報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月11日 14:00
    学校法人近畿大学

    近大産業理工学部が「近大レクチャーシリーズVol.05」を実施 建築家・京都工芸繊維大学教授 魚谷繁礼氏による特別講義

    令和6年(2024年)実施の「近大レクチャーシリーズ」の様子
    令和6年(2024年)実施の「近大レクチャーシリーズ」の様子

    近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)では、令和7年(2025年)11月17日(月)、建築・デザイン学科 渕上貴代研究室の企画・運営による特別講義「近大レクチャーシリーズVol.05」を実施します。建築家・京都工芸繊維大学教授 魚谷繁礼氏をお招きし、「都市を編む」をテーマにご講演いただきます。

    【本件のポイント】
    ●建築家・京都工芸繊維大学教授 魚谷繁礼氏をお招きし、「都市を編む」をテーマに特別講義を実施
    ●建築・都市デザイン分野の第一人者が、まちづくりの新たな視点を建築を学ぶ学生に伝える
    ●学生が専門的知見を学び、持続可能な都市デザインへの理解を深める機会とする

    【本件の内容】
    「近大レクチャーシリーズ」は、令和5年(2023年)から年に1、2回、産業理工学部の渕上研究室が企画・実施している特別講義です。5回目となる今回は、建築家で京都工芸繊維大学教授の魚谷繁礼氏を講師としてお迎えし、「都市を編む」をテーマにご講演いただきます。魚谷氏は、京都を拠点に国内外で多数の建築設計や都市再生プロジェクトに携わり、地域の特性を生かしたまちづくりの実践で高く評価されています。学生は、建築と都市、そして人との関係性を見つめ直しながら、持続可能なまちのデザインや建築の役割について考察します。
    この講座を通じて、学生が第一線で活躍する建築家の思想や実践に触れ、自らの学びを深める機会とします。

    【開催概要】
    日時  :令和7年(2025年)11月17日(月)18:00~19:00
    場所  :近畿大学産業理工学部2327講義室
         (福岡県飯塚市柏の森11-6、JR福北ゆたか線「新飯塚駅」からバス約5分)
    対象  :学生、一般の方(定員100人、参加無料、事前申込不要)
         ※一般参加者の方は、学生用駐車場をご利用いただけます。
    お問合せ:近畿大学福岡キャンパス学生センター 広報係 TEL(0948)22-5655
         E-mail:sangyo_koho@fuk.kindai.ac.jp

    【講師プロフィール】
    魚谷繁礼(うおやしげのり)氏
    所属   :魚谷繁礼建築研究所代表、京都工芸繊維大学教授
    専門分野 :都市地域居住空間計画学
    経歴   :平成13年(2001年)京都大学工学部卒業
          平成15年(2003年)京都大学大学院工学研究科修了
          令和2年(2020年)京都工芸繊維大学特任教授
          令和3年(2021年)コンテナ町家でJIA新人賞
          令和5年(2023年)郭巨山会所で日本建築学会賞
          令和7年(2025年)京都工芸繊維大学教授
                    京都大学、京都建築専門学校などで非常勤講師
    おもな作品:「京都型住宅モデル」(2007年)、「防空壕跡のある宿」(2017年)
          「コンテナ町家」(2019年)

    【関連リンク】
    産業理工学部 建築・デザイン学科 講師 渕上貴代(フチガミタカヨ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/2566-fuchigami-takayo.html

    産業理工学部
    https://www.kindai.ac.jp/hose/