報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年1月15日 13:00
    公益財団法人 日本生産性本部、経営品質協議会

    「経営デザインによる生産性向上プログラム」開始  ~「これからの経営設計図」で経営を次代につなぐ 「経営デザイン認証制度」創設~

    公益財団法人日本生産性本部が設立した経営品質協議会は、2018年度より「経営デザイン認証制度」を創設し、「経営デザインによる生産性向上プログラム」(URL: http://www.jqac.com/assessment/index.html#DESIGN )の提供を開始します。


    ランクアップ認証


    特に、中小企業には事業承継やマネジメント上の様々な課題が有ると言われ、必ずしもその解決がスムーズに行われているとは言えません。当本部は、そうした企業の継続的な発展のお手伝いをするために、本プログラムを開始いたします。これは企業、NPO等の組織が「ありたい姿」「現在の環境認識」「変革課題」等、経営の根幹となる部分を対話の上で設計し、見える化する、すなわち「経営をデザイン」し、生産性の改善、改革に取り組むことを目的としています。



    <「経営デザインによる生産性向上プログラム」主な内容>

    ・期待成果

    ○経営・事業の承継~「属人経営」から「組織経営」へ~

    ○「経営の見える化」による継続的な経営改善、革新

    ○第三者からの視点での経営改善、革新のアイデアの獲得

    ○生産性の向上


    ・プロセス

    ○対話による経営デザイン

    ○「経営デザイン認証」プロセス活用によるアドバイス

    ○強み・改善課題についての新たな気づき

    ○経営課題解決行動による生産性向上



    <経営デザイン認証制度の概要>

    ・上位認証:ランクアップ認証

    https://www.atpress.ne.jp/releases/147226/img_147226_1.png

    「ありたい姿」の達成に結びつく成果の指標、目標が見える化され、実践していると認められた企業を認証します。


    ・認証:スタートアップ認証

    https://www.atpress.ne.jp/releases/147226/img_147226_2.png

    「ありたい姿」「現在の環境認識」「変革課題」を組織として見える化され、実践していると認められた企業を認証します。



    <経営デザイン認証委員会>

    ・共同委員長

    アサヒグループホールディングス株式会社

    代表取締役会長兼CEO 泉谷 直木 氏

    ・共同委員長

    ANAホールディングス株式会社

    代表取締役社長 片野坂 真哉 氏

    ・委員

    キヤノンマーケティングジャパン株式会社

    代表取締役社長 坂田 正弘 氏

    ・委員

    社会福祉法人こうほうえん

    理事長 廣江 研 氏

    ・委員

    第一生命保険株式会社

    代表取締役会長 渡邉 光一郎 氏

    ・委員

    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

    代表取締役社長 村林 聡 氏