報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年1月12日 11:00
    株式会社オレンジページ

    ~2017年 話題沸騰の「ガトー・インビジブル」に続くか!?~ 人気料理家・若山曜子2018年注目スイーツはこれ! 『至福のキャラメルスイーツ』

    話題のレシピをいち早く提案してきた株式会社オレンジページ(東京都港区)は、「キャラメル」の魅力をとことん楽しめるレシピ本『至福のキャラメルスイーツ』を1月15日(月)に刊行します。本書は、昨年2月に発売前から予約が殺到した『ガトー・インビジブル』(弊社刊)の著者でもある人気料理家・若山曜子先生が、2018年最初のスイーツ本として世に送る注目の一冊です。

    褐色のソース、クリームでお菓子がもっとおいしく♪ キャラメルスイーツの魅力満載
    キャラメル専門店が話題となったり、キャラメル味のポップコーンやサンドクッキーに連日行列ができるなど、今や「キャラメル」はスイーツ界で大人気のフレーバーです。本書では、チーズケーキ、パウンドケーキ、ロールケーキ、プリン、クッキーなど、定番から新顔まで全45レシピのキャラメルスイーツを紹介。甘く香ばしく、少しほろ苦い「キャラメル」の深い味わいを心ゆくまで楽しめます。


    ~レシピの一例~

    ・パリのレストランのメニューをイメージ。スフレチーズケーキのような口溶けの新しいスタイルのプリンも登場

    ・バットでラフに作れるブラウニー。上に重ねたキャラメルクリームとマスカルポーネチーズの相性が抜群!

    ・人気の生キャラメル。フランスで定番の塩バターキャラメルと、ラズベリー、コーヒー、ゆずのアレンジも紹介


    【Pick up!】 人気の「キャラメルクリーム」が手作りできる! 楽しみ方もいろいろ♪
    パティスリーをはじめ、カフェや輸入食材店など様々な場所で見かける「キャラメルクリーム」。水と砂糖、そして生クリームとシンプルな材料で作れるクリームのレシピを詳しいプロセス写真で紹介。おすすめの楽しみ方や、キャラメルクリームを使ったお菓子を多数掲載しています。


    ☆キャラメルのおいしさをそのまま楽しめる「キャラメルクリーム」。しっかりと焦がした砂糖に生クリームのこくが加わった濃厚でビターな味わいはサンドクッキー、ロールケーキ、シフォンケーキ、朝食のトーストやヨーグルトにも◎


    【掲載レシピ例】
    Chapitre1 シンプルに楽しむキャラメルクリーム
    基本のキャラメルクリーム、ドリンク(キャラメルほうじ茶ラテ etc.)、アレンジ(チョコキャラメルクリーム etc.) etc.
    Chapitre2 キャラメルクリームで作るお菓子
    オレンジ風味のキャラメルマドレーヌ、キャラメルフォンダンショコラ、洋梨のキャラメルフラン etc.
    Chapitre3 キャラメルソースとキャラメリゼのお菓子
    ナッツのカリカリキャラメリゼ、キャラメルソースとレモンクリームのティラミス、キャラメルバナナのマフィン etc.
    Chapitre4 キャラメルを楽しむプリン
    カスタードプリン、プリンケーキ、グレープフルーツのクレームブリュレ、りんごのパンプディング etc.


    甘くて、香ばしくて、少しほろ苦い。深みを増した味わいに誰もがとりこ
    『至福のキャラメルスイーツ』 若山曜子

    2018年1月15日(月)発売  1400円(税別) B5判、アジロ綴じ、総ページ84ページ
    http://www.orangepage.net/books/1214


    ■若山曜子
    東京外国語大学フランス語学科卒業後、フランスへ留学。ル・コルドン・ブルー、エコール・フェランディを経て、フランス国家資格(C.A.P)を取得。パリのパティスリーやレストランで経験を積み、帰国後は雑誌や書籍でのレシピ提案、料理教室主宰などで活躍中。経験に基づく大胆な発想と、家庭での作りやすさを兼ね備えたレシピが人気を集めている。著書に『フライパンリゾット』(主婦と生活社)、『フライパンで作れる まあるいクッキーとタルトとケーキ』(ワニブックス)ほか多数。

    http://www.tavechao.com