報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年3月15日 08:00
    プログラミング クラブ ネットワーク

    第8回 PCNこどもプログラミングコンテスト2017冬  全80作品から選ばれた最優秀賞・優秀賞・協賛各賞が決定

     すべてのこどもたちにプログラミングを学ぶ機会を届ける活動を行っているプログラミング クラブ ネットワーク(以下 PCN、福井県福井市、代表:松田 優一)は、第8回「PCNこどもプログラミング コンテスト 2017冬 最終審査会・表彰式」を初めての会場となる国立科学博物館(東京都台東区)にて2018年2月25日(日)に開催しました。全国の小中学生から集まった80作品の中から、最優秀賞・優秀賞・特別協賛賞・協賛賞を決定・発表しました。

    コンテストサイト : http://pcn.club/contest/

               http://pcn.club/contest/index.en.html (英語版)


    PCNこどもプログラミングコンテスト2017冬


    ■受賞作品

    【ソフトウェア部門/小学生の部】

    最優秀賞:すごいドライブゲーム [Scratch]

         田中 瑛絃さん(小学5年生)

    優秀賞 :Dream Catch [ドリームキャッチ]

         [html, JavaScript, CSS, php]

         澁谷 知希さん(小学4年生)


    【ソフトウェア部門/中学生の部】

    最優秀賞:英語豚を止めろ!!~Stop the Alphabet Pigs~

         [Scratch]

         コバルチク理希さん(中学1年生)

    優秀賞 :[100%PEN] Summing 7 [Scratch]

         木下 亮佑さん(中学2年生)


    【ロボット・電子工作部門/小学生の部】

    最優秀賞:子供の初めての自動販売機 [IchigoJam BASIC]

         佐藤 空汰さん(小学5年生)

    優秀賞 :きのこ・たけのこにょきにょき対決!

         [Arduino UNO, firmata+johnny-five,

         node.js+socket.io, html+enchant.js]

         平野 正太郎さん(小学6年生)


    【ロボット・電子工作部門/ 中学生部門】

    最優秀賞:良心に訴えろ!エスカレーター歩行防止システム

         [IchigoJam BASIC]

         森下 知秋さん(小学4年生)

         佐々木 ハナさん(小学6年生)

         原田 崇志さん(中学1年生)

    優秀賞 :スマート枕

         [Ruby, Python, Raspberry pi]

         安藤 春香さん(中学2年生)



    ■協賛賞 受賞作品

    【プラチナ協賛賞】

    アイ・オー・データ機器賞:スマート枕

                 [Ruby, Python, Raspberry pi]

                 安藤 春香さん(中学2年生)


    【ゴールド協賛賞】

    NSD賞:CloudStudy

        [PHP, MySQL, HTML, CSS]

        中本 八尋さん(中学3年生)


    スタートトゥデイ工務店賞:Dream Catch(ドリームキャッチ)

                 [html, JavaScript, CSS, php]

                 澁谷 知希さん(小学4年生)


    【シルバー協賛賞】

    共立電子産業賞 :壁打ちテニス・バージョン2

             乙黒 ひまりさん(小学5年生)

    ボストンクラブ賞:[100% PEN] Summing 7

             木下 亮佑さん(中学2年生)

    シャルマン賞  :おはぎパニック

             松浦 健人さん(小学6年生)、松浦 わかなさん(小学3年生)

    スイッチサイエンス賞   :宝箱のロックを解除せよ!ゲーム

                  村上 直輝さん(小学6年生)

    スイッチエデュケーション賞:ロフト行きロープウェイ

                  小牧 龍馬さん(小学2年生)


    【特別協賛賞】

    ラズベリーパイ財団賞:リモコンお片付け支援プログラム

               東出 祐太さん(小学4年生)


    【ブロンズ協賛賞】

    永和システムマネジメント賞:Lib-Log!読書をもっと面白くするサービス

                  安藤 春香さん(中学2年生)

    ソビーゴ賞        :ピンクタローの町探検

                  白川 瑛士さん(小学3年生)

    三谷商事賞        :子供の初めての自動販売機

                  佐藤 空汰さん(小学5年生)

    TeamIse賞         :[Something Musical]ナイト・オブ・ナイツ

                  北折 幸大さん(中学2年生)

    ithink賞         :みんなに優しいパーキング

                  市川 大雅さん(小学4年生)

    アイティプロジェクト賞  :良心に訴えろ!エスカレーター歩行防止システム

                  森下知秋さん(小学4年生)、

                  佐々木ハナさん(小学6年生)、

                  原田崇志さん(中学1年生)

    jig.jp賞         :ZYUURYOKU IZYOU TITAI

                  清水 帯刀さん(小学5年生)

