報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年10月5日 10:00
    一般社団法人 こもろ観光局

    秋の信州小諸で10月8日開催!「第23回 信州小諸ふーどまつり」  グルメ、ロゲイニング、映画祭など魅力あふれるイベント多数

    ~アニメの聖地を巡るゲーム、大学生による制作映画発表、骨董市なども~

    信州小諸ふーどまつり連絡会(小諸市・小諸商工会議所・小諸市観光協会・小諸商店会連合会)は、2017年10月8日(日)、「第23回 信州小諸ふーどまつり」を開催します。

    小諸の食(food)、地域(風土)、街歩き(foot)をテーマとした「ふーどまつり」は、小諸市中心街を舞台に、およそ200店舗が参加。2万人が来場する毎年恒例の一大イベントです。


    多彩な店が並ぶなか、毎年2万人の来場者でにぎわう「信州小諸ふーどまつり」


    2017年は、市内の若手飲食店によるフードコートのほか、信州こもろそば振興会による小諸そばの販売、信州ハム株式会社によるフランクやサラミの販売、そして、小諸市に本社を置く金属加工・機械製作を行う大栄製作所による「45kgのマグロ解体ショー」といったグルメイベントが行われます。


    また今回初開催となる同時イベントでは、アニメの聖地を自転車や徒歩で巡りポイントを競い合う「舞台めぐりCYCLE&WALKING KOMOROGAINING(コモロゲイニング)」、前夜祭では、首都圏5大学の学生たちが小諸を舞台に撮影した短編映画上映会「こもろ映画祭」などが開催されます。



    ■小諸ならではの特産品、鹿肉ジャーキードッグフード、B級グルメなど

    トラックの荷台を店舗として小諸産の高原野菜や、果物、生花などを販売する「こもろ軽トラック市」、地元ハンドメイド作家による作品や、焼き菓子、ジャム、惣菜などを販売する「小諸まちなかマルシェ」、害獣として捕獲されたニホンジカの肉を活用したドッグフード「KOMOROPREMIUM(コモロプレミアム)」の販売なども実施。

    また、小諸産の黒大豆を使用した「こもろん味噌」を使った「こもろん味噌焼きそば」、市内の遊休田で試験養殖を行なっている淡水魚「モロコ」を使用した「もろこの塩焼き」など、今後の特産品化を目指した商品の提供も行います。

    豊かな自然に恵まれ、さまざまな食の魅力が詰まった小諸地域。このイベントを通じて、「小諸の食」を市の内外に発信していきます。



    ■ロゲイニング、骨董市、映画祭……豊富なイベント

    今年初開催となる「舞台めぐりCYCLE&WALKING KOMOROGAINING(コモロゲイニング)」は、『あの夏で待ってる』『ろんぐらいだぁす!』といったアニメ・マンガの聖地を巡礼する自転車イベントです。北は北海道、南は九州・熊本から約100名のアニメファンなどが参加し、小諸特産の賞品に向けてポイントの競い合いが行われます。

    また同日に開催される「第13回 骨董・蚤の市」には約70店舗が参加し、3,000人あまりの来場が見込まれています。

    「ふーどまつり」の前日7日(土)には、前夜祭として慶應義塾大学、早稲田大学、千葉大学、日本大学、東京工芸大学の学生たちが小諸を舞台に撮影した短編映画上映会「こもろ映画祭」がこもろプラザ・ステラホールで開催。

    食文化のみならず、スポーツ、カルチャーなどの側面からも、小諸の魅力を発信していきます。



    ■新しくなる小諸厚生総合病院が主催する「病院祭」も同時開催

    今年12月、新病院への移転と名称変更を行う小諸厚生総合病院では、「第23回 信州小諸こもろふーどまつり」との同時開催として「第38回 病院祭」を実施します。

    「病院祭青空市場」として、NPO法人や市民サークルによるお菓子などの販売を行うほか、「地域医療懇談会」として、小泉 俊博市長による基調講演(13:00-13:45)、小泉市長と黒柳 隆之院長による対談(14:00-15:00)なども実施。新病院移転を機に変わりゆく、小諸地域の医療が語り合われます。


    ◎詳細情報はこちらから http://www.city.komoro.lg.jp/attention/2017092700013/



    ■主な開催イベント

    ・小諸商工会議所青年部ブース

    場所:相生坂公園

    時間:10:00~


    ・はっとくシールまつり

    場所:ろうきん前(先着150名)

    時間:12:00~


    ・ノルディック・ウォークスタンプラリー

    受付場所:大手門公園せせらぎの丘

    時間  :10:30~

    定員  :100名

    ※詳細条件については要問合せ


    ・家のなんでも相談会&キッズ家づくり体験!

    場所:小諸相生郵便局駐車場

    時間:10:00-14:30


    ・「ぶっかけそば」「絶叫そば」「かけそば」の販売

    場所:相生会館

    時間:11:00~

    ※各限定200食


    ・こもろん味噌焼そば

    場所:相生坂公園

    ※300食限定


    ・45kgのマグロ解体ショー

    場所:越中屋

    時間:11:30~

    ※解体したマグロは大栄製作所創立45周年記念によりふるまい(なくなり次第終了)



    ■2017年10月8日(日) 同時開催イベント

    ・舞台めぐりCYCLE&WALKING KOMOROGAINING(コモロゲイニング)

    場所:大手門公園 ※参加申し込み受付終了

    時間:10:30~14:30(予定)


    ・何でも無料相談会&出張ちびっこ動物園

    場所:相生会館

    時間:10:00-15:00


    ・本町屋台村

    場所:ほんまち町屋館みはらし庭

    時間:11:00-14:00


    ・第13回 骨董・蚤の市

    場所:相生町商店街・藤村プロムナード

    時間:9:00-16:00


    ・第9回 こもろ軽トラック市

    場所:相生町商店街

    時間:10:00-15:00


    ・秋の小諸まちなかマルシェ2017

    場所:市民ひろば 梅花のみち

    時間:10:00-15:00


    ・あすかふれあい祭り

    場所:あすか小諸

    時間:10:00-14:00


    ・小諸駅感謝祭

    場所:しなの鉄道 小諸駅前

    時間:9:00-16:00


    ・第38回 小諸厚生総合病院 病院祭

    場所:こもろプラザ2階ステラホール

    時間:9:00-15:00



    ■2017年10月7日(土) 前夜祭

    ・こもろ映画祭

    場所:こもろプラザ2階ステラホール

    時間:18:00-20:00(入場無料)



    【長野県小諸市とは】

    長野県小諸市は、人口42,723人(2017年7月1日現在)。雄大な浅間山の南斜面に広がり、市の中央部を千曲川が流れる詩情豊かな高原都市です。

    東京から約150km。車で2時間半・電車で約1時間半とアクセス抜群です。軽井沢町からは車で約30分です。