報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年7月21日 10:30
    ヨガフェスタ事務局

    2016年は約4万人を動員!アジア最大級ヨガイベント 「第14回ヨガフェスタ横浜2017」 9月16日~18日にパシフィコ横浜にて開催!

    ~アカデミークラスの予約は7月24日に受付開始~

    ヨガフェスタ事務局(運営:株式会社ヨガタウン)は、アジア最大級のヨガイベント「ヨガフェスタ横浜2017」を2017年9月16日(土)~18日(月・祝)の3日間、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)にて開催いたします。
    2017年7月24日(月)に有料エリアのチケットを販売開始、各クラスでの有料クラスの予約は8月1日(火)に受付開始となっております。

    ヨガフェスタ横浜2017


    第14回ヨガフェスタ横浜2017: http://www.yogafest.jp/2017/


    本イベントは2017年で14回目を迎えます。2016年に行われた「第13回ヨガフェスタ横浜2016」では、台風が直撃する悪天候の中で約4万人を動員、近年の健康志向ブームによりヨガの人気はさらに過熱しています。

    2017年は「自然を感じよう」をテーマに、普段の生活にある自然をゆっくりとした時間を取り戻してみることを体感できる企画となっています。
    会場は「パークエリア」「ショーケースエリア」「アカデミーエリア」の3つに分けた構成としており、今年もTVや雑誌など日本のヨガの第一線で活躍するケンハラクマ、綿本彰、モデルのSHIHO、タレントの田中律子などを講師として招いたクラスをはじめ、様々なブランドの最新ヨガグッズ・ウェアなどの展示会も開催します。

    屋外のパークエリアの自然に加え、今年はショーケースエリア内(展示ホールD)も、フォレスト・サポーターズの協力をえて、伐採してきたばかりのひのきで自然を感じられる環境としています。また、昨年からブームになりつつあるサップヨガの体験会もパークエリアで実施。他にも「おとなの保健室」や、キッズと楽しめる「マタニティーキッズエリア」などの企画もパワーアップして実施します。その他にも様々な企業や団体とのコラボレーション企画を予定しています。

    <<第14回ヨガフェスタ横浜 概要>>
    【日程】
    2017年9月16日(土)   9:30~19:30 (Class:11:00~18:30)
    2017年9月17日(日)   8:00~19:30 (Class:9:00~18:30)
    2017年9月18日(月・祝) 8:00~17:30 (Class:9:00~16:30)

    【会場】
    パシフィコ横浜
    ●アカデミーエリア -有料- (アネックス全館+ハーバーラウンジ)
    ●ショーケースエリア -無料- (展示ホールD)
    ●パークエリア -無料- (臨港パーク)

    【チケット料金】
    1枚    :1,500円(税別)
    10枚セット:13,000円(税別)(@1,300円)
    当日チケット 1枚:1,800円(税込)

    【スケジュール】
    チケット販売:2017年7月24日(月)~クラス当日
    クラス予約 :2017年8月1日(火)~クラス当日

    【お問い合わせ】
    Mail: info@yogafest.jp
    TEL : 03-5342-2868
    ※電話対応時間 10:00~12:00、13:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く)


    <<2017年の注目イベント>>
    【ヨガの日】
    2016年は、神奈川~大阪までの40エリアで開催を予定していましたが、今年は、日本全国の海岸で実施を予定。50箇所を超える海岸線沿いに、各海岸エリアの地元ヨガスタジオと協力して無料のヨガイベントを2017年9月17日(日)に開催。5,000人の集客を予定しています。
    また、今年も海さくらさんと協力し「体も環境もキレイになる」をテーマにビーチゴミ拾いも開催。(協力:NPO法人海さくら)

    【マタニティー&キッズエリア】
    出産してからいつまでも子供のママ。というテーマに女性のライフステージにあった育児にフォーカスした「ママのがっこう」として実施します。3つの会場で構成され、フォレストサポーターズの協力を受けて、自然木の床、木のおもちゃで遊べたり、お絵描きウォールのある遊びのエリア、子供と一緒に楽しめるヨガクラスエリアは、子供が飽きたらすぐに遊びの広場に行けるように隣接して開設、親子で工作が楽しめるワークショップエリアで構成。(協力:ママの学校、一般社団法人体力メンテナンス協会、株式会社BOA、一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会、ちるのわ、フォレスト・サポーターズ)

    【おとなの保健室】
    「おとなの保健室」は、もっとヨガを楽しみたい方を応援します。体と心のコンディションを知ることは健康への第一歩。普段できない歩行計測、骨密度・ボディバランスチェックなどを通して、もっと自分の体を知ることができます。人気健康医学者やその他専門家が多角的にあなたの体を分析し、アドバイスします。

    【ヨギーニのためのヨガブックフェア】
    ヨガやナチュラル、スピリットといったキーワードの書籍を国内外から集め、ヨギーニのための書店というブックフェアを開催。手に入り難いバックナンバーや最新作など、400を超えるタイトルの書籍が並びます。

    【パークエリア ナチュラルフード】
    パークエリアでは、ヨギーのライフスタイルに即したヘルシーなナチュラルフードの食事がやスムージーなどを提供するコーナーも実施。