報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年4月18日 11:00
    リンツ&シュプルングリージャパン株式会社

    千葉県初!「リンツ ショコラ カフェ」が 5月18日に津田沼パルコにオープン

    ~限定150個のオープン記念スペシャルテイスティングバッグを発売~

    1845年創業、世界120カ国以上で愛されているスイスの歴史あるプレミアムチョコレートブランドLindt(リンツ)の日本法人リンツ&シュプルングリージャパン株式会社(代表:アンドレ・ツィメルマン、本社:東京都中央区銀座)は2018年5月18日(金)に「リンツ ショコラ カフェ 津田沼パルコ店」をオープンいたします。


    リンツ スペシャルテイスティングバッグ


    ●リンツ ショコラ カフェ 津田沼パルコ店概要

    千葉県で初となる、リンツのショコラスイーツをお召し上がりいただけるカフェ併設の「リンツ ショコラ カフェ」が、津田沼パルコ( http://tsudanuma.parco.jp/ )に2018年5月18日(金)にオープンします。


    リンツのメートル・ショコラティエが、1845年以来、情熱と献身と革新的なスピリットをもって、究極の美味しさを追求して生み出されたチョコレートの数々が、お求めいただけます。



    リンツの一番人気チョコレートと言えば、「リンドール」です。


    1949年にリンツのメートル・ショコラティエたちによって誕生した「リンドール」は、誕生して60年以上もの時を経た今でも、世界120カ国以上で愛され続けています。


    上質なチョコレートを使った丸いシェルの中には、リンツ秘伝のなめらかなフィリングが詰められていて、ひとたびそのシェルを破ると、この上なくなめらかなとろけるフィリングでお口の中が満たされ、至福のひとときが味わえます。



    「リンドール」の象徴でもある赤い包みの「リンドール ミルク」をはじめ、20種類以上のフレーバーのチョコレートがずらりと並ぶのが、売り場の中心となる「ピック&ミックス」です。

    「ピック&ミックス」は、お好きなフレーバーのチョコレートを、お好きな量だけ量り売りでお求めいただける、リンツならではの販売システム。


    毎日のおやつやご自分へのご褒美にも、カジュアルなプレゼントや、ご自身でチョコレートのプレゼントをカスタマイズされたいときにも、さまざまな用途に合わせて、自由な気持ちでチョコレート選びを楽しんでいただけます。



    シェルフには、カカオ分を%表示したハイカカオのシリーズで高い評価を誇る「エクセレンス」、デザートのような、チョコレートグルメのためのクリエイティビティーあふれる「クリエーション」シリーズ、コスモポリタンなフレーバーとポップで遊び心あふれるパッケージの「HELLO」など、リンツが誇るバラエティー豊かなタブレットチョコレートがずらりと並びます。



    また、リンツのメートル・ショコラティエが、プラリネチョコレートのおいしさと美しさをそっくりそのまま細部にまでこだわって精巧にミニチュアサイズに再現した一口サイズの「ミニプラリネ」は、リンツのプラリネチョコレートならではのプレミアムな味わいを守りつつ、より堅苦しくない、スマートでスタイリッシュなギフトに最適です。


    その他、さまざまなご贈答の用途にぴったりの、リンツのチョコレートをふんだんに使ったリンツの焼き菓子「フィナンシエ」と人気チョコレートの「リンドール」を組み合わせたギフトボックスも多数取り揃えています。



    一方、カフェでは、リンツ ショコラ カフェのアイコンであるカカオの香り豊かなチョコレートドリンクとソフトクリーム ショコラなど、チョコレート好きにとっては至福のショコラスイーツをイートイン(10席)でも、テイクアウトでもお楽しみいただけます。

    オープン時には、春から初夏の季節にぴったりの期間限定ドリンク「リンツ ホワイトチョコレート 濃い抹茶 アイスドリンク」がお召し上がりいただけます。


    ショーケースには、直営店限定のトリュフ8種、ショコラティエならではのチョコレートの風味が存分に楽しめるデリース(マカロン)10種が並びます。



    津田沼駅を降りてすぐの利便性を生かして、ご自身へのちょっとした贅沢に、大切な方への贈り物選びに…。

    また、四季折々、魅力的なショコラスイーツが揃うリンツ ショコラ カフェでのひとときが、日々の生活に豊かな彩りを与えます。



    ●「オープン記念 リンツ スペシャルテイスティングバッグ」を販売

    リンツ ショコラ カフェ 津田沼パルコ店では、オープンを記念して、リンツ自慢のチョコレートが詰まった「オープン記念 リンツ スペシャルテイスティングバッグ」を販売します。


    リンツのチョコレートの美味しさを初めてご体験いただくには最適で、お得な詰合せとなっています。



    内容 :リンツの一番人気チョコレート「リンドール」をはじめ、

        エクセレンス(2種)、クリエーション

        HELLOの本格タブレットチョコレート

        計5点をリンツのロゴ入り保冷バッグに入れて販売。

    価格 :3,240円(税込)

    販売数:5月18日(金)~20日(日)の3日間、各日先着限定50個、計150個



    <店舗概要>

    店舗名 :リンツ ショコラ カフェ 津田沼パルコ店 A館1階

    所在地 :千葉県船橋市前原西2-18-1

    開店日 :2018年5月18日(金) 午前10時 オープン予定

    営業時間:10時~21時



    <リンツとは…>

    Lindt(リンツ)は、スイスで1845年に創業、現在では世界120カ国以上で愛されているプレミアムチョコレートブランドです。ブランド名となっているリンツは、今ではあたりまえとなっているチョコレートのなめらかな口どけを初めて可能にした「コンチング・マシン」を発明、スイスをチョコレート立国たらしめた、ロドルフ・リンツ氏の名に由来します。


    リンツ&シュプルングリー社の創設者、ダーフィート・シュプルングリー氏はチューリッヒの小さなパティスリーのパティシエを経て、1836年にその店のオーナーとなり、1845年に自家製チョコレートの製造を開始しました。


    1899年にリンツとシュプルングリーは合併することになり、チョコレートの製造においてすでに高い評価を得ていたシュプルングリーと、「コンチング・マシン」を発明、チョコレート界に革新をもたらしたリンツが手を携えて、その卓越した技術で最高の品質のチョコレートが生み出されるようになりました。


    以来、170年以上の時を経て、そのチョコレート作りへの情熱は、リンツのメートル・ショコラティエ(チョコレート職人)たちによって受け継がれ、カカオ豆の仕入れから最終製品までの工程をすべて自社で一貫して生産することにより、常に高品質で、香り高く、口どけの良いチョコレートで、今も世界中のチョコレートファンを楽しませ続けています。


    http://www.lindt.jp/ (リンツ ジャパンサイト)

    http://www.twitter.com/LindtJapan (公式Twitterアカウント)

    http://www.facebook.com/LindtJapan (公式Facebookページ)

    http://instagram.com/lindt_chocolate_japan (公式Instagramアカウント)