報道関係者各位
    プレスリリース
    2004年1月13日 09:30
    ファインフーズ株式会社

    ファインフーズ、人手のいらない外食店ビジネスモデル特許が成立

    報道関係者各位
    プレスレリース                     2004年1月13日
                            ファインフーズ株式会社

      接客・レジ・調理等、人手のいらない外食店ビジネスモデル特許が成立
                             (特許第3505492号)

    この度ファインフーズ株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:川瀬哲也)
    では、無人外食システムのビジネスモデル特許が成立いたしました。

    無人外食システムとは、来店客が店員を介せずに料理を注文できるシステムの
    ことです。来店客は、テーブル上のタッチパネル式ディスプレーもしくは端末
    から、メニューを直接注文することができます。
    このシステムにより接客係りが注文をとる作業が不要となり、混雑時でも注文
    が素早く厨房に届きます。

    ディスプレーにメニューを表示し、客が好みの食事を選択すると、注文内容が
    厨房内に表示される仕組みです。また清算も通信され、スムーズに行うことが
    できます。

    このビジネスモデル特許に加えまして、厨房施設と料理人が、全く不要という
    調理システムのビジネスモデル特許も申請しております。
    (特開2003-176916 公開中)

    2つのビジネスモデル特許を利用することにより、接客係やレジ係、厨房施設
    やプロの料理人も不要という、特許内容に沿ったビジネスを外食事業で展開す
    ることができます。
    ビジネスパートナーとしては、外食店の経営ノウハウがない冷凍食品メーカー
    や食品メーカーをメインと考えております。

    冷凍食品メーカーにとっても、人件費及び人の教育費等(人の教育・管理・維持)
    に関する一切の費用が不要となり、人的ノウハウがなくとも店舗を立ち上げる
    ことができます。また、現在申請中のビジネスモデル特許が成立した場合、厨
    房施設も一切不要となり、プロの料理人も不要となる、完全無人化の外食店が
    設立できます。

    フランチャイズ等で多店化したときも、本部一括管理ができ、食材の提供も自
    動で行うことができます。

    本特許(特許第3505492)、公開中の特許(特開2003-176916)を合わせまして、
    冷凍食品メーカー及び食品メーカーへのアプローチを予定しております。

    【ファインフーズ株式会社概要】――――――――――――――――――――

    会社名:ファインフーズ株式会社
    所在地:〒542-0012 大阪市中央区谷町9-1-22 NK谷町ビル12階
    代表取締役:川瀬 哲也
    設立:1996年10月
    資本金:9975万円
    従業員数:12名
    Tel: 06-6764-5950 Fax: 06-6764-6900
    URL: http://www.finefoods.co.jp/

    【本件に関するお問い合わせ先】――――――――――――――――――――

    ファインフーズ株式会社 担当:小林 啓二
    E-Mail: k-koba@rapid.ocn.ne.jp
    Tel: 06-6764-5950 Fax: 06-6764-6900

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――


    <--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->