報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年10月31日 10:30
    株式会社冒険の森

    奈良県山辺郡山添村をもっと元気に!地域連携で新たな魅力発信! 『第1回神野山ひつじまつり』にて 「冒険の森フォレストセグウェイツアー」を開催!

    ~地域の魅力を繋ぎ合わせて、より大きな魅力に~

    奈良県立自然公園「フォレストパーク神野山」を管理・運営する神野山観光協会が主催する「第1回神野山ひつじまつり」において、同地域において施設運営をしている株式会社冒険の森(本社:大阪府豊能郡能勢町、代表取締役:伴戸 忠三郎、以下 当社)より、大人気プログラム「フォレストセグウェイツアー」を特別開催致します。


    フォレストセグウェイツアー


    紅葉まっさかりの豊かな自然、標高618mの山頂での360°パノラマは絶景です!体重移動で動く不思議な乗り物セグウェイで、経験豊かなガイドと一緒に特別なコースをお楽しみいただけます。

    今回のように、株式会社冒険の森では単独での施設運営のみならず、その地域にある様々な施設、自然、人など、地域の誇れる資源と連携をしながら、地域全体でのますますの活性化に寄与していきたいと願っております。



    ●フォレストセグウェイツアーin神野山について

    日時:2018年11月17日(土)~18日(日)

       10:00~/11:30~/13:00~/14:30~ 2日間とも

       1日4回、各回6名様まで(完全予約制)

    条件:16歳~、体重45kg~120kg

    料金:お一人様4,000円

    予約:神野山観光協会(0743-87-0285)までお電話にてご予約ください

       ※ 水曜定休日



    ●第1回神野山ひつじまつりについて

    日時:2018年11月17日(土)~18日(日) 10:00~16:00

    場所:奈良県立自然公園「フォレストパーク神野山」(奈良県山辺郡山添村)

    実施:主催 神野山観光協会

       共催 山添村

       協力 山添村神野山木工館、冒険の森、つながり⇔Lab、kitanokko

    内容:ひつじ追い体験、ひつじのダービーやパフォーマンスなどの遊び体験、

       羊のフレンチやジンギスカン村などの食体験など。

       詳細は下記ホームページをご覧ください。

    http://fpkonoyama.blogspot.com/search/label/%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%98%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A



    【冒険の森とは】

    2008年4月に、奈良県山添村に誕生した森林活用型アウトドアパークです。山添村単体施設の年間来場者数は、2万人を超えます。“放置された森林を笑顔で満たすプロジェクト”を企業理念に掲げ、施設運営を通じて未来に美しい自然を残す活動を行っています。



    【「日本の林業技師」のコラボレーション ~3次産業としての林業を提案~】

    これまで、日本国内にあるハイ ロープス コース(高所にロープを張り、建設されたアスレチック施設の総称)の建設は、アメリカやヨーロッパの技術によってつくられてきました。当社は、これまでの経験と実績を基にコースの設計を行い、日本の林業技師が中心となってコースを建築、1次産業ではなく3次産業としての林業を提案、形にしました。冒険の森と日本の林業技師達のコラボレーションが、衰退する日本の林業に新しい可能性を生み出しています。


    『冒険の森』ホームページ: http://forest-ad.jp



    【会社概要】

    商号  : 株式会社冒険の森

    代表者 : 代表取締役 伴戸 忠三郎

    所在地 : 大阪府豊能郡能勢町宿野437-1

    設立  : 2012年3月7日

    事業内容: 森を使ったアウトドア施設の提案、運営

    URL   : http://forest-ad.jp