報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年12月12日 11:00
    株式会社 バンタン

    九州観光活性化につなげる産学協同プロジェクト 学生考案のソラシドエア公認キャラクターが 12/18最終審査会にてついに決定

    即戦力人材を育成するスクール運営事業を行っている株式会社バンタン(本部所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長:石川広己)と株式会社ソラシドエア(本社所在地:宮崎県宮崎市 代表取締役社長:高橋 宏輔)が共同で実施する、九州観光活性化を目標として取り組む産学協同プロジェクトの一次審査を開催。2017年12月18日(月)に開催される最終審査会にて、学生が考案したソラシドエア公認キャラクターが決定します。


    <<プレスリリース詳細>>

    https://vantan.jp/press/


    ■ プロジェクト概要

    九州生まれの航空会社『ソラシドエア』協力のもと実施している当産学協同プロジェクト。バンタンが提供する様々な業界のスキルを学んだ学生達が業界の枠を超えてチームを編成。九州の観光業活性化のために、ソラシドエア公認キャラクターとPR企画を提案します。 ソラシドエアから選ばれた企画は実現に向けた準備を開始、国内外へ九州の魅力伝えると同時に『Solaseed Air』の更なる認知拡大を目指します。

    プロジェクト特設サイト: https://vantan.jp/solaseedair


    ■ 審査制度について

    一次審査会は2017年11月27日(月)より計3日間に渡り、バンタンの東京校・大阪校にて実施しました。クリエイティブ業界の最前線で活躍する方々を審査員としてお招きして開催され、エントリー全54作品の中から最終審査会に臨む8作品が選出されました。優秀作品を決める最終審査会は2017年12月18日(月)に開催されます。



    ■ 特別監修講師 兼 一次審査会審査員

    外所一石 氏

    プロデューサー・コンセプター

    Dr.FrankenやFUGAHUMなどのアパレルブランドのプロデュース。

    大手メーカブランドへのブランディングやJAXAやCool Japanなど公的機関、タイ政府など国内外のファッション・アート業界のイベントのディレクションなどマーケティングから商品開発、WEB、内装まで手掛ける。

    社会福祉法人加寿美園 顧問 (本妙寺保育園・かすみ保育園)

    一般社団法人Smart Survival Project 副代表理事


    ■ 一次審査会 審査員

    上画像:上段左 片岡美紀氏、上段右 濱田順教氏、下段左 日比野克彦氏、下段右 宮崎政喜氏


    片岡美紀 氏

    ゲームグラフィックデザイナー

    株式会社カプコンにて背景デザイナーとして数々の有名タイトルに携わる。

    代表的タイトルは「戦場の狼II」「ロックマンXシリーズ」「ロックマンDASHシリーズ」「ロックマンEXEシリーズ」等。リードデザイナーとしてチームマネジメントも担当。

    カプコン退社後は、株式会社comcept(現:株式会社LEVEL5comcept)の取締役に就任。2016年10月退任し、現在はフリーランスとして数々のゲーム開発に携わる。


    濱田順教 氏

    多摩美術大学版画科卒業後、フリーランスとして活動。

    2012年より株式会社スカイリンクのアートディレクター。

    主な関連作品は、『涼宮ハルヒの戸惑』『selector infected WIXOSS』『疾風幕末演義』など。


    日比野克彦 氏

    製作会社、広告代理店を経てゲーム会社に入社。

    プランニングプロデュース業務およびマーケティング戦略を担当。

    関連作品は『A列車』『栄冠は君に』『アクアノートの休日』『ネオアトラス』など。

    現在はソーシャルゲーム、アプリ企画のほか、起業サポートや経営コンサルティングにも関わる。


    宮崎政喜 氏

    M’s FACTORY代表 フードコンサルタント兼料理人

    10代続く農家に生まれ、イタリア・トスカーナにある本場2つ星リストランテ「DA CAINO」から帰国後、全国各地の地域資源を活用した特産品開発1000アイテム以上手掛ける。また農産物の販路開拓支援、飲食店プロデュース100店舗以上、店舗再生も得意とし、食と農のプロである。


    (五十音順)



    ■ 産学プロジェクト規模・スケジュール

    バンタンが運営する4スクール(バンタンデザイン研究所、バンタンゲームアカデミー、レコールバンタン、ヴィーナスアカデミー)の学生が東京校・大阪校合わせて約600名参加する大型プロジェクト。


    10月2日 プロジェクトを開始、キャラクターデザインや企画制作を開始

    11月23日~30日 一次審査企画プレゼンテーション

    12月18日 最終プレゼンテーション・最終審査を経て優秀作品が決定


    ■ 即戦力人材を育成するための、豊富な産学協同プロジェクト

    バンタンでは、学生たちの実践力を高めることを目的に産学協同プロジェクトを豊富に実施しています。社会や企業が抱えている課題に対し学生たちの“デザインのチカラ”と若い発想力によって、その解決を目指します。これらの取り組みは、現役のプロクリエイターが講師を務めることによる教育成果のアウトプットだけではなく、業界企業の優秀人材スカウトも実現できる、双方の目的を満たしたプロジェクトとなっています。


    ■ 株式会社ソラシドエア

    九州・宮崎県に本社を置き、「九州・沖縄の翼」として、ブランドコンセプト「空から笑顔の種をまく。」の下、毎日10路線68便を運航しています。全路線に新造機Boeing737-800型機を12機導入し、客室は「ボーイング・スカイインテリア」を採用することで座席にもゆとりのある空の旅を提供しています。機内サービスには、九州の素材にこだわった「アゴユズスープ」や季節ごとに変わる「スペシャルティー」の無料提供、就航地の特産品を集めた機内販売など機内サービスも充実しています。また、九州・沖縄の就航地域の振興を目的とした機体活用プロジェクト「空恋~空で街と恋をする~」や、女性スタッフによる女性のためのプロジェクト「ソラ女子」など独自のサービスを提供し、2017年8月に宮崎-東京線の就航15周年を迎えました。

    ・ ソラシドエアHP:https://www.solaseedair.jp/

    ・ 就航15周年記念ページ:https://www.solaseedair.jp/15th_anniversary/

    ・ 空恋プロジェクト:https://www.solaseedair.jp/campaign/sorakoi/

    ・ ソラ女子プロジェクト:https://www.solaseedair.jp/solajoshi/


    ■ Vantan (バンタン)

    1965 年の創立以来、クリエイティブ分野に特化して人材の育成を行っている専門スクール。

    現役のプロクリエイターを講師に迎え、ファッション、ヘアメイク、ビューティ、グラフィックデザイン、映画、映像、フォト、ゲーム、アニメ、マンガ、パティシエ、カフェ、フードコーディネーターなどのクリエイティブ分野において、業界と連携した「実践教育」で即戦力となる人材を育成する教育事業を展開、これまでに 19 万人以上の卒業生を輩出しています。

    【東京・大阪】

    ・バンタンコーポレートHP : http://www.vantan.jp/

    ・バンタンスクール一覧HP : http://www.vantan.co.jp/school/