報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年8月6日 10:00
    三和書籍有限会社

    【アンケート】「死刑制度」についての意識調査

    専門書を中心とした書籍の出版を手掛ける、三和書籍(所在地:東京都文京区音羽、代表取締役:高橋 考)は、アンケート「死刑制度」についての意識調査を、2018年7月30日から7月31日にかけて実施しました。


    東京拘置所


    アンケート「死刑制度」についての意識調査-回答結果

    http://sanwa-co.com/info/



    【概要】

    三和書籍では以下の要領でアンケートを行いました。


    アンケート実施期間:2018/07/30~2018/07/31

    アンケート対象者 :20歳以上の全国の男女

    全体の回答者数  :497人


    質問は全部で5問です。Q1の「死刑制度の存続・廃止について、考えをお聞きします。」という質問に、「死刑は存続させるべきである」と回答された方には追加で2問の質問に、「死刑は廃止すべきである」と回答された方には追加で1問の質問にお答えいただきました。


    Q1 死刑制度の存続・廃止について、考えをお聞きします。


    Q1-1 Q1で「死刑は存続させるべきである」と回答された方にお聞きします。存続させるべきだと考える理由をお答えください。


    Q1-2 Q1で「死刑は存続させるべきである」と回答された方にお聞きします。仮釈放がない「終身刑」を新たに導入すれば、死刑を廃止したほうがよいと思いますか?


    Q1-3 Q1で「死刑は廃止すべきである」と回答された方にお聞きします。廃止すべき理由をお答えください。


    Q2 死刑制度があることによる「犯罪抑止力」はあると思いますか?


    Q3 「世界の106カ国がすべての犯罪において死刑を廃止し、142カ国が法律上あるいは事実上、死刑を廃止している」(2017年末時点)ということを知っていますか?


    Q4 「欧州連合(EU)基本権憲章には、『何人も死刑に処されてはならない』との規定がある。今や、EU加盟28カ国はすべて死刑を廃止しているうえ、死刑廃止はEUの加盟条件となっている」ということを知っていますか?


    Q5 死刑制度についてご意見をお聞かせください。



    【全設問の回答者統計】

    ●性別

    男性 304人

    女性 193人


    ●年齢    男性   女性  全体

    20~24歳   1人   1人   2人

    25~29歳   9人   8人   17人

    30~34歳   15人   18人  33人

    35~39歳   23人   28人  51人

    40~44歳   48人   39人  87人

    45~49歳   56人   40人  96人

    50~54歳   64人   27人  91人

    55~59歳   40人   19人  59人

    60~64歳   30人   9人   39人

    65~69歳   14人   2人   16人

    70~74歳   3人   1人   4人

    75~79歳   1人   1人   2人

    80歳以上   0人   0人   0人


    アンケートの詳細や回答については、以下のURLからご覧いただけます。

    「死刑制度」についての意識調査-回答結果

    http://sanwa-co.com/info/



    【三和書籍について】

    本社  : 〒112-0013 東京都文京区音羽2-2-2

    代表者 : 代表取締役 高橋 考

    設立  : 1989年8月26日

    資本金 : 1,000万円

    Tel   : 03-5395-4630

    Fax   : 03-5395-4632

    事業内容: 専門書を中心とした書籍・電子書籍の出版

    URL   : http://sanwa-co.com/