報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年8月1日 14:00
    ダンロップスポーツ株式会社

    バボラNEW「ピュア ドライブ」を世界に先駆けて日本先行発売

    ~国内7年連続ベストセラーモデルに選ばれた元祖“黄金スペック”ラケット~

    ダンロップスポーツ(株)は、日本での販売総代理店契約をしているバボラVS社の新製品テニスラケットNEW「ピュア  ドライブ」を、世界に先駆けて8月10日から日本先行発売します。メーカー希望小売価格は、34,000円+税です。

    バボラ「ピュア  ドライブ」は1999年に日本で発売して以来、徐々に人気を博してきた元祖“黄金スペック”※1と呼ばれているラケットです。2010年~2016年まで7年連続ベストセラーモデルとして、年間No.1(販売数量)を獲得※2し、初心者からプロまで幅広いプレーヤーに愛されるラケットに成長しました。

    NEW「ピュア ドライブ」は、“衝撃吸収”と“振動吸収”に着目し、プレーヤーが求める心地よい最適な打球感“PURE FEEL(ピュア フィール)”を実現。プレーヤーが自信をもってプレーできるように、従来のDNAを継承し、最適なパワーと振動吸収性を備えた新しいラケットに生まれ変わりました。また、新形状のダイアモンド型グロメットがストリングの可動域を広げ、ホールド感を向上しました。さらにバボラ独自の「ウーファーシステム」(振動吸収システム)をフレーム内に埋め込み操作性もアップしています。


     

    ※1:“黄金スペック”とは2007年に月刊テニスジャーナル編集長が命名した造語で、『重量300g、フェース面積100平方インチ、フレーム厚最大26mm』の誰もが使えるラケットのこと。「ピュア ドライブ」は“黄金スペック”の発祥と言われ、あらゆるプレースタイル、幅広いプレーヤー層が使えるラケットとして名を馳せています。


    ※2:2010年~2016年まで7年連続、バボラ「ピュア ドライブ」がベストセラーモデルとして年間No.1(販売数量)を獲得しています。

    (出典:2017年2月28日付 当社プレスリリース『バボラ「ピュアドライブ」が7年連続ベストセラーモデルに』:http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2017/sp/2017_s45.html


    ■バボラVS社のテニスへの情熱と「ピュア ドライブ」に対する思い

    テニスとスポーツパフォーマンスの専門家であるバボラVS社は、世界中の選手・ファンに素晴らしいテニス体験をしてもらうために発明・革新を続けています。バボラVS社は、5世代にわたりテニスに専念し、時代の流れに沿って、革新を続けなければならないと考えています。今後も、長年世界中で愛され続けている「ピュア  ドライブ」が、絶えずパワーを提供することによって、試合を変えるための武器となり得ると考えています。


    ■バボラNEW「ピュア ドライブ」の特長

    (1)FSIパワー:パワーと快適性を追求。

    ・エンラージストリングパターン

    ストリングパターンを上下に広げたことで、スイートエリアが拡大。オフセンターショットを含むあらゆるショットのパワーアップを実現しました。

    ・ダイアモンドグロメット ウーファー

    ウーファーをフレーム内に埋め込んだ新形状のダイアモンド型グロメットを採用したことによりストリングの可動域が広がり、ホールド性が向上しました。

    ・NEWバンパー システム

    空気抵抗を抑えた新しいバンパーシステムにより、操作性を向上させました。

    (2)コアテックス・ピュアフィール:心地よい打球感を実現。

    自動車や航空宇宙産業などにおける振動対策のエキスパートであるSMAC社と協力し、「SMACWRAPテクノロジー」(細い粘弾性のゴム)をスロート部に採用することで、最適な打球感「コアテックス・ピュアフィール」を実現しました。プレーヤーが求める最適な振動を短期間で伝達します。  

    “ブルーのラケット”としてテニス界で強い存在感を持つ「ピュア ドライブ」。

    今回新たに採用された「エレクトリック・ブルー」は、「ピュア ドライブ」のアドバンテージである“パワー”を一段と印象付け、プレーヤーがコートに入る際に自信を与え、対戦相手に強い印象を与えます。  


    ■バボラ「ピュア ドライブ」使用選手について

    これまで「ピュア ドライブ」使用選手によるグランドスラムの優勝回数は、10回を上回ります。最近では、「ウィンブルドン」(イギリス)にて、ガルビネ・ムグルザ選手(スペイン)が優勝しています。日本国内では、今年7月にツアー初優勝を果たした杉田祐一選手(三菱電機)、「ウィンブルドン」にて女子ダブルスベスト4に進出した二宮真琴選手(橋本総業ホールディングス)をはじめ、(公財)日本テニス協会男子ナショナルチームのダニエル太郎選手(エイブル)、男子ユースチームの綿貫陽介選手(グローバルプロテニスアカデミー)、女子ユースチームの大前綾希子選手(島津製作所)、澤柳璃子選手(ミキハウス)等、数多くのトッププレーヤーが「ピュア ドライブ」を使用し活躍しています※3。

    ※3:2017年8月1日現在、2014年11月に発売した「ピュア ドライブ」を使用しています。

     

    ■バボラ NEW「ピュア  ドライブ」の概要        

    品名:ピュア ドライブ

    長さ:27インチ

    フェースサイズ:100平方インチ

    ウエイト(±7g):300g

    フレックス(±3):RA72

    バランス(±7mm):320mm

    ストリングパターン(縦×横):16本×19本

    フレーム厚:23.0~26.0mm

    機能:コアテックス・ピュアフィール、 FSIパワーテクノロジー、GTテクノロジー、エリプティック・ビーム

    素材:グラファイト

    推奨テンション:50~59ポンド

    グリップサイズ:1・2・3・4(受注生産)

    原産国:中国

    メーカー希望小売価格:34,000円+税

    発売日:2017年8月10日

    その他:(ホログラムシール貼付のご案内)ダンロップスポーツ(株)は、バボラVS社の国内正規総代理店(ウエアを除く)です。弊社が正規輸入するバボラVS社のテニスラケットには、ホログラムシールを貼り付けております。また正規輸入品は、弊社製品の取扱店でお買い求め頂けます。