報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年4月6日 15:15
    阪神電気鉄道株式会社

    六甲オルゴールミュージアム 特集コンサート 世界最大級のダンス・オルガンで聴く「ミッキーマウス・マーチ」 2018年7月6日(金)~9月7日(金)開催

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:秦雅夫)のグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が、六甲山上で運営する「六甲オルゴールミュージアム」(博物館相当施設)では、2018年7月6日(金)から9月7日(金)まで特集コンサート世界最大級のダンス・オルガンで聴く「ミッキーマウス・マーチ」を開催します。


    ■特集コンサート 世界最大級のダンス・オルガンで聴く

     「ミッキーマウス・マーチ」概要

    世界最大級の自動演奏オルガン「デカップ・ダンス・オルガン“ケンペナー”」(以下、ケンペナー)で、ディズニー映画の楽曲を演奏します。

    <開催意図>

    ケンペナーは第二次世界大戦開戦の前年(1938年)につくられました。ダンス・ホールなど大勢の人が集まる場所で演奏され、多くの人々に親しまれていたこの自動演奏楽器の魅力を、実際の演奏を通じてご紹介します。

    当時の人々が迫力ある演奏で流行曲を鑑賞していたように、本企画では現代の大人から小人まで、幅広く親しまれているディズニー映画の楽曲を、ケンペナーで演奏します。

    <企画の特徴>

    当館では、ケンペナー以外にも、約100年前につくられたアンティーク・オルゴールなどで現代の楽曲を演奏する試みに取り組んでいます。各楽器を演奏するソフトをオリジナルで制作し、当館でしか聴くことのできない演奏を鑑賞できます。

    【開催期間】

     2018年7月6日(金)~9月7日(金)

     ※会期中の休館日:9月6日(木)

    【特集コンサート】

     10:30~16:30の毎時30分から1日計7回、各回約15分

     ※毎時00分からは別プログラムのコンサートも実施します。

     ※入館料のみでお楽しみいただけます。

    【コンサート内容】

     ケンペナーに加えて、アンティーク・オルゴールや手回しオルガンなどで、ディズニー映画の楽曲を演奏します。ケンペナーは通常1日4回のところ期間中は毎日7回演奏。

    【演奏曲目例】

     ・映画「美女と野獣」から“美女と野獣”/アラン・メンケン作曲

     ・映画「ピノキオ」から“星に願いを”/リー・ハーライン作曲

     ・映画「シンデレラ」から“ビビディ・バビディ・ブー”/

      マック・ディビット、ジェリー・リヴィングストン、アル・ホフマン作曲

     ・映画「アラジン」から“ア・ホール・ニューワールド”/アラン・メンケン作曲 

     他


    デカップ・ダンス・オルガン“ケンペナー”

    自動演奏オルガン 1938年 ベルギー製

    【大きさ】

     456H、788W、180D(cm)

    【メイン楽器】

     オルガン(パイプ590本)

    【付属楽器】

     アコーディオン、鉄琴、マラカス、

     大太鼓、小太鼓、テンプルブロック、

     シンバル、ハイハット、トライアングル、ウッドブロック

    【演奏の仕組み】

     穴の開けられた厚紙、ブックの穴によって、

     送風機が作り出す空気の流れを制御して、パイプに空気を流して演奏する。


    <リリースに関するお問い合わせ先>

    六甲オルゴールミュージアム

    【TEL】078-891-1284 【FAX】078-891-0111

    【HP】https://www.rokkosan.com/museum/


    <営業概要>

    【入館料】

     大人(中学生以上)1,030円、

     小人(4歳~小学生)510円

    【営業時間】

     10:00~17:00(16:20受付終了)

    【休館日】

     会期中9/6(木)

    【所在地】

     神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145


    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/5858.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1