報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年9月22日 12:00
    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    『銀座の画廊を巡るスタンプラリー』9月22日よりスタート 抽選で「東京国際映画祭」開会式招待券ほかプレゼントも

    公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]、東京アート&ライブシティ構想実行委員会主催、『銀座の画廊を巡るスタンプラリー』が2023年9月22日(金)~10月14日(土)に開催されます。銀座の画廊を巡り、抽選で「東京国際映画祭」開会式招待券や銀座銘菓など素敵なプレゼントがもらえるスタンプラリーです。

    銀座に集まる日本画、洋画、現代美術の画廊を巡りませんか。会期中の10月7日(土)には、人気の鑑賞ツアー(要事前予約)もあり、秋の銀座でじっくりとアートを味わう企画です。スタンプラリー参加者には画廊紹介冊子「Ginza Galleries Guide Book」を配布します。集めたスタンプの数によって、抽選で「東京国際映画祭」開会式招待券などをプレゼント。

    【参加画廊】
    門司ファインアートギャラリー、永井画廊、ギャラリー上田、資生堂ギャラリー、東京画廊+BTAP
    創英ギャラリー、泰明画廊、ギャルリーためなが、ギンザ・グラフィック・ギャラリー
    花田美術 銀座店、万葉洞、つかう たのしむ +NOTION、ぎゃらりい秋華洞、至峰堂画廊 銀座店
    銀座・ジャンセンギャラリー、瞬生画廊、銀座美術、銀座 黒田陶苑アネックス、銀座柳画廊
    日動画廊、相模屋美術店、靖山画廊、SASAI FINE ARTS、TomuraLee、柴田悦子画廊
    ギャラリーゴトウ、ギャラリー新居東京

    公式サイト:http://afternoon.ginza-galleries.com/

    プレゼント詳細

    <スタンプ3個>

    松崎煎餅 大江戸松崎 顔見世 (2名様)
    公式サイト:https://matsuzaki-senbei.com/

    銀座 萬年堂 羊羹製 百果 (2名様)
    公式サイト:https://www.mannendou.co.jp/

    銀座千疋屋 銀座ゼリー (2名様)
    公式サイト:https://ginza-sembikiya.jp/
    ※画像はイメージです

    <スタンプ6個>

    第36回東京国際映画祭 開会式招待券 (5組10名様)
    開催日時:10月23日(月) 夕方頃開始※決定次第公式HPにて告知
    会場:東京宝塚劇場(東京都千代田区有楽町1‐1‐3)
    公式サイト:https://2023.tiff-jp.net/ja/

    『能楽体感、銀座スタイル』招待券 (3組6名様)
    公演日時:11月9日(木) 19:00開演
    会場:観世能楽堂(東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 地下3階)
    出演:観世 三郎太/山階 彌右衛門/武田 宗典/野々 すみ花 ほか
    公式サイト:https://www.artandlive.net/projects/nohgaku-taikan-2023

    『天鼓 I love music』招待券 (3組6名様)
    公演日時:2024年1月25日(木) 19:00開演
    会場:王子ホール(東京都中央区銀座4-7-5)
    出演:篠崎”まろ”文紀/武田 宗典 ほか
    公式サイト:https://www.artandlive.net/projects/tenko

    イベント概要

    ※開廊日・開廊時間は各画廊によって異なります。

    参加費:無料

    【スタンプラリー台紙の配布先】
    ・各参加ギャラリー
    ・TKTS 銀座(東京都中央区銀座5丁目1先 銀座ファイブ1F)
    ・Ginfo(東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座1F 数寄屋橋公園側)
    ・中央区観光情報センター(東京都中央区京橋2丁目2番1号「京橋エドグラン」内地下1階及び1階の一部)

    <事業実施>
    主催:公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]、東京アート&ライブシティ構想実行委員会
    助成:文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業 (アートキャラバン2))|独立行政法人日本芸術文化振興会 事業名: JAPAN LIVE YELL project、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】
    後援:中央区/中央区教育委員会/一般社団法人中央区観光協会/全銀座会
    協力:銀座ギャラリーズ
    企画・運営:ロングランプランニング株式会社

    TOKYO ART&LIVE Cityとは

    世界に環たる文化芸術集積都市である東京。日比谷、銀座、上野、渋谷、新宿など、地域ごとに特徴をもって発展を遂げてきました。東京の文化の魅力を発信できる拠点として日比谷・銀座エリアを強化し、伝統文化を織り交ぜた様々なジャンルの催しを開催することで、誰もが気軽に芸術文化を楽しめるプログラムを展開し、地域における多様な文化芸術資源の魅力を世界に発信します。
    日比谷・銀座地区の多様で魅力溢れる芸術集積、67拠点が連携し立ち上げた「東京アート&ライブシティ構想実行委員会」(事務局:芸団協)はこれまで、東京が世界総合都市ランキング、文化・交流面での一位を目指すことに貢献するため、文化芸術拠点・団体の連携による“面”としての文化芸術の発信を進めてきました。当コンセプトをモデルとし、大阪ミナミでも、文化による街の活性化の新たな取り組みがスタートするなど、東京を越えた波及力を見せています。

    TOKYO ART & LIVE CITY https://artandlive.net/
    X(旧Twitter)https://twitter.com/artandlivecity