報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年6月13日 12:15
    阪神電気鉄道株式会社

    甲子園歴史館「VR映像第二弾」が6月13日から新登場! ~選手目線で入場行進を体感しよう!「高校野球入場行進VR」~

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:秦雅夫)が運営する甲子園歴史館では、4月4日から阪神甲子園球場の様々な一面を圧倒的な臨場感で体感していただける「VR(バーチャル・リアリティ)映像」を導入していますが、6月13日(火)から第二弾映像として「高校野球入場行進VR」が新登場します。

    第二弾の「高校野球入場行進VR」は、高校野球開会式のリハーサル時に360度カメラを駆使して撮影したもので、選手目線でグラウンドを入場行進している映像や、グラウンドレベルから見た選手宣誓の映像など、まるで代表校の選手になったかのような臨場感溢れる映像で疑似体験していただけます。

    VR映像は、あらかじめカメラで撮影した360度の映像を、専用の映像再生装置を装着することで、その場にいるような圧倒的な臨場感を体感しながら視聴できるというものです。甲子園歴史館では、当球場の様々な一面を体感していただくために、VR映像を導入しており、今後も、「プロ野球」にちなんだ映像なども追加していく予定です。

    なお、映像は、甲子園歴史館の「甲子園ひろば」コーナーに設置している映像端末で視聴いただけます。



    【「高校野球入場行進VR」の概要】


    【開始日時】

    6月13日(火)午前10時


    【場所】

    甲子園歴史館「甲子園ひろば」コーナー


    【タイトル】

    「高校野球入場行進VR」


    【端末数】

    3台


    【映像時間】

    3分


    【利用方法】

    スタッフの案内により、専用の映像再生端末をセットすると視聴いただけます。


    【利用料】

    甲子園歴史館入館料に含まれます(別途料金は不要)。


    ※第一弾の「甲子園空中散歩(映像時間:2分15秒)」も引き続き、視聴いただけます。



    ◆甲子園歴史館 営業のご案内◆

    <営業時間>

    午前10時~午後6時

    (デーゲーム開催日は午前9時~午後6時。11月から2月までは午前10時~午後5時)

    ※入館は閉館時間の30分前まで

    ※催し物の開催等により変更する場合があります。

    <休館日>

    月曜日(試合開催日、祝日を除く。)、年末年始

    ※その他、館内メンテナンス等による閉館の場合あり

    <入館料>

    おとな600円、こども300円

    <場所>

    阪神甲子園球場 外周16号門横

    ◎お問合せ 0798-49-4509(営業時間と同じ。)

    ◎ホームページ http://www.koshien-rekishikan.com



    阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/


    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/5133.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1