報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年2月2日 16:30
    BaseLayer株式会社

    海外発!新仮想通貨「BlockMason」ミートアップ開催 『BlockMasonが見ているイーサリアムの課題、 彼らが実現していく未来について』  ~BlockMason共同創始者 Michael Chin氏 登壇決定~ 2018年2月5日(月)18:30~20:30

    イーサリアムブロックチェーンを用いたプロジェクトのPR/マーケティングや、プロジェクトに関する情報を配信している、BaseLayer株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:市丸 雄太、以下BaseLayer)は、海外発の仮想通貨「BlockMason」のミートアップを2018年2月5日(月)にBaseLayer株式会社にて開催します。

    本ミートアップでは、BlockMasonが見ているイーサリアムの課題、そして、彼らが実現していく未来について、BlockMason会長兼社長でもあるMichael Chin氏にお話ししていただきます。


    海外発!新仮想通貨「BlockMason」ミートアップ


    ■海外発!新仮想通貨「BlockMason」ミートアップ申込: https://www.meetup.com/ja-JP/Ethereum-Japan/



    ■2018年2月5日 海外発!新仮想通貨「BlockMason」ミートアップ

    イーサリアム・ブロックチェーンでは、お金の移動や、個人情報などを含めた価値の移動が、スマートコントラクトによって実現されます。そして現在、イーサリアムを使った様々な分散型アプリケーション(Dapp)が開発されています。しかし、様々なアプリケーションが作られようとしても、イーサリアムブロックチェーンで権利関係を記録しづらい問題から、広く一般に浸透していかず、イーサリアムが持っているポテンシャルが発揮できない現状がありました。


    BlockMasonは、イーサリアム・ブロックチェーンがより活用されるように、「権利の貸し借り」が明らかになるようなシステム(Credit Protocol)を開発しています。これが可能になると、イーサリアムで開発できるアプリケーションの幅が広がるだけでなく、実用性も高まると期待されています。本ミートアップでは、BlockMasonが見ているイーサリアムの課題、そして、Credit Protocolを通じて彼らが実現していく未来について、お話ししていきます。


    <登壇者:Michael Chin氏>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148744/img_148744_2.png

    シアトル生まれ。セントルイス ワシントン大学でファイナンスと会計の学位を取得。ニューヨークのJP Morganの主要メザニンクレジット投資グループでキャリアをスタートし、その後、JPMの債券キャピタルマーケット、香港のシンジケートレバレッジドファイナンスグループで働き、投資適格債、高利回り債務、シンジケートローンの提供に携わる。その後、Intermediate Capital Group(ATSで200億ユーロを超えるFTSE 250のコンポジット会社)で働き、続いてConstance Capitalのマネージングディレクターを務め、株式担保融資を実施。BlockMason 会長兼社長。


    <ミートアップ概要>

    タイトル : 海外発!新仮想通貨「Blockmason」ミートアップ

    日時   : 2月5日(月)18:30~20:30

    場所   : BaseLayer株式会社

           (東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-5 第16スカイビル4F)

    アクセス : 副都心線「北参道」駅 2番出口より徒歩1分

    参加費  : 無料

    定員人数 : 40名

    お申し込み: https://www.meetup.com/ja-JP/Ethereum-Japan/


    <タイムテーブル>

    18:00-18:30 受付

    18:30-19:30 キーノート・質疑応答 (プレゼンター:Michael Chin氏)

    19:30-19:45 休憩

    19:45-20:25 交流時間

    20:25-20:30 閉会



    ■BlockMasonとは

    BlockMasonはプロトコル・トークンに分類される、海外発の仮想通貨であり、イーサリアムブロックチェーンのテクノロジーを駆使し、複数のプロジェクトを立ち上げ、相互的に連携し合うプロトコル/システムを開発しているチームでもあります。ブロックチェーン業界では知らない人はいないといわれる人物であり、イーサリアムの共同創始者であるANTHONY DI IORIO(以下アンソニー)をプロジェクトアドバイザーに迎え、主に貸借/信用に関する情報を、イーサリアム上に記録し取引できる新しい仮想通貨のマーケットを創造しています。


    <参考サイト> https://consensysmediajapan.com/2865.html


    BlockMason の日本進出に伴い、BaseLayerは、日本国内向けにプロダクトのPR/マーケティングを目的としたToken BaseサービスとしてBlockMasonを支援して参ります。


    <参考:BlockMasonリリース>https://announcements.blockmason.io/blockmason-announces-key-partnership-to-expand-markets-in-japan/


    <関連サイト>

    Telegram https://t.me/blockmason

    Youtube https://www.youtube.com/channel/UCqv0UBWjgjM5JZkxdQR7DYw

    Twitter https://twitter.com/blockmasonio

    FB https://www.facebook.com/blockmasonio/

    Reddit https://www.reddit.com/r/blockmason/


    ■BaseLayer 社とは

     BaseLayerは、「世界で最も信頼される、暗号通貨の情報機関になること」を目指しています。

    <事業内容>

    (1)海外のイーサリアム・プロジェクトを日本国内でのPR/マーケティング事業(Token Base)

    ミートアップの開催や、国内大手メディアとのタイアップを通じて、海外プロジェクトの認知を拡大


    (2)メディア/コミュニティ事業

    ブロックチェーンプロジェクトに関する情報を配信


    (3)アセットマネジメントアドバイザリー事業


    ■会社概要

    会社名 : BaseLayer株式会社

    所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-5 第16スカイビル4F

    代表者 : 代表取締役 市丸 雄太

    事業内容: イーサリアム・プロジェクトの日本国内での

          PR/マーケティング事業、メディア/コミュニティ事業

          アセットマネジメントアドバイザリー事業

    URL   : http://www.baselayer.asia/