報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年8月10日 10:00
    NPO法人 全日本育児普及協会

    自分のためだけではなく、誰かのためにもなる  SNSで童虐待防止の輪を広げる「ボランティア筋トレ」を開始

    子育て支援を行っているNPO法人 全日本育児普及協会では、筋トレの様子や筋トレで鍛えた体の写真をSNSに発信することで、児童虐待防止への啓蒙を行う「ボランティア筋トレ」を開始しました。
    日本では、児童虐待相談対応件数は年々増え続けており、虐待により幼い命が奪われている状況が続いています。“筋トレをして体を鍛えて、一人でも多くの子どもを救いたい”という想いから「ボランティア筋トレ」をスタートいたしました。

    ボランティア筋トレ



    ■ボランティア筋トレとは?
    “筋トレをすることで、それが自分だけでなく誰かのためになっている筋トレ”を「ボランティア筋トレ」と当法人では定義しました。筋トレの様子や筋トレで鍛えた体の写真を、ハッシュタグ付きで発信することで、児童虐待防止への啓蒙を行います。


    ■筋トレがどうして誰かのためになるのか?
    筋トレをただ一人黙々とやるのではなく、筋トレの様子や鍛えた体をSNSで発信していただきます。
    その際に、
    ・#ボランティア筋トレ
    ・#筋トレで児童虐待予防
    などと記載していただければ、筋トレという行為が直接児童虐待予防に繋がらなくとも、現代において影響力が大きいSNSで「ボランティア筋トレ」が話題になることで、多くの方に児童虐待防止の意識が広がり、啓蒙になると考えました。
    2014年にアメリカ合衆国で始まり、社会現象にもなった「アイス・バケツ・チャレンジ」のように世界中に広まり、多くの子どもたちを救うことができることを願っています。


    ■参加資格
    児童虐待を無くしたいと思っている方。
    男女、年齢、子どもがいるかいないかは問いません。


    ■参加方法
    Facebook、Twitter、インスタグラムなどのSNSやブログなどで、自身の筋トレの様子や鍛えた体を「#ボランティア筋トレ」とハッシュタグをつけてアップしていきます。写真や動画付きだとベストですが、言葉だけでもOKです。


    ■法人概要
    NPO法人 全日本育児普及協会は、子育てを支援する団体です。
    4年以上の活動実績があり、2015年に神奈川県から「かながわ子ども・子育て支援奨励賞」をいただいております。

    名称  : NPO法人 全日本育児普及協会
    設立  : 2012年8月
    所在地 : 神奈川県横浜市
    事業内容: 子育て支援全般、両親学級の開催、ベビーサルサのレッスン開催
    URL   : http://ikujifukyu.com/