報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年12月1日 10:15
    京阪電気鉄道株式会社

    リアル脱出ゲームから完全親子向けイベント初登場!! ベネッセとリアル脱出ゲームのSCRAPが共同開発 「しまじろうと まほうのゆうえんち」 ひらパーにて開催決定!

     ひらかたパーク(枚方市枚方公園町1ー1)では、平成30年3月16日(金)から5月27日(日)まで、映画しまじろう「まほうのしまの だいぼうけん」とコラボレーションし、冒険型なぞときイベント「しまじろうと まほうのゆうえんち ~行こうよ、不思議な冒険に!~」を開催いたします。


     本イベントは、株式会社ベネッセコーポレーションと株式会社SCRAPが初めて共同開発した、親子で参加する冒険型なぞときイベントとなります。平成30年3月9日(金)に公開される映画「まほうのしまの だいぼうけん」と連動し、お子さまの成長と「親子の絆」をテーマに、遊園地内に仕掛けられたなぞときに親子で一緒に取り組んでいただきます。

     本イベントを通して、お子さま自らが一歩ふみだす勇気を持つとともに、お子さまの「できた!」が自信につながる瞬間、遊園地で親子の絆が育まれるかけがえのない時間になることを願っています。

    また、参加者のお子さま全員プレゼントの、本イベントオリジナル“まほうアイテム(ステッキ、ぼうし、マント)”を使った演出にも注目です。

    詳細は次ページをご覧ください。


    ■開催概要■

    【イベント名】リアル脱出ゲーム×こどもちゃれんじ

    「しまじろうと まほうのゆうえんち ~行こうよ、不思議な冒険に!~」

    【開催期間】平成30年3月16日(金)~5月27日(日)

           ※期間中休園日あり。

    【時間】ひらかたパークの営業時間に準ずる

     ※参加受付は閉園時間の2時間前まで。

    【場所】ひらかたパーク園内全域

    【料金】

    ■早割券〔日付指定なし〕

    販売期間:平成29年12月16日(土)12時~平成30年3月15日(木)23時59分

          ※プレイガイド先行発売は平成29年12月9日(土)12時から

    販売場所:イープラス、ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット

    券種料金

    親子ペアチケット(おとな1名+こども1名)3,600円

    追加おとなチケット(1名)1,900円

    追加こどもチケット(1名)1,700円


    ■前売券〔日付指定なし〕

    販売期間:平成30年3月16日(金)0時~平成30年5月26日(土)23時59分

    販売場所:イープラス、ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット

    券種料金

    親子ペアチケット(おとな1名+こども1名)3,800円

    追加おとなチケット(1名)2,000円

    追加こどもチケット(1名)1,800円


    ■当日券

    販売期間:平成30年3月16日(金)10時~平成30年5月27日(日)16時

    販売場所:ひらかたパーク園内

    券種料金

    親子ペアチケット(おとな1名+こども1名)1,600円

    追加おとなチケット(1名)600円

    追加こどもチケット(1名)1,000円


    ※こどもは2歳以上中学校入学前。

    ※早割券・前売券にはひらかたパーク入園料とイベント参加料が含まれます。

    ※早割券・前売券には参加日時の指定はございません。

     ※当日券には別途ひらかたパーク入園料が必要です。

    ※イベント参加にフリーパスは利用できません。


    【ストーリー】ようこそ、ここは「まほうのゆうえんち」。

    今日は一年にいちどのみんなが楽しみにしていたお祭りの日。

    それなのに、お祭りでつかうたいせつな<まほうのベル>をいじわるひつじのメーロがもっていっちゃった!

    しまじろうとまほうつかいのアウラと一緒に、まほうマスターになって、<まほうのベル>をとりもどしに出かけよう!


    【特典】参加者のお子さま全員プレゼント「まほうアイテム」

    ・ステッキ

    ・ぼうし

    ・マント

    ※参加当日、スタート時にお渡しいたします。

    ※お子さまのみが対象となります。

    ※アイテムのデザインは変更になる可能性がございます。


    【特設サイト】http://realdgame.jp/shimajiro-yuuenchi2018/


    【その他】・おとなのみ、こどものみの参加はできません。

           ・おとな1名に対して、こどもは3名まで参加可能です。


    以 上