報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年8月17日 13:00
    日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社

    8/21より立川駅北口で電動アシスト自転車のレンタサイクル開始

    ~24時間365日オープンでいつでも利用が可能~

    国内最大級の自転車パーキング事業などを展開し、日本のサイクルライフをサポートする日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:下條 治、以下 NCD)は、平成26年4月1日から指定管理者として立川市の自転車駐車場の運営を行っており、今回、自主事業(指定管理者が、「自主事業」と呼ばれる創意工夫を凝らした独自の事業を展開すること)の一環としてレンタサイクルを開始いたします。

     

    レンタサイクルは、(1)立川市内の観光や買物需要の増進、(2)立川市内の交通環境の利便性向上、(3)自転車の楽しさや利便性を周知することを目的に実施いたします。  


    レンタサイクル貸出場所(立川駅北口西地区有料自転車駐車場)


    電動アシスト自転車(YAMAHA PAS CITY-C)


    ■レンタサイクル概要

    ●名称:T-BIKE(ティーバイク)

    ●レンタル開始日時:平成29年8月21日(月)10時~

    ●導入場所:東京都立川市曙町2-2-27

     立川駅北口西地区有料自転車駐車場内(立川タクロス2階)

    ●導入台数:電動アシスト自転車10台

    ●導入自転車:YAMAHA  PAS CITY-C

    (20インチ/ホワイト/10台/大型バスケット・両足スタンド付)

     https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/city-c/index.html

    ●営業時間:24時間365日

    ●利用料金:6時間500円、12時間800円、24時間1,100円(税込)

     ※自転車安全ビデオを視聴し会員登録した場合、100円割引

     ※時間超過の場合は、1時間ごとに100円加算

    ●利用方法:立川駅北口西地区有料自転車駐車場 管理室にて受付

     料金は券売機にて前払いで徴収し、超過分は返却時に精算

    ●年齢制限:高校生以上

    ●必要な物:受付時に本人確認のため写真付証明書(免許証、住民基本台帳カードなど)

    ●ホームページ:T-BIKEホームページ http://www.ecostation21.com/t-bike/

            ※8/21(月)10時サイトオープン予定

    ●自転車の特長:

    ・車体は、電動アシスト自転車(車体カラーはクリスタルホワイト)

    ・コンパクトで乗り心地がよいため、老若男女問わずご利用いただくことが可能

    ・フロントに前カゴを取り付け

    ・片足スタンドから両足スタンドに交換することで駐輪時の安定性を確保

    ・バッテリーは、満タン時61kmの走行が可能なため、1日利用しても十分な走行が可能

    ●事故に対する安全対策

     ・利用者の事故などに対応するため、TSマーク付帯保険、自転車損害賠償責任保険に加入

     ・ヘルメットを常備し無料貸し出し

    ●今後について

    利用状況や利用者の声に応じて、子供乗せ電動アシスト車やクロスバイクの導入を検討

     

    ■自転車駐車場について

    NCDは、平成26年4月から平成30年3月までの期間、立川市内の5駅(立川駅、西立川駅、西国立駅、西武立川駅、武蔵砂川駅)の自転車駐車場20箇所、管理台数約12,000台の指定管理者として自転車駐車場の管理運営を行っております。またNCDでは、立川市をはじめ品川区、豊島区、北区、港区、目黒区、多摩市、川崎市、さいたま市、戸田市、ふじみ野市、柏市、他、多くの自転車駐車場の指定管理者として多くの実績を有しております。

     

    ■立川市について

    立川市は、東京都のほぼ中央、西よりに位置しており、多摩地域の中心部分にあって、昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市と接しています。

    市域の南側には東西に流れる多摩川が、北側には武蔵野台地開墾の源となった玉川上水の清流が流れ、地形は平坦です。

    JR立川駅周辺は商業が発展し人が集まり、市域の中央部分には国営昭和記念公園や広域防災基地などがあります。また、市域の北部は都市農業や武蔵野の雑木林など緑豊かな地域を形成しています。

     

    ■日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(NCD)について

     企業のシステム開発・コンサルティングを推進するシステムインテグレータとして1967年に創業。1999年より駐輪場管理事業に進出し、駐輪場管理システム「EcoStation21(R)」、コミュニティサイクル事業「ecoport(R)」、月極駐輪場管理・運営サービス「ECOPOOL(R)」、高額自転車用ロッカー「B-box」を展開。全国で約1,500箇所40万台以上の駐輪場を運営し国内シェアNo.1(電磁ロック式駐輪場)を誇る。駐輪問題の解決や街の活性化など、駐輪場に関する総合的なコンサルティングも提供している。

     

    ・コーポレートサイト http://www.ncd.co.jp/

    ・Ecostation21/ecoport/ECOPOOL/B-box Webサイト http://www.ecostation21.com