報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年11月13日 10:30
    秩父鉄道株式会社

    日本三大曳山祭「秩父夜祭」の記念乗車券を11月17日に発売  秩父鉄道で初めての英字仕様の硬券含む3枚セットで登場

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、12月2日(日)・3日(月)に埼玉県秩父市で開催される秩父夜祭を記念し、「秩父夜祭記念乗車券」を発売いたします。秩父鉄道で初めての英字仕様の硬券、秩父市のイメージキャラクター「ポテくまくん」イラストの硬券など、3種の硬券がセットになっています。詳細は、下記のとおりです。


    秩父夜祭記念乗車券 イメージ


    【秩父夜祭記念乗車券の発売について】

    (1)発売期間 2018年11月17日(土)~12月31日(月)

    (2)発売箇所 秩父鉄道 羽生、熊谷、武川、寄居、長瀞、皆野、秩父、

           御花畑、三峰口の各駅窓口

           秩父鉄道通販サイト「ちちてつe-shop」

           ※各所割り当て無くなり次第終了

    (3)発売価格 650円

           ・秩父から御花畑まで大人170円 1枚

           ・秩父から大人240円区間 1枚

           ・御花畑から浦山口まで大人240円 1枚

    (4)券の仕様  ■A型、B型、C型カラー硬券乗車券 各1枚、計3枚セット

           ・A型硬券 秩父鉄道初の英字仕様の硬券

           ・B型硬券 秩父夜祭の花火をイメージした硬券

           ・C型硬券 秩父市のイメージキャラクター

                「ポテくまくん」イラストを使用した硬券

           ■特製台紙付き



    秩父鉄道株式会社 ホームページ

    http://www.chichibu-railway.co.jp/


    秩父夜祭記念乗車券 硬券イメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/170745/img_170745_2.jpg



    【秩父夜祭について】

    毎年12月2日・3日に開催される秩父神社の例大祭「秩父夜祭」は、京都祇園祭・飛騨高山祭とともに、日本三大曳山祭のひとつに数えられ、国指定重要民俗文化財に指定されています。2016年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

    秩父のまちなかを曳行する4基の屋台と2基の笠鉾は、極彩色の彫刻や隅々まで刺繍が施された幕が大変美しく艶やかで、秩父夜祭の醍醐味ともいえます。