報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年7月13日 15:00
    第21回京都国際学生映画祭 京阪ホールディングス株式会社

    京都国際学生映画祭プレイベント 「シネマトレイン&ロケ地発見フォトコンテスト in出町柳」を開催します。

     京都国際学生映画祭の主催者である公益財団法人大学コンソーシアム京都(理事長:吉田美喜夫)は、京阪ホールディングス株式会社(社長:加藤好文)と連携して、「シネマトレイン」及び「ロケ地発見フォトコンテストin出町柳」を開催します。

     本イベントは、京都国際学生映画祭のプレイベントとして開催するもので、京阪電車10000系車両(4両編成)を貸し切って、1両ごとにテーマを決め、厳選した当映画祭の過去入選作品を上映する「京阪電車貸切イベント列車」の運行や、京阪電車出町柳駅周辺を舞台に、映画のロケ地を発見することを目的としたフォトコンテストを開催します。出町柳駅周辺地域の魅力を、映画を通じて再発見できる、世代を超えて楽しめるイベントとなります。

     京都国際学生映画祭は、京都を中心とする関西圏の大学生が中心となり企画・運営を行う日本最大の国際学生映画祭であり、学生が制作した自主映画を世界各地より集め、審査をし、上映する機会を学生が作り出しています。多くの可能性に満ちた世界の作品の中から、映画に新たな領域を加え得る才能を発掘・紹介しています。

     このイベントを通じて、京都国際学生映画祭の認知度を高め、11月下旬に開催される第21回京都国際学生映画祭に、より多くの方々にお越しいただくことを目指します。

     ご多用のこととは存じますが、是非ともご取材いただきますようお願いいたします。

     詳細は以下のとおりです。


    「シネマトレイン」 開催概要

    ■開 催 日:2018年9月8日(土)

    ■開催場所:京阪電車10000系車両内(中之島駅→出町柳駅)

    ■受付場所:京阪電車中之島駅(B1F改札口前)

    ■行  程:

    10:15 ~ 10:45 受付

    11:00 入場

    11:10 ~ 11:20 出発セレモニー

    11:25頃 中之島駅出発 ~ 12:40頃出町柳駅到着(上映時間は50分から60分程度)

    ※途中駅での乗車・下車はできません

    ■募集人数:90名 ※事前申込制(応募多数の場合は抽選)

                ※定員: (京都寄)1号車 20名、2号車 25名、3号車 25名、 (大阪寄)4号車 20名

    ■募集期間:2018年7月14日(土)~8月10日(金)

    ■参 加 費:お1人様 大人(中学生以上)1,000円、小学生500円、6歳未満無料

    ※中之島駅から出町柳駅までの運賃(大人540円、小児270円)を含みます

    ※ご自宅から中之島駅までの交通費及び出町柳駅からご自宅までの交通費は参加者にて負担願います

    ■上映内容: 1号車 恋愛・青春、2号車 アニメーション、3号車 ?(おたのしみ)、4号車 社会問題

    ■申し込み:京都国際学生映画祭公式webサイトから申し込みできます。 http://www.kisfvf.com/


    「ロケ地発見フォトコンテストin出町柳」 開催概要

    ■募集作品テーマ:「映画のワンシーンとして使いたくなるような場所や物」

    ■企画趣旨:出町柳界隈で「映画のワンシーンとして使いたくなるような場所や物」をテーマにtwitter、Instagramを使って、写真を募集します。映画を通じて、出町柳にしかない、出町柳の魅力を再発見し、SNSを使って広く発信していきます。

    ■募集期間:2018年7月14日(土)~9月17日(月・祝)

    ■結果発表:2018年9月25日(火)

    ■各  賞:「最優秀賞」「京都国際学生映画祭賞(kisfvf賞)」「京阪賞」(各1作品)

    ※入賞者には賞品をご用意。また京都国際学生映画祭の公式twitterやwebサイト、11月下旬に開催される第21回京都国際学生映画祭のカタログにも掲載予定。

    ※賞品は10月上旬頃に発送いたします。

    ※応募方法、審査方法及び結果発表の詳細は下記のホームページをご参照ください。

    京都国際学生映画祭公式webサイト http://www.kisfvf.com/


    今後の展開

    「第21回京都国際学生映画祭」

    11月27日(火)~12月2日(日)@京都府京都文化博物館フィルムシアター

     今年で21回目を迎える今年のコンセプトは『不易流行・四海兄弟(ふえきりゅうこう・しかいけいてい)』。

     20年の伝統をもつ日本最大の国際学生映画祭として、国内作家や海外作家の交流の場を創出し、未来に羽ばたく才能の発掘に繋げます。