報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年3月8日 15:00
    一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会

    大阪で“自分の足で歩ける体をつくる”健康イベントを3/25開催  バレエで健康づくり!65歳以上を中心とした踊りの発表会も実施

    ~ 人生最後の日まで、イキイキと生きるために… ~

    バレエの健康効果を中高齢者の健康づくりに活かす活動を行っている一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会(所在地:大阪市、代表:田仲智子)は、人生最後の日まで自分の足で歩ける体をつくることをテーマとした当団として初の市民向け無料健康講座『エイジレスバレエ・ストレッチ』を2018年3月25日(日)に大阪市西区民センターで実施いたします。


    イベントポスター

    ■イベント概要

    ・市民向け無料健康講座

    「人生最後の日まで歩くため」のロコモ対策や運動への取り組み方や、「バレエメソッドを用いた健康づくりの方法」をテーマに講演。


    ・生徒方の踊りの発表

    バレエで健康づくりを実践している65才~80才を中心とする生徒方の踊りを発表します(約40名が出演)。


    開催日時:2018年3月25日(日)

         14:00~16:00(開場13:00)≪入場無料・事前予約不要≫

    開催場所:大阪市西区民センター

         ・地下鉄 千日前線「西長堀」駅7番出口 北へ100m

         ・地下鉄 鶴見緑地線「西長堀」駅3番出口 南へ100m

    定員  :250名



    ■プログラム

    14:00 開会宣言・主催挨拶

    ・一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会 代表理事/田仲智子

    ・大阪きづがわ医療福祉生活協同組合 専務理事/奥章


    14:15 第一部講演「人生最後の日まで歩ける体づくり」(ロコモ対策の重要性と運動)

    ・一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会 代表理事/田仲智子


    14:45 第二部講演「老化ストップ!真っ直ぐな姿勢、大きな筋肉の強化」

    ・一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会 理事/藤井治子


    15:35 エイジレスバレエ・ストレッチ教室の生徒方による踊り


    16:00 終了



    ■バレエの健康効果

    バレエは真っ直ぐに伸びた美しい姿勢が基本です。人は背筋を伸ばそうとすると背骨を意識し、必然的に腹筋と背筋を使うことになります。さらに背骨への意識は体幹を感じて、重心が体の中央に集まり、バランスが整います。

    「姿勢・筋力・バランス感」は中高齢者の身体づくり、日常生活の質の向上に繋がります。

    エイジレスバレエ・ストレッチはバレエの基本的な動きを中高齢者の健康づくりに活かすことを目的に開発した、医師の監修を受けたプログラムです。



    ■企業概要

    名称  : 一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会

    所在地 : 大阪市北区天神橋1-14-14

    公式URL : http://j-abs.jp/

    関連団体: SAY合同会社

    公式URL : http://sayjapan.jp/


    2013年より2年間のボランティア活動期間を経て2015年より事業として活動開始。米国整形外科学会も推奨している中高齢者へのバレエ健康効果に着目し、啓蒙・運動プログラム作成・効果測定・講師育成を実施しています。

    関連団体のSAY合同会社は、定期レッスン事業を受託し、大阪市内を中心に9拠点、生徒数は約150名。2018年は更なる拡大を目指し、市民の健康づくり増進に貢献することを目標としています。