報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年11月14日 09:30
    株式会社志満秀

    新感覚のお菓子“ジャパニーズ・マカロン”「ルッソ」が誕生! 世界4大料理の食材が融合した大人のえびチーズサンド

    株式会社志満秀(本社:香川県観音寺市、代表取締役社長:島 光男)は、2017年11月より、三越、伊勢丹、A・D・Oグループ各店、志満秀各店にてクアトロえびチーズ・ルッソを販売開始いたします。


    クアトロえびチーズ ルッソ 1


    ◎クアトロえびチーズ・ルッソ

    http://www.quattro-ebicheese.com/shopping12.html



    ワインに合う新感覚えび菓子「クアトロえびチーズ」から3年。ジャパニーズマカロン第二章がはじまります。本物をお探しの大人の女性に召し上がっていただきたい、贅沢と言う名の海老せんべい「クアトロえびチーズ・ルッソ【Lusso】」が誕生いたしました



    ■開発背景

    株式会社志満秀は1950年に創業し、以来64年にわたってその歴史を刻んでまいりました。創業当初は、瀬戸内海の豊かな海の幸を材料に様々な海鮮珍味を製造しておりましたが、1960年初めに“えびせんべい”を開発し、現在まで60余年、えびせんべい造りに精魂を傾けて参りました。えびせんべいの老舗志満秀は、創業より培ってきた商品技術と経験を駆使し、和菓子、洋菓子のジャンルを超えた新感覚のえび菓子「クアトロえびチーズ」や「えびチーズフォンデュ」を発売してまいりました。


    今回、誕生した「クアトロえびチーズ・ルッソ」は、過去培ってきたエビとチーズのおいしさに世界の料理をプラスした未体験が詰まった海老菓子です。世界の4大料理と言われる「フレンチ」、「イタリアン」、「中華」、「和食」を代表するそれぞれの食材と色彩のFUSION(融合)が商品コンセプトです。


    そして2013年の発売以来、大人気の「クアトロえびチーズ」と「世界の料理」の出会いにより、これまでに無い全く新しい感覚のえび菓子が誕生いたしました。過去、誰も経験したことのない、その複雑なフレーバーと色彩をお楽しみください。



    ■商品情報

    商品名      :クアトロえびチーズ・ルッソ

    内容量      :16袋入(4種類)/24袋入(4種類)/42袋入(4種類)

    希望小売価格(税抜):16袋入(4種類) 2,000円

              24袋入(4種類) 3,000円

              42袋入(4種類) 5,000円

    発売地域     :全国



    ■商品特徴

    「クアトロえびチーズ・ルッソ」は、イタリア語の贅沢を意味する「Lusso」のタイトルの通り「クアトロえびチーズ」をベースに、世界の4大料理と言われる「フレンチ」、「イタリアン」、「中華」、「和食」を代表する食材と色彩のFUSIONがテーマです。


    (1)フレンチ :「トリュフ」・「コンソメ」を使用し、

            芳醇な香りと奥深い素材の味わいが楽しめます。

    (2)イタリアン:「バルサミコ」・「マンゴー」・「ピスタチオ」を使用し、

            酸味と甘み、木の実の香ばしさが絶妙のハーモニーを奏でます。

    (3)中華   :「ラー油」・「中国山椒」・「松の実」を使用し、

            ピリッとしたスパイシーな香りと木の実の味わいです。

    (4)和食   :「醤油」・「わさび」・「椎茸」を使用し、塩味と辛味と

            まろやかさが楽しめる最高の組み合わせとなっています。


    また、それぞれの食材からイメージする色彩をえびせんべいの色で表現し、カラフルで見た目にも楽しいビジュアルに仕上げました。パッケージも「Lusso」の贅沢でゴージャスなイメージを表現した高級感溢れるデザインで感度の高いおしゃれな女性達には堪らない雰囲気を醸し出しています。

    贅沢でおしゃれな“大人のえびチーズサンド”「クアトロえびチーズ・ルッソ」で大人の贅沢な時間をお楽しみいただければと思います。



    ■株式会社志満秀について

    会社名  : 株式会社志満秀

    代表者  : 代表取締役社長 島 光男

    所在地  : 香川県観音寺市観音寺町甲2744-1

    設立年月日: 昭和29年4月8日(創業64年)

    資本金  : 6,150万円

    事業内容 : 海老菓子の製造・販売

    URL    : http://www.shimahide.com/