域のご研究を中心にご講演をいただく予定でおります。


    【日時】 2018年11月29日(木)17:30~19:00

    【会場】 アポプラスステーション日本橋本社10階

         東京都中央区日本橋2-14-1 フロントプレイス日本橋10階

         ※東京メトロ日本橋駅D1出口より徒歩1分

    【ご講演】『イグ・ノーベル賞受賞記念講演会』

         講師:伊南行政組合 昭和伊南総合病院 消化器病センター長

            堀内 朗先生

            日本内科学会認定総合内科専門医

            日本消化器病学会消化器病専門医・指導医

            日本消化器内視鏡学会内視鏡指導医


    堀内先生は、大腸がんによる死亡ゼロを目指し「当日予約なしでも大腸内視鏡検査できる」治療を行ってらっしゃいます。また嚥下内視鏡にて高齢者の摂食嚥下障害を回避し「口から食事を摂ること」を推進され、高齢の患者のQOLを高く維持されています。さらに日本消化器内視鏡学会附置研究会である「小児消化器内視鏡医育成のための研究会」では代表世話人をつとめられ、次世代の育成を熱心に行っておられます。

    数々の治療結果は積極的に英文にて論文発表され、インパクトファクター(IF)は500点を超えており、多くの治療に引用されております。小児から高齢者、がん死亡ゼロのために「患者ファースト」を第一線で実践されている先生にご講演いただきます。


    イグ・ノーベル受賞論文

    座位での大腸内視鏡検査:小口径の可変剛性結腸鏡を用いて、自己大腸内視鏡検査から学んだ教訓。

    Colonoscopy in the sitting position: lessons learned from self-colonoscopy by using a small-caliber, variable-stiffness colonoscope.

    Horiuchi A ,Nakayama Y

    Gastrointestinal endoscopy2006 Jan



    【お問合せ・お申し込み】

    アポプラスステーション株式会社 CSO事業部 企画業務部 担当・平松

    電話番号: 03-5800-5823

    メール : aps-seminar@apoplus.co.jp (お名前、ご職業、連絡先等、明記してください。)

    申込締切: 11月22日(木)

    (※なお、会場が狭いことから講演会の定員を100名とさせていただいております。)


    アポプラスステーションは「いのちの現場の、力になりたい。」という想いのもとに、「医療と人を繋ぐ、人と人を繋ぐ」このテーマに真正面から向き合い、挑戦を続けております。



    【会社概要】

    商号  : アポプラスステーション株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 阿部 安孝

    所在地 : 〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目14番1号

          フロントプレイス日本橋

    設立  : 1993年10月25日

    資本金 : 4億3,800万円

    事業内容: CSO事業、CRO事業、

          医療・医薬専門職業紹介事業、医療・医薬専門人材派遣事業

    URL   : コーポレートサイト    https://www.apoplus.co.jp/

          コントラクトMR情報サイト https://www.mr-plus.com/