報道関係者各位
    プレスリリース
    2010年5月26日 16:30
    サイタ・コーディネーション

    サイタ・コーディネーション、 子どもの才能を伸ばす母親のための学びの場「マザーカレッジ」を開校 ~インターネット生中継で自宅でも学べる「どこでもカレッジ」も同時開校~

    サイタ・コーディネーション(所在地:東京都港区、代表:江藤 真規)は、子どもの才能を伸ばす母親のための学びの場「マザーカレッジ」を東京六本木に75名の賛同者と共に立ち上げ、7月8日(木)からペアレンテーション科ベーシックコース 第1期生の募集を開始いたします。
    また、カレッジまで通うことが難しい母親のためのインターネットを使った生中継講義受講サービス「どこでもカレッジ」も同時開校します。

    マザーカレッジは「子どもの才能をどこまでも引き伸ばす」をテーマとして、親から子への表現力を体系立てて学ぶ「ペアレンテーション科」を軸に、公開講座やシンポジウムなどで、母親の社会的な役割にもスポットを当てる、母親が成長するための知的な学び場です。
    これまで子育てに関する3冊の著書を執筆してきた江藤 真規と75名の設立賛同者と共に立ち上げたマザーカレッジは、母親の意見を多く取り入れた「2週間に1度の通学制」で、子どもとのよりよい関わり合いかたが身につくベーシックコース、自分流の子育てに自信が持てるアドバンスコース、子育てを自分のキャリアとして構築するプロフェッショナルコースで構成されています。

    同時開校のインターネットによる生中継講義受講サービス「どこでもカレッジ」は、米ライブ動画配信サービスのUstreamと、米マイクロブログサービスのTwitterを活用することで、六本木校の開講時間に全国からの受講を可能とし、これにより、遠距離や定期的な外出が難しい母親にも学びの場を提供することが可能となりました。

    また、マザーカレッジでは、ペアレンテーション科の第1期生募集に伴い、6月27日(日)午前10時より、六本木・国際文化会館にて「オープンミーティング」を開催いたします。マザーカレッジ代表、江藤 真規による基調講演のほか、マザーカレッジのご案内、すでにペアレンテーションをプライベートセッションで体感された母親パネラーの皆さまと江藤 真規とのトークライブなどが予定されています。参加は無料、事前予約は必要。


    【『マザーカレッジ』ペアレンテーション科の概要と料金】
    ※別途、入会金12,000円が必要

    ・ベーシックコース:
    全4回(7月8日、7月22日、8月5日、8月19日) 10:00~11:30 29,800円(税込)

    ・アドバンスコース:
    全4回(9月2日、9月16日、9月30日、10月14日) 10:00~11:30 42,000円(税込)

    ・プロフェッショナルコース:
    全8回(10月28日、11月11日、11月25日、12月9日)※1日2講座受講
    10:00~14:00 189,000円(税込)


    【「マザーカレッジ」ペアレンテーション科 その他詳細について】
    受講の対象となる「マザー」とは、子育てにとり組む母親、父親、そして子どもと強い関わりを持つ職業や立場の方を言います。「マザー」は、母親だけでなく、子どもにとっての大地(mother)としてのマザーも意味しています。
    第1期生募集: 2010年5月27日~7月2日まで
    受講者数  : 30名程度
    講義会場  : 国際文化会館(東京都港区六本木5-11-16)
    申し込み  : http://www.saita-coordination.com/

    【「どこでもカレッジ」視聴者の環境について】
    「どこでもカレッジ」による生中継講義を視聴する母親は、インターネットに接続されたPCもしくは、iPhoneで視聴することが出来ます。「どこでもカレッジ」を利用した受講をご希望の方は、ブロードバンドを利用されていることが必須条件となります。


    【6月27日(日)開催予定の「オープンミーティング」について】
    マザーカレッジのオープンミーティングは、マザーカレッジの開校を記念して行われるもので、江藤 真規の基調講演「子どもの才能をどこまでも引き伸ばす」を始め、カレッジの理念やカリキュラムの詳細な説明、そして、実際にマザーカレッジの基礎理論となる「ペアレンテーション」を実体験したお母様(マザー)と江藤 真規による対談コーナーなどを予定しております。
    参加募集: 2010年5月27日~6月25日まで
    受講者数: 120名程度
    対象  : 子育て中のお母様・お父様、また、子供に強く関わる職業や立場の皆さま
    講義会場: 国際文化会館(東京都港区六本木5-11-16)
    申し込み: http://www.saita-coordination.com/


    【サイタ・コーディネーション について】
    代表  :江藤 真規
         財団法人 生涯学習開発財団認定コーチ
         社団法人 日本ペンクラブ正会員
    住所  :〒106-0032
         東京都港区六本木5丁目16-50 六本木デュープレックスM's316号
    著書  :「勉強ができる子の育て方」「合格力コーチング」
         (ディスカヴァー・トゥエンティワン)、
         「勉強が好きな子に育つ50の言葉」(PHP研究所)。
    事業内容:母親のための教育コーチング、企業研修ほか