報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年4月6日 00:00
    株式会社かんき出版

    10歳のお子さんをもつ親御さん必読!「10歳の壁」を越える“すごい勉強”とは?

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『合格する親子のすごい勉強』(松本亘正/著)を2017年4月3日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。

    ◆難関中学合格率60%超の人気塾講師が教える、家庭でムリなくできること
    「早いうちから本物の学力を身につけさせたい」
    「勉強もそれ以外のこともできる子どもになってほしい」
    「まずは中学受験で結果を残せたら……」

    多くの親御さんはこんな風に思うのではないでしょうか。
    中学受験業界では、「10歳の壁」と呼ばれるものがあります。10歳ごろになると、学力面で個人差が大きくなってきて、差が目立つようになります。学校の勉強についていけなくなる子が出始めるのもこの時期です。
    だからこそ、10歳になるまえに覚えたほうがいいことは親が教え込んでいきます。そして10歳以降は自分の頭で考える力、物事をつなげて考える力を伸ばしていきます。
    本書には、そのために知っておきたい子どもへの関わり方、応用がきく子にするための方法、子どもを伸ばす言葉がけ、中学受験への取り組み方など、受験を考えているご家庭でも、そうでないご家庭でも、今日からすぐに家でできる内容が詰まっています。
    「叱らない」「よくほめるといい」など抽象的な解説ではなく、親の「こんなときどうしたらいい?」にズバリ応える、使える教育本です。

    本書では要所要所で「10歳以前なら」「10歳以降なら」と表記して、どの時期にどんなことに気をつけて勉強すればいいのか、解説しています。
    本書では要所要所で「10歳以前なら」「10歳以降なら」と表記して、どの時期にどんなことに気をつけて勉強すればいいのか、解説しています。
    中学受験を考えているご家庭でも、そうでないご家庭でも、今日からすぐにできる内容が詰まっています。
    中学受験を考えているご家庭でも、そうでないご家庭でも、今日からすぐにできる内容が詰まっています。

    ◆本書はこんなご家庭にオススメです!
    ・中学受験に合格したい家庭
    ・勉強も習い事も両立させたい家庭
    ・AIにとってかわられない力を身につけさせたい家庭
    ・小学校の間に子どもの地頭をよくしたい家庭
    ・受験はもちろん、一生モノの学力を身につけさせたい家庭
    ・共働きの忙しい家庭
    ・子どもを伸ばす関わり方を知りたい家庭
    ・応用がきく子を育てたい家庭
    ・子どもがやる気になる声がけを知りたい家庭

    【目次】
    PART1◎これだけは押さえておきたい「子どもを伸ばす親の関わり方」
    PART2◎子どもの能力が底上げされる「勉強習慣・生活習慣」
    PART3◎大人になって活きる「応用がきく子」の育て方
    PART4◎子どもをさらに伸ばす親の「言葉がけ」
    PART5◎子どもの学力が倍速で上がる「中学受験」の取り組み方
    付録◎おすすめ書籍・問題集&映像授業リスト

    【著者プロフィール】
    松本亘正 (まつもと・ひろまさ)
    中学受験専門塾ジーニアス運営会社代表。
    ラ・サール中学高校を卒業後、慶應義塾大学在学中に中学受験専門塾ジーニアスを開校し、運営会社の代表に就任。現在は提携塾を含め、東京・神奈川の6地区に校舎がある。
    「伸びない子はひとりもいない」をモットーに、少人数制で家族のように一人ひとりに寄り添う指導を徹底。開成、麻布、駒場東邦、桜蔭、女子学院、武蔵、筑波大附属駒場、慶応中等部、早稲田実業、渋谷教育学園渋谷、栄光学園、聖光学院、浅野、ラ・サールなど、毎年超難関校に合格者を輩出している。
    生徒は口コミと紹介だけで9割を超え、募集時には毎年満席になる。これまでののべ指導人数は2000名以上。第一志望校への合格率は一般的に25%といわれるなか、ジーニアスは約60%超の合格率を誇る。中学受験だけでなく、高校・大学受験時、就職試験時、社会人になっても活きる勉強の仕方や考える力の育成などに、多くの支持が集まっている。
    100万人以上が視聴している家庭教師のトライの映像授業「Try IT」の社会科を担当。高校受験生からの支持も厚い。著書に『中学入試カリスマ先生の合格授業 日本の歴史』(学習研究社)がある。

    【書誌情報】
    書名:『合格する親子のすごい勉強』
    定価:1,512円(税込)
    判型:46判
    体裁:並製
    頁数:256頁
    ISBN:978-4-7612-7248-7
    発行日:2017年4月3日
    https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761272487