報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年10月30日 13:00
    寺門ジモンオススメ!キッチンカーグルメ近江祭実行委員会

    アンテナショップ「ここ滋賀」オープン記念! 11月3日、4日、5日に「近江祭」を開催 寺門ジモンのおすすめキッチンカーやトークショーも!

    「寺門ジモンオススメ!キッチンカーグルメ近江祭」詳細


    10月29日(日)にオープンした滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」に隣接する場所でオープンウイーク記念イベントを開催。


    “地方創世”近江の食(近江牛、近江米・近江野菜・近江の茶など)をアピールしながら情報発信します。


    芸能界の食通キング・寺門ジモンさんが選びに選んだ本当においしいものだけが大集合するスペシャルキッチンカーイベントが2017年11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)の3日間、東京・日本橋の「ベルサール東京日本橋」の屋外広場に登場します。


    キッチンカー出店店舗:予約困難店やミシュランが認めた名店


    銀座『加藤牛肉店』昭和5年創業!旨い肉にこだわる最高の肉の目利きが営む名店。

    ・極旨「山形牛・近江牛ペアコンビーフ」

    ・マル秘当日メニューあり


    渋谷『炭火焼肉ゆうじ』本気の焼肉を追求し続ける渋谷炭火焼肉ホルモンの名店。

    ・近江牛「特製ホルモン煮込み&牛すじカレー」


    市ヶ谷『大木屋』肉のエアーズロックで有名!予約の取れない超人気店。

    ・近江牛「ステーキサンド」ダブルでお得「2種類のMIXステーキサンド」

    ・近江牛100%「大葉が薫るメンチカツバーガー」

    ・近江牛「ステーキチーズバーガー」


    六本木『鮨さいとう』ミシュラン三ツ星を獲得し続ける!全く予約の取れない名店。

    ・近江米「特製太巻き」


    三田『肉焼屋D-29』近江牛!塊から焼肉・ホルモンまで食べられる雌牛の専門店。

    ・「近江牛極上ステーキ」と「肉肉しい贅沢ハンバーグ」などなど

    ・マル秘限定メニュー「極上牛食べ比べ近江牛×松坂牛×山形牛」


    六本木『戸田亘のお好み焼きさんて寛』粉ものの本場・大阪が認める、お好み焼きの名店。

    ・「近江だらけのすじモダン&焼きそば」など・マル秘メニューあるかも!


    六本木『ステーキBuff』幻のニンニクダレが有名な伝説の店。

    ・近江米と近江野菜とオリジナルBuffハラミステーキ


    ▽「キッチンカーグルメ近江祭」の魅力

    生産者と消費者、料理人を“繋ぐ”をミッションに掲げ、「食べるために生きる男!」寺門ジモンさんおすすめのこのイベントでしか味わえない限定特別メニューを堪能できます。


    【繋がる市町村・企業・団体協力】

    滋賀県竜王町

    滋賀県甲賀農業協同組合

    滋賀県茶業会議所

    (OHMI no CHAproject)

    近江牛輸出振興協同組合

    滋賀銀行

    東京滋賀県人会など

    滋賀県にちなんだ団体なども協力。



    ■11月4日(土)15時30分~寺門ジモンさんのトークショーも開催!

    【黒毛和牛一筋 肉で米も野菜も茶も人も繋ぐ熱い肉肉しいトーク!】

    寺門ジモン氏

    近江牛生産者、松阪牛生産者、福島県牛生産者、滋賀県竜王町西田町長、予定



    ■開催概要

    名称   :寺門ジモンオススメ!キッチンカーグルメ近江祭

    内容   :近江の食のPRイベント

          (近江牛・近江野菜・近江米・近江の茶など)

          キッチンカー販売、ステージイベント、飲食物販の販売など。

    開催期間 :2017年11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)

    開門時間 :11:00~20:00終了(初日は、12時~最終日は19時00分まで)

    販売時間 :例 キッチンカー 11:00-20:00

          *食材なくなり次第終了 *開催期間内で商品入れ替えを行います。

    来場予想数:約15,000人(3日間)

    開催場所 :ベルサール東京日本橋(屋外広場) 東京都中央区日本橋2丁目7−1

    入場料  :入場無料

          *キッチンカーフードは有料

    主催   :寺門ジモンおすすめキッチンカー近江グルメ祭実行委員会・

          Dぽけっと株式会社


    アクセス:東京メトロ 日本橋駅 B6、B8出口すぐ

         JR東京駅 八重洲北口 徒歩6分


    大江戸・日本橋には「ここ滋賀」以外にも多くの地方のアンテナショップがあり、他県のアンテナショップとも連携することで、日本橋エリアから“食の地方創生”を図っていきます。


    日本各地の旨いが集結!日本橋MAP

    https://www.atpress.ne.jp/releases/141645/img_141645_3.jpg