報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年9月14日 11:00
    榮太樓商事株式会社

    ほんのり香ばしい小豆本来の風味が香る、 女性に嬉しい栄養素がたっぷり入った 「ポリフェノールあずき茶」9月25日より新発売!

    榮太樓商事株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:小薬 一宏)のブランド「からだにえいたろう」は、第二弾商品として2017年9月25日(月)に、小豆ポリフェノールが含まれた「ポリフェノールあずき茶」を発売いたします。

    ポリフェノールあずき茶


    <新商品「ポリフェノールあずき茶」について>

    「ポリフェノールあずき茶」は、小豆のポリフェノール(42mg/100ml)やカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄などのミネラルを含む「ノンカロリー&ノンカフェイン」飲料で、美容と健康に気をつかいたい女性にとってオススメの商品です。小豆の製造にこだわり、ほんのり香ばしい小豆本来の風味と、すっきりした飲み口が感じられます。


    ■商品情報

    商品名   :ポリフェノールあずき茶

    発売日   :2017年9月25日(月)

    希望小売価格:単品350ml 160円(税別)

    購入場所  :ブランドECサイト、楽天ECサイト、榮太樓總本鋪本店

    商品特徴  :

    創業200年を迎える和菓子屋「榮太樓」が創業当時から取り扱っている「小豆」に着目し、小豆のみを原料にしたお茶。女性に嬉しい栄養素がたっぷりと含まれ「ノンカロリー&ノンカフェイン」です。



    ■初回お試しセット販売

    ポリフェノールあずき茶の発売を記念して、「ポリフェノールあずき茶」7本、「糖質をおさえたようかん こし餡」7本、「からだにえいたろう」ロゴマーク入りオリジナルトートバックをセットにした初回お試しセットを特別特価(送料無料)で楽天ECサイトにて限定販売いたします。

    予約受付は2017年9月15日(金)から。



    【「からだにえいたろう」イベント情報】

    <「ポリフェノールあずき茶」サンプリングイベント9月16日(土)東京スカイツリータウン(R)で開催!>

    新商品「ポリフェノールあずき茶」発売を記念して2017年9月16日(土)、「ポリフェノールあずき茶」を無料サンプリングいたします。また、「からだにえいたろう」で展開中のSNSアカウントをフォロー&指定ツイート・投稿をリツイート・シェア・いいね、をしていただいたお客様限定で「糖質をおさえたようかん こし餡1本、スローカロリーどら焼き1個」セットをプレゼント(数量限定)。東京スカイツリータウン(R)の商業施設「東京ソラマチ」地下3階エントランススペースにて行います。


    開催日時:2017年9月16日(土)11:00~18:00(サンプリングは無くなり次第終了)

    開催場所:東京スカイツリータウン(R)「東京ソラマチ」地下3階エントランススペース

    最寄り駅:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」すぐ

         東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・

         京成押上線・都営浅草線「押上駅」すぐ



    【「からだにえいたろう」キャンペーン情報】

    <『豪華賞品が当たる!ロゴマーク「お名前募集」キャンペーン』実施中!>

    「からだにえいたろう」のブランドロゴマークの名前を一般から募集するキャンペーンを実施いたします。受賞した名前はロゴマークの名前として使用される他、豪華賞品を用意しております。またダブルチャンスとしてロゴマーク入りの特別グッズをプレゼント。

    キャンペーン期間は2017年10月13日(金)まで。


    ・応募受付期間

    2017年9月14日(木)~10月13日(金)24:00


    ・応募方法

    下記特設サイトに「ロゴマークの名前」「名前の理由・由来」を応募してください。


    ・キャンペーンサイトURL

    http://www.karadanieitaro.jp/html/page2.html


    ・キャラクタープロフィール

    6月16日和菓子の日生まれ。からだに良さそうなことを調べて実践することが好きで、「小豆」のことならなんでも興味をもって調べるよ。将来の夢は、世界の人々の健康寿命を延ばすお仕事がしたい!


    ・賞品

    特賞   :金券(JCBギフトカード)3万円分         1名

    Wチャンス :ロゴマーク入りオリジナルお弁当箱&お箸セット 30名


    ・結果発表について

    厳正なる抽選の上、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。また、賞品の内容、発送時期はやむを得ない事情により変更となる場合があります。


    ※キャンペーンに関する詳細情報は「からだにえいたろう」ブランドサイト内で公開しています。



    ◆からだにえいたろうとは◆

    文政元年(1818年)創業「榮太樓總本鋪」の「榮太樓」ブランドをルーツとします。

    食物の栄養素が人にもたらす「健康感」と「和の菓子」の融合をコンセプトとし、多く摂取することで体に良い状態に繋げる「プラス」の栄養素と、摂取を抑えることで体に良い状態に繋げる「マイナス」の栄養素に分けて考えています。

    また「和の菓子」とは、小豆、大豆、小麦、発酵食品など日本古来より伝わる食材を使い、和の要素を盛り込んだ菓子や飲料のことを示します。

    菓子は味覚や感覚、文化を楽しむ『嗜好品』であり、本質は「心の食べ物」「心の栄養」であります。創業当時から日本古来の食文化を伝えてきた榮太樓が、「食物の栄養素がもつ機能性」という新しい要素を通じて、次の世代に伝えていきたい和の菓子を提供してまいります。

    からだにえいたろうのブランドロゴは、お盆に菓子の「まんじゅう」と「豆」を載せ、食物の栄養素の「取りたい」プラスと「取り過ぎないように抑える」マイナスを頭に表現したデザインです。


    「からだにえいたろう」公式ブランドサイト: http://www.karadanieitaro.jp/



    (榮太樓商事株式会社について)

    平成9年11月「榮太樓總本鋪」の外商部門を分社化し設立。

    本年創立20周年を迎えるにあたり、榮太樓商事株式会社の企業理念である「江戸時代から続く味に、時代が求める機能とスタイルを取り入れ、世界中のお客様にイノベーティブな和の菓子を提供していきます」を基に、次の時代につながる「和の菓子」の価値を作り出すことを目指しております。



    (株式会社榮太樓總本鋪について)

    文政元年(1818年)、飯能の菓子屋細田徳兵衛が孫二人を連れて江戸に出府、「井筒屋」の屋号を掲げ九段坂で菓子製造販売を始めました。やがて、徳兵衛の曾孫に当たる細田安兵衛三世(幼名、栄太郎)が安政四年(1857年)に日本橋のたもと西河岸町に店を構えます。その後、屋号を自己の幼名にちなんで「榮太樓」とあらため、甘納豆の元祖「甘名納糖」や有平糖「梅ぼ志飴」、「玉だれ」などを創製しました。

    http://www.eitaro.com/