報道関係者各位
    プレスリリース
    2010年8月18日 10:00
    オーセンスグループ株式会社

    日本最大級の法律相談モバイルサイト「弁護士ドットコムモバイル」が 『セクハラチェッカー』『パワハラチェッカー』の無料提供を開始

    ~あなたの身近な「セクハラ」「パワハラ」を 無料で気軽にチェックできます!~

     この度、オーセンスグループ株式会社(所在地:東京都港区、代表:元榮 太一郎)は、日本最大級の法律相談モバイルサイト「弁護士ドットコムモバイル」( http://www.bengo4.com/mobile )にて、7月にリリースした『セクハラチェッカー(有料会員限定サービス)』の大きな反響を受けて、この度新たに大幅バージョンアップをした『セクハラチェッカー』の無料提供ならびに、新たにリリースする『パワハラチェッカー』についても無料提供を開始いたしました。

    セクハラチェッカー


    □「弁護士ドットコムモバイル」とは?
     「弁護士ドットコムモバイル」は“インターネットで法律をもっと身近に、もっと便利に。”を理念に、弁護士2,092名(※2010年8月16日現在)が登録する日本最大級の法律相談モバイルサイトです。2009年12月よりdocomo、au、SoftBankのキャリア公式サイトとして運営しており、男女関係、労働、借金などあらゆる法律相談が寄せられています。


    ■『セクハラチェッカー』『パワハラチェッカー』無料提供開始の経緯
     2010年7月に有料会員限定サービスとしてリリースした『セクハラチェッカー』は、提供開始とともに「Yahoo!トピックス」に取り上げられるなど、各方面より非常に大きな反響をいただきましたが、なかでも多くのユーザー様より、「有料会員でなくても使えるようにしてほしい。」というご要望が寄せられました。このような反響を受けて「弁護士ドットコムモバイル」は、より多くの皆様にご活用いただくために、この度大幅バージョンアップした『セクハラチェッカー』の無料提供ならびに、新たにリリースする『パワハラチェッカー』についても無料での提供開始を決定いたしました。


    ■『セクハラチェッカー』『パワハラチェッカー』について
     主に職場で受けるセクハラ、パワハラの度合いを簡単にチェックすることができるコンテンツです。“あなたが受けている行為”に関する複数の質問に回答すると、その度合いが表示され、ワンポイントアドバイスを得ることができます。なお、この度の無料提供にともない大幅にバージョンアップした『セクハラチェッカー』は、チェック項目を150%ボリュームアップし、より詳しく『セクハラ』『パワハラ』の度合いをチェックできるようになりました。『セクハラチェッカー』、『パワハラチェッカー』ともに、PC版「弁護士ドットコム」からもご利用いただけます。

    ≪『セクハラチェッカー』『パワハラチェッカー』無料提供≫
    提供開始日:2010年8月18日(水)
    ・「弁護士ドットコムモバイル」かんたん法律チェッカー
    URL   : http://www.bengo4.com/mobile/checker/?via=press

    ・PC版「弁護士ドットコム」かんたん法律チェッカー
    URL   : http://www.bengo4.com/checker/

    ≪質問例≫
    【セクハラチェッカー】
    Q. 仕事中、物を受け渡しする際に手を握られたことがある。
    Q. 「僕、坊や、お嬢さん」「~ちゃん」など人格を否定される呼び方をされたことがある。
    Q. スリーサイズ・体重など身体的特徴を話題にされたことがある。

    【パワハラチェッカー】
    Q. 上司が自分に直接話しかけてくれず、用件があってもメールで済まされている。
    Q. 帰ろうとすると上司や他の社員から「もう帰るのか」などの嫌みを言われたことがある。
    Q. 飲み会などの会社外の場所で上司に一気飲みや一発芸を強要されたことがある。

     「弁護士ドットコムモバイル」はこのほか、離婚・不倫の際の慰謝料や、未払い残業代などを計算できる「かんたん法律チェッカー」を提供しています。


     今後も、“インターネットで法律をもっと身近に、もっと便利に。”を理念に、皆様のお役に立てるサービスの提供を目指して参ります。


    ◆「弁護士ドットコム」について
    [サービス概要]
     “インターネットで法律をもっと身近に、もっと便利に。”を理念に、現在弁護士2,092名(※2010年8月16日現在)が登録する日本最大級の法律相談ポータルサイトです。
    弁護士費用の見積比較の他、インターネットによる法律相談や、弁護士回答率99.9%(※2010年8月16日現在)の法律特化型Q&A「みんなの法律相談」を運営、累計法律相談件数は50,000件(※2010年8月16日現在 52,993件)を突破しております。
     大前 研一のアタッカーズビジネススクール主催の事業計画コンテストにて優勝。そのほか、ドリームゲート主催の「ドリームゲートアワード」ノミネートなど。姉妹サイトに法律情報おまとめサイト「hou+」(法プラス)があります。

    「弁護士ドットコム」URL    : http://www.bengo4.com/
    「弁護士ドットコムモバイル」URL: http://www.bengo4.com/mobile/
    姉妹サイト「hou+」(法プラス)URL: http://houpl.us/
                     ※法プラスモバイル版URLも同様


    [メディア掲載履歴]
     読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、産経新聞などの各新聞、「PRESIDENT」、「日経ビジネスアソシエ」などの各雑誌、日本テレビの「行列のできる法律相談所」、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」やフジテレビの「めざましテレビ」など多数のメディアにて紹介。