報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年5月14日 12:00
    株式会社エグゼメディカル

    オンライン診療の導入を検討している医師向け講座 「オンライン診療 カンファレンス」

    ~クリニックにおけるオンライン診察の有効な活用方法と実施時の不安を解消~

    DOC TOKYO( http://doctokyo.jp/ 、運営:株式会社エグゼメディカル、代表取締役:高山 豊明)は2018年6月24日(日)にオンライン診療の導入を検討している医師向けに「オンライン診療 カンファレンス」を東京・日本橋ライフサイエンスビルディングで開催します。

    4月の診療報酬改定でオンライン診療の診療報酬が新設されましたが、活用方法や実施時の不安はまだ解消されておらず、当社で運営するDOC TOKYOには開業医の会員などから多くの質問が寄せられています。そこで今回、クリニックにおけるオンライン診察の有効な活用方法と実施時の不安を解消すべく、オンライン診療のガイドライン作成に関与した厚生労働省担当者他、有識者をお招きし講演いただきます。

    また、オンライン診療を導入している医師からの事例報告として、オンライン診療活用によるアドヒアランス向上や早期導入による効果についてもお話しします。

    当日はオンライン診療システムベンダーによる、製品展示、プロダクト説明も予定しています。



    【プログラム(仮)】

    基調講演

    「オンライン診療の今後 ~ガイドラインを踏まえ、医療機関での注意点~」

    講師:厚生労働省 医政局 医事課 課長補佐 奥野 哲朗 氏


    基調講演

    「オンライン診療料の算定要件を詳しく解説」

    講師:京都府立医科大学/日本遠隔医療学会 遠隔診療モデル研究分科会長 加藤 浩晃 氏


    基調講演

    「オンライン診療の未来展望と現在の活用方法、乗り越えるべき課題とは?」

    講師:京都大学医学部附属病院 医療情報企画部 教授 黒田 知宏 氏


    事例報告

    「遠隔診療がもたらすアドヒアランスの向上」

    講師:調整中


    事例報告

    「クリニックにおけるオンライン診療がもたらした効果」

    講師:調整中


    [併設展示]システムベンダーなどによるプロダクト説明(約10~15社予定)

    ※内容に関しては変更になる場合があります。



    【開催概要】

    日時  : 2018年6月24日(日)14:00~18:00

    会場  : 東京都中央区日本橋本町2-3-11 日本橋ライフサイエンスビルディング2階

    参加費 : 無料

    医師定員: 50~100名(想定人数)

    対象  : オンライン診療の導入を今後検討している医師

    申込方法: http://doctokyo.jp/online/



    DOC TOKYO( http://doctokyo.jp/ ) 運営:株式会社エグゼメディカル

    クリニック院長が経営に関する最新情報を得るためのラウンジ。それが『DOC TOKYO』です。DOCコーディネーターが開業医の経営に関する悩みに寄り添い、「財務・人事労務・経営管理」「集患・ブランディング」「ICT」各分野の専門家をコーディネートし、的確な情報と合理的なアドバイスにより開業医が直面する経営課題を最短距離で解決に導く医師限定無料ラウンジです。



    【会社概要】

    企業名  : 株式会社エグゼメディカル

    代表取締役: 高山 豊明

    所在地  : 東京都中央区日本橋本石町3-3-15 日銀前田所ビル7階

    設立   : 2009年8月

    WEBサイト : http://www.exemedical.jp/index.html



    「オンライン診療 カンファレンス」プレスリリース(PDF)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/156283/att_156283_1.pdf