報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年10月31日 10:30
    京西陣菓匠宗禅有限会社

    クーベルチュールチョコ・みたらし・柚子・桜・宇治濃茶、 もちもち京菓子“わらび大福 山の蕨”が新発売! 産地から食感までこだわりぬいた餡と生地の新しい京菓子

     京西陣菓匠宗禅有限会社【本店:京都西陣 店主:山本 宗禅】は、テレビや雑誌で多数紹介され、現在注文が殺到している「串わらび」をさらに進化させた京のわらび大福『山の蕨(やまのわらび)』の販売を開始しました。


    イメージ画像(1)


     京のわらび大福『山の蕨(やまのわらび)』は、桜、柚子、宇治抹茶、黒ごま、大豆など素材本来の美味しさを活かしたままわらび餅の生地に煉り込み、こしあん、白あんを包み込んだ新しい京菓子です。


     こだわりのこしあんには、北海道産の小豆を使い、皮を1粒1粒丁寧にむいて中心の美味しいところだけを用い炊き上げており、白あんには北海道産のてぼう豆を用い、こくのある美味しさに仕上げております。


     さらに、こしあん、白あんを包み込む生地にもこだわり、炊きあがった生地をすぐに急速冷凍にかけ、完成後にもう一度急速冷凍するという手間と時間を加えることにより、旨味をさらに凝縮させ、味を引き締め、モチモチとしたより一層の弾力感のある生地に仕上げました。


     和菓子離れが進む若い人にも食べられるような新しい和スイーツを創り、素晴らしい文化を残したいとの想いから、世界に誇る日本の伝統的な和菓子をさらに進化させた京の逸品「山の蕨」を、どうぞお楽しみくださいませ。



    【串わらびとは】

     時間の経過とともに「シャリシャリ」のシャーベットのような食感、「外はもっちり、中はシャッキリ」の新食感、そして「モチモチ」と、時間の経過とともに三種類の食感に変化する新しいわらび餅。

     さらにベルギー産チョコレートや桜、パイナップルやマンゴーなど季節のフルーツをわらび餅生地に煉り込むことにより、より奥深い味わいに仕上げております。

    (串わらび http://souzen.co.jp/428.html



    商品概要

    商品名 京のわらび大福『山の蕨(やまのわらび)』


    種類(計7種類)

    ・宇治濃茶(こしあん)

    ・クーベルチュール(白あん)

    ・黒ごま(こしあん)

    ・桜(白あん)

    ・きな粉(こしあん)

    ・みたらし(白あん)

    ・柚子(白あん)

    価格 各1個 税別250円(税込270円)



    【店舗概要】

    名称   : 京西陣菓匠宗禅有限会社

    所在地  : 京都市上京区寺之内通浄福寺東角

    営業時間 : 10時~18時

    定休日  : 月曜日(祝祭日除く)・毎月6日

    URL    : http://www.souzen.co.jp/index.html



    【販売店舗】

    京都西陣本店

    京都マルイ1階 CoCo Color KYOTO

    通信販売 http://souzen.co.jp/408.html