報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年8月31日 16:15
    いろは出版株式会社

    トイレ専用!お題付『らくがきカレンダー』8月31日発売! 家族や職場のみんなとトイレで楽しくコミュニケーション

    ~ 共働きの両親で育った一人の女性社員の想いがカタチとなって実現 ~

    いろは出版株式会社(本社所在地:京都府京都市、代表:木村 行伸)は、2018年8月31日に『トイレのらくがきカレンダー』を発売いたしました。


    トイレのらくがきカレンダー_使用イメージ


    このカレンダーは、家族のコミュニケーションに特化したトイレ用のカレンダーです。

    「平成27年版厚生労働白書」によると、共働き夫婦は年々増え続けています。家族みんなでゆっくり過ごす時間はどんどん少なくなる傾向にあると言えます。

    そんな中、誰もが1日のうちに必ず行く場所“トイレ”でコミュニケーションを取ることができれば、新たに時間をつくらなくとも楽しいコミュニケーションが生まれるのではないか。そんな想いからこのトイレのらくがきカレンダーは生まれました。



    ■『トイレのらくがきカレンダー』3つのポイント

    ★毎月変わるお題が楽しい!

    →飽きずに取り組める・家族の新たな一面が発見できる

    1月 「らくがきしまショータイム」

    2月 「すきなものコレクション」

    6月 「とことん絵しりとり」

    8月 「夏といえばなんでしょう?」

    11月 「ことしのおもいでランキング」


    ★文字を読み書きできる5歳頃から楽しめる

    →誰でも簡単で楽しめる仕組みに


    ★思い出として残すことができる

    →世界にひとつの、我が家だけのカレンダーの完成です



    ■この商品が生まれたきっかけ

    この商品の制作者、プランニング部 小原 郁美は、幼少期から両親が共働きのため、平日はほとんど家族と顔を合わせることがなく、さみしい時間を多く過ごしました。しかし、家族のためにいそがしく働く両親を見て、それは仕方のないことだと、幼いながらに彼女は考えていました。


    そんな彼女がいろは出版に入社したとき、驚いたことがありました。それはトイレのカレンダーに書かれた“らくがき”。掃除当番表のために掛けられたカレンダーですが、そこには「今日のうれしかったこと」や「〇〇って美味しいよね」とか「冬といえば〇〇だよね」などと、顔が見えない中でのおもしろおかしいコミュニケーションが当たり前に存在していたのです。


    そこにヒントを得て、子供でも楽しめるお題をつけて、トイレでらくがきできるカレンダーをつくったら、家族のコミュニケーション向上につながるのではと思い、本商品の開発に至りました。



    ■商品概要

    商品名  : トイレのらくがきカレンダー

    発売日  : 2018年8月31日

    価格   : 1,480円

    サイズ  : H300×W300mm

    カラー  : 1種のみ

    販売ルート: 全国のロフト・東急ハンズ・その他雑貨店・書店など

    URL    : https://iroha-shop.jp/item/1500901000001



    ■いろは出版 会社概要

    会社名  :いろは出版株式会社

    本社所在地:〒606-0032 京都府京都市左京区岩倉南平岡町74番地

    設立   :平成15年10月

    資本金  :1,000万円

    代表者  :代表取締役 木村 行伸(詩人 きむ)

    従業員数 :(平成29年2月現在)129人(パート・アルバイト含む)

    主要・商品:書籍(旅本、写真集、詩集など)、

          雑貨(アルバム・手帳・iPhoneケース)、

          似顔絵(受注制作)

    主な取引先:日本出版販売、トーハン、大阪屋栗田、TSUTAYA、紀伊國屋書店、

          丸善ジュンク堂書店、蔦屋書店、未来屋書店、ロフト、

          東急ハンズ、ヴィレッジヴァンガード、その他全国書店・雑貨店