報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年11月28日 08:00
    Mo-FESTA実行委員会

    男性の最も多いがん・前立腺がんにもっと関心を!!

    12月17日 ひげをつけて走る・歩くイベントを国営昭和記念公園で開催

     男性固有の前立腺がんを女性の乳がん並みに認知してほしい「パパも元気でいてほしい」と、昨年から始まったひげをつけて走る・歩くイベントMo-FESTA(モーフェスタ)。今年も12月17日(日)に国営昭和記念公園で開催します(東京都、実行委員会事務局:須藤英彦)。

    Mo-FESTA(モーフェスタ)とは:英語で口ひげを意味するmo(=moustache)を冠しました。



     このイベントでは、つけヒゲなどヒゲに関する仮装をして、国営昭和記念公園内のコースを、ラン5km、10km、ウォーク5km、6.5kmいずれかを選んで参加します。また、ひげの仮装大賞として「Monderful(モンダフル)賞」を設け、ユニークな仮装の参加者を表彰します。


     モーフェスタは、昨年、大阪と東京でそれぞれ実施月を分けて開催しました。今年も、大阪では11月12日に開催し、がん生還者をはじめ子供や女性など多くの参加者が、ひげをつけたり思い思いの扮装でラン&ウォークに参加しました。


    【背景】

     前立腺がんや精巣腫瘍など男性特有のがんは、国立がんセンターの統計によれば2000年以降急速に増えており、「2016年のがん罹患数、死亡数予測」では、男性がんのうち、前立腺がんは92,600人で、胃がんの91,300人を抜いて最も多くなることが報告されました。その患者数は女性の乳がん患者よりも多いのですが、この男性固有のがんに対する認知度はまだあまり高くありません。


     そして、前立腺がんは自覚症状がほとんどないため、発見が遅れることが多く、自覚症状が出てから発見された場合、約40%が他の臓器に転移していて完治は困難となります。


     しかし現在では、PSA(前立腺特異抗原)検査により早期発見が可能です。PSA検査では、前立腺に疾患がある場合に血中に分泌される前立腺由来のPSAタンパク質を測定します。この検査により発見された前立腺がんの約60%が、早期のがんであったことが報告されていますが、早期発見できれば完治が可能であり、普通の日常生活を送りながら治療することも可能です。



    【「Mo-FESTA」は、わが国初の男性のがんの啓発運動】

     そこで、このがんのリスクと、早期発見のためのPSA検査受診が治癒率向上に有効であることを、女性の乳がんと同じようにもっと多くの人に知ってもらおうと、腺友倶楽部、精巣腫瘍友の会、前立腺がん啓発推進実行委員会など、がんから生還した人たちやがんの専門家のグループが中心となって、昨年からイベントモーフェスタを開催して広く社会に呼びかけています。


    【モーフェスタ東京開催要領】(申し込み締め切り:12月10日)

    場所:国営昭和記念公園 うんどう広場

    日時:2017年12月17日(日)10:30~13:00(9:30より受付開始)

    参加費:3000円(参加賞として、オリジナルスポーツタオルを進呈)


    参加ご希望の方は下記内容をメールにてご送付の上、参加費を事務局の振込口座にお振り込み下さい。

    メールアドレス:contact@mo-festa.com

    メールタイトル:モーフェスタ東京申込書

    メール本文:下記の項目を記入ください

    1)参加種目:4種目のいずれかを選択(ラン5km、10km、ウォーク5km、6.5km)

    2)お名前(フリガナ)

    3)年齢(○十代などおよそでもかまいません)

    3)〒番号&住所

    4)緊急連絡先(間柄:電話番号)


    <振込口座>

    三菱東京UFJ銀行

    宝塚中山支店

    普通預金:0206403

    口座名義:Mo-FESTA実行委員会 武内 務

    モーフェスタジッコウイインカイ タケウチ ツトム


    【須藤英彦 プロフィール】

     2015年1月、会社の定期検診のPSA検査で前立腺がんが見つかった。告知を受けた病院では全摘出手術を勧められたが、セカンドオピニオンなども聞いた上で、放射線治療を選んだ。現在は6カ月ごとに検査をしているが、大きな異常は見つからず、PSAの値も正常範囲内で落ち着いている。

    一昨年、東京で前立腺がんの患者会に参加した折に、理事長の武内から、日本初のMo-FESTAを立ち上げたいのでぜひ中心となって活動してほしいと請われ、持ち前の企画力と人脈を生かして、ゼロから立ち上げて東京地区開催を実現し、200名を超える参加者を得た。


    当委員会ではマスコミの方のご取材を随時お受けしております。

    本件に関するより詳細情報をご提供させていただきますので、是非お問い合わせください。

    --------------------------------------------------------------------------------

    【委員会概要】

    名称       :Mo-FESTSA実行委員会

    東京事務局   :須藤英彦

    所在地       :〒201-0003 狛江市和泉本町3-14-9 

    メールアドレス : hidehiko.sudo@gmail.com

    URL      : http://mo-festa.com/2017/

    A-portページ     : https://a-port.asahi.com/projects/mo-festa/