報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年9月20日 16:00
    株式会社コッコファーム

    熊本で1日1,000箱の販売実績を誇る日本最大級のたまごの直売所 「コッコファーム」が食の聖地・築地にて開催した 「#コッコぱっとレシピ」キャンペーン授賞式事後レポート

    ~受賞者には約1年分のたまごをプレゼント~

    株式会社コッコファーム(本社:熊本県菊池市、代表取締役社長:松岡 義清)は、500以上のレシピが集まった、たまごを使って“ぱぱっと”作れる自慢の料理やレシピの投稿をInstagram上で募集する「#コッコぱっとレシピ」キャンペーンで、その中から選ばれた優秀レシピの授賞式を2018年8月24日(金)にShare Space築地~ichigoen~にて開催しました。

    賞の内容はお弁当のおかず賞、インフルエンサー賞、ちょっとしたアイデア賞など、正統派からユニーク派まで多種多様。また、当日は特別審査員の王 東順氏を迎え、たまごを使った「ぱぱっと作れるレシピ」の紹介や、フードコーディネーターの梶山 葉月氏によるたまごを使ったレシピの試食会も開催し、アットホームな中でもたまごの魅力を伝えるイベントになりました。今回受賞したデリスタグラマーには同社より1年分のたまごがプレゼントされ、「これを機にたまごを使った料理をさらに追求していきたい」という感想が寄せられました。


    「#コッコぱっとレシピ」授賞式


    ■「#コッコぱっとレシピ」キャンペーン授賞式概要

    日時 :2018年8月24日(金) 11:00~13:00

    会場 :Share Space築地~ichigoen~

    所在地:〒104-0045 東京都中央区築地4-7-3 築地ファーストビル3階

        (東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩4分)

    Facebook(Share Space築地~ichigoen~): https://www.facebook.com/ichigoen.tkj/



    ■「トマトとアボカドの冷製茶碗蒸し」の作り方

    今回のイベントのためにフードコーディネーター 梶山 葉月氏が考案した、「コッコファームのたまご」と、熊本県の特産品「トマト」を使った冷たい茶碗蒸しのレシピをご紹介します。

    トマトとアボカドで写真映えする色合いを生み出しながらも、素材の良さを活かした魅力的なたまご料理が振る舞われました。


    〈材料(4~6人分)〉

    ・コッコファームのたまご 2個(A)

    ・トマトジュース     70ml(A)

    ・水           200ml(A)

    ・白だし         大さじ2(A)

    ・ミニトマト       8個

    ・アボカド        1/2個

    ・コーン(缶詰)      適量

    ・黒胡椒         適量

    ・オリーブオイル     適量


    〈作り方〉

    (1)ミニトマトは沸騰したお湯にくぐらせ、冷水で冷やして湯剥きしておく。

    (2)Aをボウルに入れてよく混ぜ、ザルでこす。

    (3)耐熱容器に湯剥きしたミニトマト、サイコロ状にカットしたアボカド、コーンを入れ、Aを入れる。

    (4)蒸気のたった蒸し器に入れ、菜箸をおいてふきんで包んだふたをのせ強火で2分、弱火で10分ほど蒸す。

    (5)竹串を刺して卵液が出てこなければ蒸しあがり。

    (6)粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

    (7)食べるときに黒胡椒、オリーブオイルをかける。



    ■フードコーディネーター 梶山 葉月氏について

    東京農業大学を卒業後、テレビやCMなど広告関係の料理製作・スタイリング・レシピ提案・ケータリングなど「食」のトータルコーディネートを行っている。

    不定期でイベントを開催し、旬の食材を味わう場も提供。また、素材を生かしたシンプルな料理には定評があり、見た目の美しさもさることながら美味しく体に良い料理を目指している。



    ■特別審査員 王 東順氏について

    「なるほど!ザ・ワールド」をはじめ、「クイズ!年の差なんて」など2,000本以上の番組を手掛けた、フジテレビの黄金時代を支えた伝説のプロデューサー。

    世界各地の現地取材の際に得た、王道から邪道まで、幅広い世界各国のグルメ知識・人脈を元に、食いしん坊プロデューサーとして日々、新しい情報をキャッチすべく多方面にアンテナを伸ばす。「グルメ is エンターテイメント」を合言葉に、現在も新しい企画やアイデアを四六時中考え生み続けている。



    ■コッコファームについて

    熊本県菊池市で1969年より養鶏を営み、「産みたての温かいたまごを直接お客様にお渡ししたい」という思いを胸に、業務に取り組んでいます。

    コッコファームでは安全で美味しいたまごをお客様にご提供するために、鶏の飼料にこだわり、収穫後の農薬不使用、遺伝子組み換えなしのとうもろこしを主原料とした餌を与えています。

    さらに品質管理部門を設けており、専門スタッフが鶏・たまご・加工食品等の品質検査及び衛生環境の確認を行い、お客様の信頼に応えるための品質向上に努めています。

    熊本で1日1,000箱の販売実績を誇る日本最大級のたまごの直売所としてテレビ番組にも取り上げられ、2011年には、複合商業施設「たまご庵」をオープン。年間約100万人の方にご来館いただいています。

    今後も、新鮮なたまごを通して皆様に喜んでいただける美味しさを追求してまいります。



    ■会社概要

    商号    : 株式会社コッコファーム

    所在地   : 熊本県菊池市森北1077番地

    代表者   : 代表取締役社長 松岡 義清

    設立    : 1981年1月

    事業内容  : 養鶏を中心とした鶏卵・鶏肉の生産・加工・販売、

            インキュベーションオフィス(地域活性化事業)、

            人材育成のための教育事業

    資本金   : 1,000万円

    ホームページ: https://www.cocco-farm.co.jp/

    Instagram  : https://www.instagram.com/cocco_farm/?hl=ja

    オンラインショップホームページ: http://www.cocco-shop.jp/