報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年4月20日 10:30
    株式会社神宮館

    “ただ削るだけ”で時間を忘れ夢中になれる! 『気持ちが穏やかになるスクラッチアート 北斎の世界』 4月27日(金)発売

     創業から110年の歴史を持つ老舗出版社、株式会社神宮館(所在地:東京都台東区、代表取締役社長:木村 通子)は新刊『気持ちが穏やかになるスクラッチアート 北斎の世界』を2018年4月27日(金)に発売します。

     本書は、浮世絵師のなかで最も有名である葛飾北斎の世界をスクラッチアートで再現したものです。スクラッチアートとは、キラキラしたホログラムのシートや色鮮やかなシートの上に貼られた特殊加工した黒いシートの下絵を付属の専用ペンでなぞってけずるだけで、初心者でも簡単に作品を描くことができるものです。背景を描き足したり、自分で好きな面を削るとオリジナルの作品にもなります。シートは全6枚入り、専用のペンが付いているので、すぐにでも始めることができます。


    スクラッチアートカバーデザイン


    詳細URL:http://jingukan.co.jp/pdf/scratch_page.pdf



    ■書籍概要

    書名 : 気持ちが穏やかになるスクラッチアート 北斎の世界

    仕様 : 26.7cm×26cm

    価格 : 本体1,380+税

    ISBN : 978-4-86076-457-9

    発売 : 2018年4月27日

    発行元: 株式会社 神宮館



    ■削るのが快感で、一度始めると止まらない

     下絵に沿ってシートの線を削っていくだけで、誰でも手軽に作品を作ることができます。削るといっても彫刻刀で木版を削るような堅さや難しさはなく、専用ペンで力を入れず線をなぞるような感覚で削れます。カリカリと削る振動が心地よく、一度始めると時間を忘れるほど夢中になり、止まらなくなります。



    ■葛飾北斎の世界をスクラッチアートで再現

     世界的にも有名な江戸時代の浮世絵師である葛飾北斎の作品をスクラッチアートで再現しました。本書には葛飾北斎の代名詞である『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』や江戸の町並みがわかる『冨嶽三十六景 深川万年橋下』、菊の表裏まで克明に描いた『菊に虻』など6点が収められています。葛飾北斎の絵を細部にまで再現しているので、なぞるだけで北斎の絵を描くことができます。さらに下絵以外の部分を削れば、北斎の世界に一味追加したオリジナルアート作品を描くことができます。



    ■スクラッチアートのやり方

    https://www.atpress.ne.jp/releases/154767/img_154767_2.jpg



    ■ページ紹介

    https://www.atpress.ne.jp/releases/154767/img_154767_3.jpg



    ■会社概要

    社名    : 株式会社神宮館

    本社所在地 : 東京都台東区東上野1-1-4

    代表    : 代表取締役社長 木村 通子

    設立    : 昭和23年5月14日(創業 明治41年)

    ホームページ: http://www.jingukan.co.jp

    事業内容  : こよみ、実用書、自己啓発書、占い本、易学書の出版販売

            こよみ、占いのデータ販売ノベルティグッズの企画、制作、販売

            開運グッズの企画、制作、販売