報道関係者各位
プレスリリース
プレスリリース
2010年4月6日 11:00
社団法人東京指定自動車教習所協会
東京指定自動車教習所協会、春の全国交通安全運動にて “第1回「交通安全」川柳コンテスト”を開催!
~交通安全への想い。「五・七・五」に乗せて詠んでみませんか?~
社団法人東京指定自動車教習所協会(本部:東京都府中市、以下 東京指定自動車教習所協会)は、平成22年4月6日より「春の全国交通安全運動」の一環として、交通安全にまつわることを詠んだ、“第1回「交通安全」川柳コンテスト”を開催いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。
記
東京指定自動車教習所協会では、毎年、交通安全運動の期間中に様々なPR活動を行っておりますが、東京指定自動車教習所協会としては初めてとなる川柳コンテストを開催し、交通安全をテーマにした川柳を投稿してもらうことで、交通安全の啓蒙を行います。
■“第1回「交通安全」川柳コンテスト”概要
コンテスト名:
春の全国交通安全運動 第1回「交通安全」川柳コンテスト
応募期間:
2010年4月6日(火)~4月30日(金)当日必着
応募資格:
不問。どなたでもご応募いただけます。
応募方法:
(1)東京指定自動車教習所協会のWebサイト上より、所定の項目・川柳を記載して応募。
http://www.tadsa.or.jp/anzen/
(2)東京指定自動車教習所協会の携帯サイト上より、所定の項目・川柳を記載して応募。
http://mb.tadsa.or.jp/anzen/
(3)官製ハガキに川柳作品、住所、氏名、電話番号を記入して下記の宛先まで郵送。
(※4月30日(金)着まで有効)
<宛先>
〒183-0002 東京都府中市多磨町三丁目一番地 警視庁府中運転免許試験場内
社団法人東京指定自動車教習所協会 交通安全川柳コンテスト事務局
賞品:
最優秀賞 賞金10万円 1名様
優秀賞 賞金 3万円 2名様
佳作 クオカード1,000円分 50名様
選考:
東京指定自動車教習所協会会員と全日本川柳協会で審査を行います。
発表:
入賞作品は2010年6月1日(火)に東京指定自動車教習所協会のWebサイト・携帯サイト上で発表いたします。最優秀作品、優秀作品はポスターにして東京都内の指定自動車教習所などに掲示いたします。
■春の全国交通安全運動について
4月6日(火)から4月15日(木)に実施される春の全国交通安全運動では、新入学児童等に対する交通ルールの理解と交通マナーの習慣付けが重要課題となるとともに、本格的な高齢社会への移行に伴う高齢者の交通事故情勢に的確に対処するため、「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とするほか、次の重点が定められています。
□全国重点目標
「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」
「自転車の安全利用の推進」
「飲酒運転の根絶」
□東京都地域重点目標
「二輪車の交通事故防止」
※参考データ
全国の交通事故件数は、平成16年の952,191件を境に毎年減少傾向にあり、昨年平成21年は736,688件。(警察庁交通局統計資料による)
■協会概要
(1)名称 : 社団法人東京指定自動車教習所協会
(2)協会所在地 : 東京都府中市多磨町3-1 警視庁府中運転免許試験場内
(3)URL : http://www.tadsa.or.jp/
(4)主な事業の内容:
・初心運転者講習、運転免許取得時講習、行政処分者講習、高齢者講習及び教習所卒業者やペーパードライバーの再教育講習
・二輪車安全運転競技会や高齢者、こども向け安全教室等を開催するなど地元の警察署や交通安全協会と連携した活動
・運転適性診断や安全運転講習会の実施
記
東京指定自動車教習所協会では、毎年、交通安全運動の期間中に様々なPR活動を行っておりますが、東京指定自動車教習所協会としては初めてとなる川柳コンテストを開催し、交通安全をテーマにした川柳を投稿してもらうことで、交通安全の啓蒙を行います。
■“第1回「交通安全」川柳コンテスト”概要
コンテスト名:
春の全国交通安全運動 第1回「交通安全」川柳コンテスト
応募期間:
2010年4月6日(火)~4月30日(金)当日必着
応募資格:
不問。どなたでもご応募いただけます。
応募方法:
(1)東京指定自動車教習所協会のWebサイト上より、所定の項目・川柳を記載して応募。
http://www.tadsa.or.jp/anzen/
(2)東京指定自動車教習所協会の携帯サイト上より、所定の項目・川柳を記載して応募。
http://mb.tadsa.or.jp/anzen/
(3)官製ハガキに川柳作品、住所、氏名、電話番号を記入して下記の宛先まで郵送。
(※4月30日(金)着まで有効)
<宛先>
〒183-0002 東京都府中市多磨町三丁目一番地 警視庁府中運転免許試験場内
社団法人東京指定自動車教習所協会 交通安全川柳コンテスト事務局
賞品:
最優秀賞 賞金10万円 1名様
優秀賞 賞金 3万円 2名様
佳作 クオカード1,000円分 50名様
選考:
東京指定自動車教習所協会会員と全日本川柳協会で審査を行います。
発表:
入賞作品は2010年6月1日(火)に東京指定自動車教習所協会のWebサイト・携帯サイト上で発表いたします。最優秀作品、優秀作品はポスターにして東京都内の指定自動車教習所などに掲示いたします。
■春の全国交通安全運動について
4月6日(火)から4月15日(木)に実施される春の全国交通安全運動では、新入学児童等に対する交通ルールの理解と交通マナーの習慣付けが重要課題となるとともに、本格的な高齢社会への移行に伴う高齢者の交通事故情勢に的確に対処するため、「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とするほか、次の重点が定められています。
□全国重点目標
「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」
「自転車の安全利用の推進」
「飲酒運転の根絶」
□東京都地域重点目標
「二輪車の交通事故防止」
※参考データ
全国の交通事故件数は、平成16年の952,191件を境に毎年減少傾向にあり、昨年平成21年は736,688件。(警察庁交通局統計資料による)
■協会概要
(1)名称 : 社団法人東京指定自動車教習所協会
(2)協会所在地 : 東京都府中市多磨町3-1 警視庁府中運転免許試験場内
(3)URL : http://www.tadsa.or.jp/
(4)主な事業の内容:
・初心運転者講習、運転免許取得時講習、行政処分者講習、高齢者講習及び教習所卒業者やペーパードライバーの再教育講習
・二輪車安全運転競技会や高齢者、こども向け安全教室等を開催するなど地元の警察署や交通安全協会と連携した活動
・運転適性診断や安全運転講習会の実施