    ナチュラルスタイル賞   :BLACK and RED WARS

                  遠田 颯さん(中学3年生)

    ict4e賞          :すごいドライブゲーム

                  田中 瑛絃さん(小学5年生)


    PCNこどもプログラミングコンテスト2017冬 受賞作品詳細

    https://www.atpress.ne.jp/releases/151991/att_151991_1.pdf



    ■PCNプロコン概要

     こどもたちがプログラミングを学ぶ環境づくりの一環として、2014年にスタートした「小・中学生限定のプログラミングコンテスト」で毎年夏・冬の二回開催を行い、今回が第8回目の開催となります。応募数の伸びや作品バラエティの増加を受けて、初めての試みとして、「ソフトウェア」「ロボット・電子工作」を、応募者の学年により「小学生」「中学生」の区分し、4部門を設定しての募集を行います。また、最終審査会と表彰式を、東京都上野にあります 国立科学博物館で開催しました。


    実施主体:PCN(プログラミング クラブ ネットワーク)

    作品募集:2017年12月1日~2018年1月7日(終了)

    審査概要:1次審査 [1月中旬終了]、最終審査 [2018年2月25日(日)]

         最優秀賞4点、優秀賞4点、協賛賞 多数(いずれも副賞あり)

    表彰式 :2018年2月25日 (日) 最終審査と同日開催 

         (会場:東京都 国立科学博物館 講堂)


    ご協賛各社

    協賛:株式会社アイ・オー・データ機器、 さくらインターネット株式会社

       株式会社NSD、株式会社スタートトゥデイ工務店

       株式会社シャルマン、株式会社ボストンクラブ、共立電子産業株式会社、

       株式会社ジャムハウス、ヤマハ株式会社、株式会社スイッチサイエンス、

       株式会社スイッチエデュケーション、タミヤロボットスクール

       株式会社永和システムマネジメント、TeamIse、株式会社ithink、

       ソビーゴ、株式会社アイティプロジェクト、長野県 南相木村、

       三谷商事株式会社、株式会社jig.jp、株式会社ict4e、

       株式会社ナチュラルスタイル

    特別協賛: ラズベリーパイ財団



    ■PCNプロコン2017冬 表彰式概要

    日時  :2018年2月25日(日) 13:30~17:00

    会場  :国立科学博物館

         〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20

    参加者 :小・中学生とその保護者、プログラミング教育関係者など

    応募作品:ソフトウェア部門/小学生の部…37作品

         ソフトウェア部門/中学生の部…29作品

         ロボット・電子工作部門/小学生の部…11作品

         ロボット・電子工作部門/中学生の部…3作品【全80作品】

         ※うち最終審査会へのノミネート22作品

    タイムスケジュール: 13:00 開場・受付

               13:30 開会・ノミネート作品紹介

               14:30 ワークショップ・交流会

               15:30 ゲストによる講演

               16:00 表彰式

               17:00 閉会

    コンテストサイト : http://pcn.club/contest/

               http://pcn.club/contest/index.en.html (英語版)



    ■団体概要:PCN(プログラミング クラブ ネットワーク)とは

     BASICプログラミング専用パソコン「IchigoJam」をはじめとしたプログラミング教材を活用して、様々な教室、 イベント、コンテスト開催などを行い、こどもがプログラミングを学ぶ機会を提供する活動を行っている非営利団体です。

     現在福井を拠点として、北海道、仙台から、東京・大阪などの都市圏、そして九州へと全国へ展開し、海を越えモンゴル、シリコンバレー、バンコクなど海外へも活動が広がっております。秋葉原のフラグシップ店を含め 20以上の地域でのネットワークを作り活動を行っています。

     2017年5月にアメリカ・サンフランシスコで開催された、世界のMakerの祭典 : MakerFaire2017 Bay Area では、IchigoJamの展示を行い、Red Ribbonを受賞いたしました。


    団体名:プログラミング クラブ ネットワーク http://pcn.club/

    設立 :2014年7月1日

    代表者:松田 優一

    所在地:〒918-8237 福井県福井市和田東1丁目222 SYビルC

              株式会社ナチュラルスタイル内



    ■第8回の最終審査会・表彰式の様子

    https://www.atpress.ne.jp/releases/151991/img_151991_10.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/151991/img_151991_11.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/151991/img_151991_12.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/151991/img_151991_13.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/151991/img_151991_14.jpg


    全応募作品:80作品、一次審査通過ノミネート作品:22作品、

    応募者属性:小1~中3、21都道府県