報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年10月16日 15:45
    株式会社あきんどスシロー

    江戸前の原点“赤シャリ”が うまいネタをさらにうまくする 独自のブレンドで仕上げた 「スシローの赤酢」が旨さの秘訣 『天然魚×赤シャリ祭』

    ~待望の期間限定復活!~ <10月17日(水)~28日(日)まで全国のスシローにて開催>

     株式会社あきんどスシロー(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:水留 浩一)は、江戸前すしの原点であり、ネタの旨さを更に引き立てる“赤酢”を使用した『天然魚×赤シャリ祭』を10月17日(水)~28日(日)の期間に全国のスシローで開催いたします。

     今年4月に当社として初めて赤酢を使用したシャリの商品を販売し、多くのお客様より大変ご好評をいただきました。

     しっかりとしたコクと旨味のある味が特徴の「スシローの赤酢」は、日本酒の製造工程で生まれる酒粕を原料とする酒粕酢(さけかすず)を使用しております。酒粕を自然な環境で時間をかけてじっくりと熟成させ、その酒粕を用いて醸造することで酒粕酢を作ります。その酒粕酢に旨味、塩味、甘みを加える、という完成までとても手間暇の掛かるものであるため、限られた期間でお客様にご提供させていただきました。

     そして、再び期間限定ではありますが、生産体制が整ったため、「スシローの赤酢」を使用した「赤シャリ」のおすしを復活販売する運びとなりました。

     さらに期間中は、赤酢を使用したシャリに特によく合う天然魚をご用意しましたので、ネタとシャリが完全一体となったハーモニーをお楽しみいただけます。

     『天然魚×赤シャリ祭』は10月17日(水)~28日(日)までの期間限定での開催となりますので、是非この機会にスシローにてお楽しみ下さい。


    【「スシローの赤酢」とは】

    通常スシローにてご提供しているシャリは米酢(こめず)を使用しておりますが、今回の赤シャリでは日本酒の製造工程で生まれる酒粕を原料とする酒粕酢(さけかすず)を使用いたします。しっかりとしたコクと旨みのある味が特徴の「スシローの赤酢」は、熟成した酒粕を原料に使用していますので、シャリにした時にしっかりとした酸味とコクのある味わい、そしてネタの旨味が感じられます。



    <『天然魚×赤シャリ祭』対象商品>


    ■商品名 :『本鮪中とろ』

    ■発売日 :10月17日(水)~

    ■価格  :150円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー



    ■商品名 :『きんきの炙り』

    ■発売日 :10月17日(水)~ 

    ■価格  :300円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー



    ■商品名 :『とろいわし』

    ■発売日 :10月17日(水)~ 

    ■価格  :100円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー



    ■商品名 :『ひらめの昆布〆』

    ■発売日 :10月17日(水)~ 

    ■価格  :100円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー



    ■商品名 :『近海真鯵』

    ■発売日 :10月17日(水)~ 

    ■価格  :100円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー



    ■商品名 :『かますの炙り』

    ■発売日 :10月17日(水)~ 

    ■価格  :150円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー



    ■商品名 :『金華山沖とろ〆さば』

    ■発売日 :10月17日(水)~ 

    ■価格  :100円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー



    ■商品名 :『沖縄産そでいか』

    ■発売日 :10月17日(水)~ 

    ■価格  :100円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー

     


    ■商品名 :『さめがれい昆布〆』

    ■発売日 :10月17日(水)~ 

    ■価格  :150円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー



    ■商品名 :『いわしのなめろう』

    ■発売日 :10月17日(水)~ 

    ■価格  :100円(+税)

    ■販売店 :全国のスシロー


    ※写真はすべてイメージとなります。

    ※商品はなくなり次第終了となります。

    ※東京都内一部店舗は品目・価格が異なります。また、スシローコノミでのお取り扱いはございません。