報道関係者各位
    プレスリリース
    2010年1月29日 16:30
    株式会社DEX

    携帯電話でテレビ番組を見ながらTwitterが利用できるウェブサービス 「twimode」に新機能を追加

    移動体通信関連のシステム開発を行う株式会社DEX(本社:東京都港区、代表取締役:瀧口 信幸)は、放送中のテレビ番組の情報をTwitterで共有できる機能を備えた自社の携帯電話用ウェブサービス「twimode」に、このたび新機能を追加いたしましたのでお知らせします。

    【新機能の概要】
    ・レストランつぶやき機能
    全国の飲食店についてつぶやき情報を共有する機能。

    ・駅周辺つぶやき機能
    自分の今いる駅、よく知る駅周辺の情報を共有する機能。

    ・街つぶやき機能
    街の情報をつぶやく機能。

    【新機能の特徴】
    ・レストランつぶやき機能
    「ドコイク?Webサービス」に掲載のレストランの中から検索してつぶやくことができます。そのレストランのタイムリーな情報を、スマートに取得。定休日や混雑状況の確認にも役立ちます。

    ・駅周辺つぶやき機能
    待ち合わせの暇つぶしに、周辺の情報収集に、使い方は人それぞれ。電車の遅延情報などの共有が期待できるほか、飲食店や商業施設が参加することで周辺の客の呼び込みをすることができます。またイベントなどの情報の発信にも利用できます。

    ・街つぶやき機能
    自分の住む街や、滞在している街の情報をつぶやく。郵便番号と都市名で検索すると自動的にハッシュタグがつき、スマートな情報共有が可能。方言を交えながら地元のトークで盛り上がったり、一人暮らしの情報収集にも役立ちます。

    【「twimode」とは】
    テレビ番組や動画などを見ながら、携帯電話でTwitterを利用するためのウェブサービスです。docomo、au、softbankで快適にご利用いただけます。

    都道府県毎に現在流れているテレビ番組を表示し、表示された番組について、つぶやくことができます。

    シンプルで直感的に分かりやすいインターフェイス、見やすく可読性に優れたレイアウト、基本機能の使いやすさ、柔軟なカスタマイズ性などを重視して開発しています。

    利用するために登録などは不要。Twitterのアカウントをお持ちの方であれば、すぐにご利用いただけます。

    サービス詳細URL: http://twimode.jp/pc/

    【展望】
    現在は携帯電話向けのサービスですが、今後パソコン版の公開も予定しています。


    ■株式会社DEX 会社概要
    商号    : 株式会社DEX
    代表者   : 代表取締役 瀧口 信幸
    本店所在地 : 東京都港区芝大門2-6-6
    設立年月日 : 2002年7月24日
    主な事業内容: 1.WEB/オープン系システムデザイン・開発・運営
            2.グラフィックデザイン業務(広告・紙媒体)
    資本金   : 3,500万円
    URL     : http://www.dreamexchange.co.jp