報道関係者各位
    プレスリリース
    2010年7月14日 13:00
    北都システム株式会社

    北都システム、社員のナレッジを蓄積/活用するシステム 「HOT Knowledge」をブラッシュアップ

    北都システム株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:大庭 浩司)は、現在販売中のナレッジマネジメントシステム「HOT Knowledge」(以下「ホット ナレッジ」)を、さらに使いやすくするためのブラッシュアップを行い、新たにリリースいたします。

    「ホット ナレッジ」は、企業内の社員が持っているノウハウを蓄積し、相互評価をしながら活用することで企業価値アップを目的とするシステムです。新サービスの企画、安全性の向上、顧客サービスの向上や、社員育成、知識の継承など、企業がこれらの事を実践するために、スムーズに現場のノウハウ/情報を収集し、効率的に活用できることを目的としています。

    ■ブラッシュアップの概要
    ・表示サイズや書込み領域が大きく見やすくなりました。
    ・お知らせ機能やQ&A機能でも、文字情報だけではなく画像やリンク、フォント変更などができるようになりました。
    ・権限設定の幅が広がりました。
    ・Q&A機能での質問先にグループ指定ができるようになるなど、より運用しやすくなりました。
    ・ナレッジの“おすすめ”をより細かい条件で指定できるなど、活用の幅を広げました。
    ・その他、操作性を向上しました。

    「ホット ナレッジ」製品情報: http://product.hscnet.jp/knowledge/

    ■「ホット ナレッジ」の特徴
    ・「シンプルで使いやすく」という考えをベースに、「ノウハウ共有機能」「Q&A機能」「ファイル共有機能」「コミュニティ機能」「その他グループウェア機能」「活用状況分析機能」の6つで構成されています。
    この中から必要な機能だけをチョイスできるため、無駄のないシンプルなシステムとして利用することができます。
    ・ノウハウを蓄積したくなる仕組みや、有効活用するための仕組みを設けています。
    ・利用企業独自のカスタマイズを施すことができるため、まるで自社システムであるかのように運用できます。
    ・導入後も運用相談を含めたトータルなサポートを実施いたします。

    ■「ホット ナレッジ」の活用例
    ・新サービス創出のために、顧客の声やスタッフのアイデアを共有活用。
    ・情報漏洩対策のために、ヒヤリハット事例を共有活用。
    ・事故防止や安全運行のために、現場ノウハウや注意事例を共有活用。
    ・競争力向上のために、誰がどんな工夫をしたか、どんな提案をしたかを共有活用。
    ・効率化のために、流用できる情報やアイテムを共有活用。
    ・パートナー企業間の情報共有のために、ポータルサイトとして活用。

    目的に合わせてさまざまな使い方が可能です。

    ■販売価格※2種類の形態から選べます。
    <SaaS版>
    面倒なサーバ運用が不要で気軽に活用できます。
    コスト:1ID 月額350円~800円(税抜)
        ※利用機能数により上記価格内で変動します。
        例)ナレッジ機能のみの場合:1ID 月額400円(税抜)
    <買取版>
    自社サーバで運用するためシステムのランニングコストがかかりません。
    コスト:50万円(税抜)+ユーザID費用

    詳しいお見積り: http://product.hscnet.jp/knowledge/

    ■北都システム株式会社 概要
    所在地 : 北海道札幌市厚別区厚別中央2条3丁目5番11号(本社)
          神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-14(横浜オフィス)
    設立  : 1994年5月18日
    資本金 : 7,000万円
    従業員数: 200名
    代表者 : 代表取締役社長 大庭 浩司
    URL   : http://www.hscnet.co.jp/

    「ホット ナレッジ」は、今後もより一層サービスを充実させ、お客様の情報活用をサポートしてまいります。
    詳しい情報、製品のデモ依頼、資料請求などは下記までお問い合わせください。

    【製品に関するお問合せ先】
    北都システム株式会社
    製品ホームページ お問合せフォーム
    URL: http://product.hscnet.jp/knowledge/contact.html