報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年6月27日 10:00
    NTTコミュニケーションズ株式会社

    大容量の動画視聴に適した 個人のお客さま向け高速インターネット接続サービス 「OCN v6アルファ」を提供開始

    ~テレビやスマートスピーカーなどのセキュリティ対策や設定サポートもトータルで提供~

     NTTコミュニケーションズ(以下 NTT Com)は、インターネット接続サービス「OCN」において、IPoE方式(※1)に対応した「OCN v6アルファ」を、2018年6月27日より提供開始します。


    1. 背景

     近年、インターネットの動画配信サービスが普及するとともに、高解像度の動画コンテンツの人気が高まっていることから、より高速な通信を安定して利用したいというご要望が増えています。また、インターネットを利用する端末がパソコンやスマートフォンだけでなく、テレビやスマートスピーカーなどのIoT(※2)機器にも広がっており、ご家庭におけるインターネットの利用方法が変化してきています。

     「OCN」はこのような通信の大容量化や利用方法の変化を踏まえ、通信速度の高速化を行うとともに、インターネットに接続する様々な機器のセキュリティやその設定サポートをトータルで提供する新サービスを開始します。


    2. サービスの特長

    (1) 動画を快適に視聴できる高速な通信

     「OCN v6アルファ」は、IPoE方式を採用し、PPPoE方式より大容量の「OCN」のネットワークを利用することで、高速な通信を実現します。また、インターネットの利用が集中する時間帯などでも安定した速度で通信できるようになります。

    <イメージ図>

     なお本サービスは、IPv4・IPv6両方の通信を、PPPoE方式(※3)ではなくIPoE方式(IPv4 over IPv6)によって行います。このため、IPv4・IPv6どちらのコンテンツも快適にご利用いただけます。(※4)


    (2) テレビやスマートスピーカーなどの機器を守る「ホームネットセキュリティ」

     一般に、テレビやスマートスピーカーなどは、市販のセキュリティソフトをインストールすることができないため、外部からの不正アクセスなどへの対処が困難です。本サービスでは、そのような機器でも、「OCN v6 アルファ」専用Wi-Fiルーターの機能によって、インターネット上の脅威から防護することが可能です。


    <「ホームネットセキュリティ」の機能>

    ・インターネットに接続した機器への不正アクセス防止

    ・マルウェアに感染した機器による、インターネットへの不正な通信のブロック

    ・不正サイト(フィッシングサイト、マルウェア感染サイトなど)へのアクセス禁止

    ・お子さまが閲覧できるWebサイトの制限や利用時間制限機能など(ペアレンタルコントロール)

     また、「OCN v6アルファ」の専用アプリ(提供予定)や「OCNマイページ」において、「OCN v6 アルファ」専用Wi-Fiルーターに接続されている機器の状況(不正アクセス件数、不正通信のブロック状況など)をご確認いただくことが可能です。


    (3) Wi-Fiの接続設定などもお任せいただける充実のサポート

     インターネットの利用を始めるための設定はもちろん、スマートフォンやテレビなどの機器をインターネットに繋ぐ設定などを訪問スタッフが代行する「OCN開通とことんサポート」をご利用いただけます。初回のご利用は無料です。また、「OCN v6 アルファ」専用Wi-Fiルーターについては、遠隔で設定をお手伝いするリモートサポートもご利用いただけます。

    <サービス提供イメージ>


    3.月額利用料金 (税抜)

    例1:「OCN 光」と「OCN v6アルファ」をご利用の場合

    例2:「OCN for ドコモ光」と「OCN v6アルファ」をご利用の場合

    ・上記は割引適用後の料金です。割引内容の詳細については下記Webサイトを

    ご覧ください。 https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari.html

    ・「OCN for ドコモ光」については、「OCN v6アルファ」の機能のうち、「ホームネットセキュリティ」を13ヵ月目以降継続してお使いいただく場合、別途お申し込み(月額料金200円)が必要です。

    ・上記以外の場合は[別紙]をご参照ください。


    4. お申し込み方法

    <Webサイトからのお申し込み>

    OCNホームページ

    https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ocnhikariv6.html


    <お電話でのお申し込み>

    カスタマーズフロント:0120-506506

    受付時間:月曜〜土曜(祝日・年末年始を除く)10:00〜19:00



    ※1: IPoEは、IP over Ethernetの略。イーサネットを使ってIPパケットを伝送するインターネットの通信方式。

    ※2: IoTは、Internet of Thingsの略。「モノのインターネット」とも呼ばれ、パソコンやスマートフォンだけでなく、家電製品やセンサー類などあらゆるモノがインターネットにつながり通信すること。

    ※3: PPPoEは、Point-to-Point Protocol over Ethernetの略。イーサネットを使ってPPPというプロトコルを伝送する通信方式。インターネットの利用者とISP事業者間の接続で多く利用されています。

    ※4: IPv6の通信については、2017年7月よりIPoE方式のインターネット接続機能を提供開始しています。「OCN v6アルファ」により、IPv4の通信もIPoE方式でご利用いただくことができるようになります。

    (参考) 報道発表資料『「OCN」における通信品質向上のための取り組みについて ~IPoE方式を用いたIPv6インターネット接続機能の提供を開始~』https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0725.html